goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ

備忘録。

読書の記録 2021年2月19日

2021-02-19 21:31:52 | 読書

[雑感]

『ベスト・オブ・スパイダーマン』と、今日購入した『デッドプールVol.6:オリジナル・シン』を読了。
それと『彼方』(J-K・ユイスマンス、創元推理文庫)を読み始めました。

デッドプール、ここまで読み進めてくると、これまでの設定やらキャラ間の関係性やらのおかげで、
より感情移入というか、より面白く読めてきますね。
新しく登場したキャラも、アメコミに詳しくないので初見ばかりなのですが個性的で魅力的です。
ダズラー、過去から連れてこられておいて扱いが不憫……

『ベスト・オブ・スパイダーマン』も面白かったです。
「スパイダーマンを集める少年」は、話の構成としては単純なのに泣けてしまうのはなぜなんでしょう……
昔から、「死ぬこと(あるいはそれに類する事象)に、当人だけが気づいていない」とか、
気づいていたとしても気丈にふるまっている、というような種類の悲劇に弱いので、そのせいかしら。

収録作品が古いものから選ばれているということもあり、
最近のコミックだと見ないような演出が随所に見られるのも、今見ると新鮮ですね。
読者に語り掛けるようなナレーションとか。「~のエピソードを覚えているかな?」みたいな。
デッドプールの以前の巻でも、こういう昔のナレーションに関するネタがあったな……


※以下、2021/1/31以降の記録


■ 購入
文字のきほん 2021/2/6
20世紀デザイン グラフィックスタイルとタイポグラフィの100年史 2021/2/6
デッドプールVol.5:ウェディング・オブ・デッドプール 2021/2/10
遊びある真剣、真剣な遊び、私の人生 解題:美学としてのグリッドシステム 2021/02/13
バットマン:梟の法廷 2021/02/13

図録 ヴィクトル・ユゴーとロマン派展 2021/02/13
ダンジョン飯(10) 2021/02/13
図録 松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて 2021/02/14
エレンディラ 2/19
フォントのふしぎ 2/19

デッドプールVol.6:オリジナル・シン 2/19
図録 サントリー美術館所蔵グランヴィルコレクション ポスター芸術100年展 2/19


■ 読書中
彼方 ⇒ 3/1読了見込み


■ 読了
図録 20世紀のポスター[図像と文字の風景]-ビジュアルコミュニケーションは可能か? ※2/3読了
デッドプールVol.2:ソウル・ハンター ※2/4読了
デッドプールVol.3:グッド・バッド・アンド・アグリー ※2/5読了
デッドプールVol.4:デッドプールVS.シールド ※2/5読了
文字のきほん ※2/6読了

20世紀デザイン グラフィックスタイルとタイポグラフィの100年史 ※2/6読了
デッドプールVol.5:ウェディング・オブ・デッドプール ※2/10読了
ロシア構成主義 生活と造形の組織学 ※2/11読了
ダンジョン飯(10) ※2/13読了
私の好きなタイプ 話したくなるフォントの話 ※2/14読了

世界服飾大図鑑[コンパクト版] ※2/15読了
名作椅子の由来図典 ※2/17読了
図録 松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて ※2/18読了
ベスト・オブ・スパイダーマン ※2/19読了
デッドプールVol.6:オリジナル・シン ※2/19読了


■ 積読の状態 ※2021/1/31からの差分
-3冊


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。