goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ

備忘録。

らくがき 2020年11月21日

2020-11-21 20:08:19 | ミリシタ

また過去絵の話ですが。
以前に描いた桃子と瑞希のイラストです。
ネタがないとこういう絵を描きがち。

描くネタがないと、服装(の1パーツ)からなにを描こうか考える癖がありまして、桃子の絵はスカーフで何か描けないかと考えた結果の産物です。

瑞希の絵は、これはテーマみたいなものは特にないですね……
枠線を付けたのと、スカートの下の脚の描き方をちょっと変えたくらいでしょうか、考えたのは。

枠線の付け方(枠線をあえて付けない場合も含めて)にも工夫のしどころがあるんでしょうが、まだその辺を詰められていません。たぶん、やり様によってはいい効果を挙げられそうな気がするんですが。

この絵のスカートと脚の部分のように、体のパーツを区切って描くのはたまにやりたくなります。
こちらも、特に具体的な効果を狙って描いているわけではなく、なんとなくで描いてしまっているのですが……

こういうところの詰めの甘さが問題なのかなー。


ミリシタ 全楽曲 100回以上CLEARまでの道のり 2020年11月21日

2020-11-21 19:58:55 | ミリシタ

■ ミリシタ 全楽曲 100回以上CLEARまで
・26日目(開始から1年経過まで:あと339日)
・あと57曲
・未達成の曲の中で最大のプレイ回数:38回


・目標プレイ回数/週 ※以下の計算式で推定
([残りの曲数] * (100 - [未達成の曲の中で最大のプレイ回数] * 0.5) / [残り日数]) * 1週間

(57*(100-38*0.5)/339)*7

⇒ 96回/週


・今後のプレイ目標回数/日 ※原則的に平日10回、休日15~20回程度
11/21(土) : 20回 ※達成済み
11/22(日) :  20回
11/23(月祝) : 16回
11/24(火) : 10回
11/25(水) : 10回
11/26(木) : 10回
11/27(金) : 10回


イベント期間:11/18(水)~25(水) → 平日5日、休祝日3日
⇒ 1日の目標獲得イベントpt:平日9000pt, 休祝日19000pt

現在の累積イベントpt:47624pt / 目標100000pt
翌日の累積イベントpt目標:65000pt


・雑感

ツインステージ4日目。
今日プレイした、イベント曲(とデイリーの課題曲)以外の曲は以下の通りでした。(プレイ順に上から)

  • プライヴェイト・ロードショウ
  • おまじない
  • さかしまの言葉
  • ときどきシーソー
  • 待ちぼうけのLacrima
  • ラブリ
  • Believe my change!
  • いっぱいいっぱい
  • Just be myself!!
  • 追憶のサンドグラス 
  • アライブファクター
  • Bigバルーン◎
  • ローリング△さんかく
  • Flyers!!!
  • さかしまの言葉
  • プライヴェイト・ロードショウ
  • フェスタ・イルミネーション
  • Justice OR Voice
  • Helloコンチェルト
  • ビッグバルーン◎

さかしまの言葉とビッグバルーン◎が被った以外は曲がばらけました。
今日も1回、マイペース☆マイウェイでライフ0になってしまいました……
なお、ライフ0になったときは基本的にジュエルを消費せずそのままやり直すことにしています。


日記 2020年11月20日

2020-11-21 04:26:06 | 日記

日記というか、思いついたことをてきとうに書いてみます。


Netflixで『腹ぺこフィルのグルメ旅』を流し見しています。
やっぱり私には、こういう毒のない動画が性に合う……


先日町田市立国際版画美術館で購入した図録を少しずつ読んでいます。
外では平凡社ライブラリーの『病短編小説集』。

読書好きを標榜しているわりには、あんまり時間を取って本を読まないんですよね。
もともと集中力に欠けるので、長いことずっと読んでいられないのです……

図書館行ってみようかな、とちょっと思っていますが、ほんとうに行くかどうかはわかりません。


リングフィットアドベンチャーのダウンロード版を購入しました。
リングコンなどは12月上旬あたりに届くらしいです。

前々から興味はあったんですが、品薄だったりなんだったりで買えていませんでして。
今日(11/20)ニンテンドーストアを見てみたら、ダウンロード版でもリングコンなどは付いてくることに気づいたので買ってみました。
ダウンロード版は本当にソフトのダウンロードだけだと思ってたんですよね。リングコンなどを別途用意するのが前提の商品かと。

Fit Boxingも最近は触っていないので、リングフィットもどれだけ続くかは微妙ですが、まあ楽しそうなので結果的にちょっと触るだけになったとしてもいいかな……と。


3連休ですが、だらだらと過ごさないためにも、タスクを確実にこなしていかないとダメかなと思っています。

どちらかというと心配なのは、タスクをこなすことよりも、適切なタスクを設定できるか、というほうです。
まあ、そんなに意識の高いことをやるつもりはない(できない)んですが、それでも出来れば、3連休の終わりに「いろいろやったな」と振り返れるようにしたい。

といいつつ、これまでの3連休も、あっという間に過ぎて体感的には2連休とそんなに変わらないことが多いので、今回もそうなりそうな気がしますけど。