goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ

備忘録。

読書の記録 2021年2月10日

2021-02-10 20:58:53 | 読書

※2021/1/31以降の記録


■ 購入
文字のきほん 2021/2/6
20世紀デザイン グラフィックスタイルとタイポグラフィの100年史 2021/2/6
デッドプールVol.5:ウェディング・オブ・デッドプール 2021/2/10


■ 読書中
世界服飾大図鑑[コンパクト版] ※読了見込み:2021/2/20
私の好きなタイプ 話したくなるフォントの話 ※読了見込み:2021/2/25


■ 読了
図録 20世紀のポスター[図像と文字の風景]-ビジュアルコミュニケーションは可能か? ※2021/2/3読了
デッドプールVol.2:ソウル・ハンター ※2021/2/4読了
デッドプールVol.3:グッド・バッド・アンド・アグリー ※2021/2/5読了
デッドプールVol.4:デッドプールVS.シールド ※2021/2/5読了
文字のきほん ※2021/2/6読了
20世紀デザイン グラフィックスタイルとタイポグラフィの100年史 ※2021/2/6読了
デッドプールVol.5:ウェディング・オブ・デッドプール ※2021/2/10読了


■ 積読の状態 ※2021/1/31からの差分
-4冊


前回の更新からちょっと間が空きましたが再開。
通販で購入していた『デッドプールVol.5:ウェディング・オブ・デッドプール』が届いたので早速読みました。

末永くお幸せに……となるんでしょうか。
アメコミのカップルはいずれ別れるのが多いという偏見が。詳しくないので完全に印象ですが。
デッドプールのことだし、このまま波乱もなく……ということにはならない気もします。

このシリーズ、ストーリーとしてはつながっているものの、
テーマが各巻ごとにばらけていて、単純な一本道じゃないのでときどき混乱させられます。
もちろん、私がアメコミに詳しくないので、新たに登場したキャラクターが初登場なのか、
以前からのバックボーンのある人物なのか、さっぱり分からないことも混乱する理由のひとつだと思いますが。
他の続刊もののアメコミでもこんな感じなんでしょうかねえ。それともデッドプールだから?

全体的に幸せムード、というよりはコミカルな話が多い中で、
最後のマッドキャップとの話は最後に寂しさを残した終わり方になっています。
どれだけ幸せになったつもりでも、完全に満たされることはない……ということを表しているようでしんみりしますね。


読書の記録 2021年2月7日

2021-02-07 22:47:08 | 読書

※2021/1/31以降の記録


■ 購入
文字のきほん 2021/2/6
20世紀デザイン グラフィックスタイルとタイポグラフィの100年史 2021/2/6


■ 読書中
世界服飾大図鑑[コンパクト版] ※読了見込み:2021/2/20
私の好きなタイプ 話したくなるフォントの話 ※読了見込み:2021/2/25


■ 読了
図録 20世紀のポスター[図像と文字の風景]-ビジュアルコミュニケーションは可能か? ※2021/2/3読了
デッドプールVol.2:ソウル・ハンター ※2021/2/4読了
デッドプールVol.3:グッド・バッド・アンド・アグリー ※2021/2/5読了
デッドプールVol.4:デッドプールVS.シールド ※2021/2/5読了
文字のきほん ※2021/2/6読了
20世紀デザイン グラフィックスタイルとタイポグラフィの100年史 ※2021/2/6読了


■ 積読の状態 ※2021/1/31からの差分
-4冊


2/6に2冊本を買いましたが、ジュンク堂に住んでみるエア開催で両方とも読了できました。
現在は『私の好きなタイプ』を読書中です。
ペースを速めればもっと早くに読了できそうですが、とりあえず今のところはゆったりペースで読みます。


読書の記録 2021年2月5日

2021-02-05 22:57:34 | 読書

※2021/1/31以降の記録


■ 購入
(なし)


■ 読書中
世界服飾大図鑑[コンパクト版] ※読了見込み:2021/2/20


■ 読了
図録 20世紀のポスター[図像と文字の風景]-ビジュアルコミュニケーションは可能か? ※2021/2/3読了
デッドプールVol.2:ソウル・ハンター ※2021/2/4読了
デッドプールVol.3:グッド・バッド・アンド・アグリー ※2021/2/5読了
デッドプールVol.4:デッドプールVS.シールド ※2021/2/5読了


■ 積読の状態 ※2021/1/31からの差分
-4冊


デッドプールもののVol.3とVol.4を読了。
Vol.5は池袋ジュンク堂の在庫がないようで、入手はもうちょっと先になりそうです。

ジュンク堂といえば、明日2/6は恒例の、ジュンク堂に住んでみるエア開催です。
今回も参加予定。読む本は特に決めていませんが、まあ家の中に積読本がごろごろしているので困りはしません。


読書の記録 2021年2月4日

2021-02-04 22:45:04 | 読書

※2021/1/31以降の記録


■ 購入
(なし)


■ 読書中
世界服飾大図鑑[コンパクト版] ※読了見込み:2021/2/20


■ 読了
図録 20世紀のポスター[図像と文字の風景]-ビジュアルコミュニケーションは可能か? ※2021/2/3読了
デッドプールVol.2:ソウル・ハンター ※2021/2/4読了


■ 積読の状態 ※2021/1/31からの差分
-2冊


『デッドプールVol.2:ソウル・ハンター』を読了。
正確には、以前に一度読み通していたんですが、今回改めて読み直してみました。
デッドプールの、物事をやり通すときに躊躇しないスタイルは見ていて楽しいですね。
やっていることは(少なくとも外見的には)ひんしゅくを買っても仕方ないかな、というものが多いですが。

Vol.2では、マイケルをベティスから守るための活動がメインで、
Vol.1からの懸念事項、つまりプレストンの復活とかシールドをどうするかとか、は持ち越したままの状態ですが。
スパイダーマンやデアデビルと共演する話もありますし、
デッドプールというキャラクターの印象を深めるための巻だったという印象です。

このへんのエピソードの初出が、デッドプールが登場してからいつ頃なのかは知らないのですが、
もしデッドプールの認知度が低めのころであれば、キャラ紹介みたいな意図があったかもしれないですね。


読書の記録 2021年2月3日

2021-02-03 22:56:10 | 読書

※2021/1/31以降の記録


■ 購入
(なし)


■ 読書中
世界服飾大図鑑[コンパクト版] ※読了見込み:2021/2/20


■ 読了
図録 20世紀のポスター[図像と文字の風景]-ビジュアルコミュニケーションは可能か? ※2021/2/3読了


■ 積読の状態 ※2021/1/31からの差分
-1冊


『20世紀のポスター[図像と文字の風景]-ビジュアルコミュニケーションは可能か?』の図録を読了しました。
画像だけのページが多いので、ページ数にしては早めに読み終えられた感じ。

話が変わるんですが、読書をどのように行うべきか、いつも悩んでいます。
ただ読み通すだけではなくて、頭の中に何らかの形で残すために、何かをしないといけないんじゃないか、
その「何か」が具体的には何で、どこまでやるべきなのか、ということをいつも考えています。
要するに、「読むこと」そのものを目的としない読み方はないか、ということです。

たとえば、読んだ内容をメモする、といったやり方が考えられると思いますが、
すべての内容をメモするわけには当然いかないので、どこをメモする必要があるのか。
また、メモしたものをどうするのか。ただ書き散らして振り返らないとか、
振り返るにしても、ただメモ書きを眺めて終わり、ではあまり意味がないんじゃないか、とか。

なんにせよ、もっと有意義な読書をするにはどうすればいいんでしょうねえ……