goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ

備忘録。

ミリシタ 全楽曲 100回以上CLEARまでの道のり 2020年11月14日

2020-11-14 18:00:26 | ミリシタ

■ ミリシタ 全楽曲 100回以上CLEARまで
・19日目(開始から1年経過まで:あと346日)
・あと53曲(Glow Map達成)
・未達成の曲の中で最大のプレイ回数:36回


([残りの曲数] * (100 - [未達成の曲の中で最大のプレイ回数] * 0.5) / [残り日数]) * 1週間

(53*(100-36*0.5)/346)*7

⇒ 88回/週


11月第3週(11/15~21):平日5日、休祝日2日
⇒ 目標プレイ回数:平日10回、10回、10回、10回、10回、休祝日18回、20回 ※[]付きは今週達成済み


Glow Mapのクリア回数100回達成しました。
次は……まあどれでもいいんですが、White Vowsにしようかと思います。


MTGアリーナ 2020年11月14日の戦績

2020-11-14 08:57:08 | MTG

赤緑グルールアドベンチャーを使用中。


■ 対 赤黒ラクドス
後手○-- ※2戦目は相手が接続不調なのか不戦勝
ダブルマリガンも、グレートヘンジでアドバンテージを得て勝ち。
軟泥くんも、相手のクロクサ×2を追放するなど活躍しました。

ラクドス相手なら、サイド後にグレートヘンジは残すべきなのかな。
その場合、グレートヘンジを出しやすくする目的で恋煩いの野獣も残すべき?
恋煩いの野獣は、除去が豊富な相手だと足止めを食いやすいのでサイドアウトしたいんですが……
全抜きではなくて枚数を数枚減らすくらいがいいのかしら。


■ 対 黒緑
先手 ××-

何と呼ぶべきデッキなのか分かりませんが、チェビルが合計4回出てきました。
嫌ですねチェビル。出てきた返しに相打ちになってもカードアドバンテージ的には損をしないですし、
踏み付けでは潰せないタフネス3とか、接死とかとにかく面倒。
サイドから焦熱の竜火とか、タフネス3を除去できるカードを増やすべきでしょうか。

あと、プレインズウォーカーが少なくとも3種類入っていてこれも厄介でした。
本来はローグデッキ相手にサイドインするフェニックスを入れてみたんですが、航空戦力としてPW対策には便利そう。
ただ、ビビアンから出てくる到達持ちに足止めされてしまうので完全な対策にはならないですね。
とはいえ脱出の必要枚数もそんなに多くないですし、便利なので増やしてもいいかもと思いました。


Netflix視聴履歴 2020年11月14日 アメリカンバーベキュー最強決戦!

2020-11-14 08:08:46 | Netflix

シーズン1-1を少しずつ視聴中。

いちおう「達人を集めた」という体裁のはずなのに、参加者の素人っぽさを強調するような演出になっているのが気にかかる……
今のところ、「BBQがおいしそう~」というよりは「この人たち大丈夫なのかな……」という感想しか出てこないが、番組の趣旨としてはそれであってるんだろうか。