goo blog サービス終了のお知らせ 

垂れ耳らいふ

垂れ耳うさぎと暮らす日常とその他いろいろ。
お馬さんが好きな管理人のヘタレけいば話も。最愛のお馬さんはメガスターダム♪

落ち付いた~と思いきや その2

2006-11-16 22:19:44 | 垂れ耳うさぎ
そして1日たった。水曜日。
しーちゃんパパが朝ご飯をあげると食べたらしい。
が!いつもは秒速で食べ終わるのにペレットを残してる!
ひとまずおなかマッサージ。リンゴの薄切りは食べるのでそれをあげて仕事へ。

飛んで帰宅。帰りに念のためにりんごジュースや赤ちゃんようのポカリなど購入。
またまた昨日と同じように部屋に出して、お腹マッサージ。
やはり水が減らないので、またまたシリンジで飲ませる。
サプリ入りヨーグルトもごく少量。
●とシッコの状態を見るためにケージを掃除しようと思うと
軟便を発見。かなり匂う。腸内バランスが崩れてるんだなあ・・・。
いつもの盲腸糞とちょっと違う。こんなのはじめてなのでますます焦る。

夕方、ご飯をあげるがやはりいつものペレットだけでは食べない。
またまたエンハンサー投入。
みずな、サラダ菜を差し出すが、みずなだけ少し食べる。

夜にしーちゃんの主治医の頼りの○田先生に連絡して相談。
歯かお腹だろうけど、食欲がないならお腹かも・・・と。
食べたいけど、食べられないのなら歯だろうけど・・・と。
確かにしーちゃんの様子を見てると差し出すものにもよるけど、
今は「食欲がない」「ご飯を欲しがらない」という感じ。
ただ、歯もないわけではないので近場の病院でお腹と歯のレントゲンを
撮ってもらうといいとアドバイス。
こちらまで連れてくると状態が悪くなるかもしれないからと
(この病院までは高速でも3時間かかるので)
食欲を出す薬、お腹を動かす薬を送ってもらうことにした。

ひとまず夜もこまめにお腹をマッサージ。
水は夜、何度か飲んだのでちょっと安心。
昨日よりも少し表情に力が出た。上向いてるといいんだけど。

・・・そして今日、木曜日。
朝ご飯は少し騒いだけど、ちょっと残した。

帰ってきてすぐに部屋に出してまたまたお腹マッサージ。
軽くさする。テリントンタッチで背中をマッサージ。
背骨にそってツボ押し。
散歩中にリンゴを少し食べる。
シリンジでミヤリサンを少し水に溶かしたものを飲ませる。
乳酸菌のタブレットは食べるので、一日4粒を目安にあげる。
ケージを見ると、軟便は昨日より少ない。普通の●はやはり極粒納豆状態。
少し毛で繋がった●もあるのでやはりお腹のセンもありだなあ・・・

夜ご飯、側で励ましながらあげる。
食べるけど、やはり勢いがないし、残す。
水は今日は飲んでないけど、チンゲンサイを食べた。

・・・ものすごく長文になってしまいましたが、今、しーちゃんこんな感じです。
お腹の調子もあるけど、歯もありえるので(もともと歯の根っこが悪かったし)
明日かあさってに近場の病院に問い合わせてレントゲン撮ってみようと思います。
一応、1時間ぐらいのところに良さそうな病院を見つけておいたのですが
行くのははじめてなのでちょっと心配・・・。
しかし、今3時間移動は避けたいしなあ・・・。
ひとまず届く薬が効くことに期待。
もともと地力のある子なので、なんとか復活させたいと思ってます。


落ち付いた~と思いきや その1

2006-11-16 21:49:58 | 垂れ耳うさぎ
我が家のうさぎ、しーちゃんこと、ししまるさん(だが女の子)
先週はペレットばりばり、牧草も食べるようになり一安心!
・・・だったのですが。

それは火曜日の朝、いつものように朝ご飯をあげたら食べた。
しかし、最近はあんなに騒ぐのに朝一度だけ騒いだだけ。
いつもはたれみみが出かける準備をしてるときに騒ぐのに、今日は静か。
たれみみが仕事に行く前におやつ用にすこーしペレットを入れていった。
すぐに食べるのだろう!と思いきや、食べなかった。
ちらりと気になりながらも仕事へ。
心配なので終わって飛んで帰った。

・・・予感的中。朝のおやつ用ペレットはそのままご飯入れの中。
・・・そういえば帰ってきたら、いつもはおなかすいた!と騒ぐのに今日は
とても大人しい。
・・・いやな予感がする、と思った。

でも~野菜なら食べるだろうよ?と思って大好きなサラダ菜を差し出した。
・・・いらないってどういうことよ?顔そむけるって?
このあたりになるとたれみみ、焦りはじめる。
しかもしかも、水がまったく月曜日の夜から減ってない!

考えるに考えて、水分補給も兼ねてりんごを差し出した。
・・・これは食べた!よかった!
でもペレットも野菜も食べないなんてしーちゃんらしくない・・・

すぐさま部屋で散歩させる。
出てこないかなあ~と思ったけど、ちょっとしたらぴょんと出てきた。
早速まず全身ナデナデ。落ち付かせてからおなかの下に手を差し入れて
ゆっくりとやさしーくさするようにマッサージ。
嫌がらずに身をまかせているので、これは調子が悪いんだなと思った。
●は出てるけど、ほんとに極粒納豆のような大きさ。
・・・先週のあの牧草風味の大きな●はいっときの夢だったか・・・
寂しくなる。でも必ずあの状態に戻す!と思った。

そういえば・・・月曜日の夜のお散歩時に珍しく足ダンをした。3発だけど。
あらあらどうしたんですか~っと思ったけど、あのときからしーちゃんは
異変を感じてたんだろうなと思う。

そうしてお腹ナデナデしてるとしーちゃんパパ帰宅。
しーちゃんがペレットも野菜も食べない!と言ったら慌ててる。
飲み会の予定だったが、しーちゃんパパはキャンセルして共にお腹をなでる。

ペレットに飽きたか?と思いつつ、でも昨日の夜までは夢中で食べてたのにな
・・・ふと思ってウーリーさんのラビットエンハンサーを混ぜてみた。
ちょうど買ったばかりの品があったのでほんとに思い付き。

・・・混ぜたら両方食べた。いつもの勢いよりは元気ないけど・・・
ん?味覚が変わったらいいのか?と思ったけど、やはり好きな野菜は食べず。
イチゴもまるまる1個は食べない。

まあひとまずペレットはいつもより少ないけど食べたし・・・
水を飲まないのが気になったので少しシリンジで抱っこして飲ませる。

それから様子見。●は出るけど、固いし極粒納豆。

その2に続く。

初いちご

2006-11-11 19:56:12 | 垂れ耳うさぎ
とうとう僻地のたれみみ地域でもいちごが発売になりました!
早速買って、しーちゃんにあげてみました。

パックを見せると「そ!それはいちごなの!」と目を見開いて
クレクレと大騒ぎ。
満足そうに食べました。
あまりにも動きが速くて、写真がボケてる・・・

それが昨日のこと。
そしたらいちごが効いたのか?久しぶりにしーちゃんが牧草をたくさん食べる姿が
見られました。いつものカナダ2番刈りをたくさん食べました。
こんなの久しぶりで嬉しい~!
最近、ケージの中の牧草が徐々に減ってるとは思ってたけど・・・。
このまま食べつづけてくれるといいなあ。

さて、今日のけいば。
福島記念はかわいいサンバレンティンが勝ってくれて嬉しかったなあ。
おめでとう。がんばったね。

明日はエリザベス女王杯。
やはりスイープトウショウから買いたいけど、迷うな。
スイープトウショウとカワカミプリンセスさんから3連複買うかも。
ウイングレットとかレクレドールとかアサヒライジングとかフサイチさんとか。
しーちゃんパパはスイープトウショウさんの単勝をたくさん買いたいようです。

落ち付いてきました。

2006-11-06 00:42:01 | 垂れ耳うさぎ
歯茎が悪くなり、牧草も食べれなくなったしーちゃん。
痩せてしまい、かなり心配したものです。

ハラをくくってペレットの量をかなり増やしました。
朝は20g、夜は30gです。1日の上限を60gに。
残りの10gはおねだりしたときにぽつりぽつりと。
夜の30は2回に分けて。
たまに小分けで1日4回になるときも。

こんなにたくさんあげるのはいつ以来か?ということで
はじめは心配でしたが、これが良かったのか元気になってきたような。
体重も200g増えたのでこれをキープさせたいと思います。
しーちゃんの体格だと、2キロちょうどはちょっと寂しくなるので・・・。

牧草はちょっとずつ食べようとしてるようです。
やはりネイチャーブリードさんのカナダ2番刈りが好きらしい。
牧草を食べてないわりには、●の大きさもカタチも安定してきました。
牧草を食べてた頃に比べれば大きさは小さいですが
(今は平均7~8ミリぐらいか)色は牧草食べてたころとあまり変わってない。
ひとまずは様子見でいけそうです。



食べることを期待?してちょっと新しい牧草取り寄せてみたのですが・・・
食べてくれるといいんだけど。
この高原の朝採りティモシーの色と香りといったらすごい。
150グラムで500円というお大臣なお値段ですが、納得。
若い頃なら飛び付いて食べただろうなあ。
今はまだ香りを嗅いでるところですが、どうせ食べきりサイズなので
割り切ってあげてみようと思います。
もう1つはこちらもお大臣な値段のアメリカンペットダイナーの1番刈り。
このアメリカンペットダイナーのマウンテングラスヘイが好きだったので
こちらも購入してみた。
ちなみに最近はマウンテングラスヘイも食べません(涙)
それでも信じてあげ続けてますが。
そしてドックラビットエンハンサー。
人間のお米より高いお食事。お大臣なうさぎです。
・・・でも長生きするなら安いものだし、まさにプライスレス。

食べることが大好きなしーちゃんのために、しーちゃんバカな飼い主2名は
いろいろ買ってあげたくて仕方ないのです(爆)
この食に対する執着がしーちゃんの元気の元だもんね。
写真はちょっとボケボケだけど、サプリ入り朝食りんごヨーグルトを
食べてるしーちゃん。
散歩中に冷蔵庫を開けると、てとてと・・・と走ってきます。
なので最近はお台所でお野菜食べてます(笑)
セロリも人参も食べれますよ。咥えるときにちょっと迷うけど・・・

今、7歳7ヶ月(家に来たのは5月末だけど、生まれは3月半ばから末なので)
エンセファリトゾーンによる斜頚を持ち、昨年ガンの手術をしたことを
考えるとよく頑張ってるなあと思います。
歯茎が悪くなり、足元もちょっとフラフラするけど、ごはんがあれば幸せなしーちゃん
そろそろいちごの季節。とびきり美味しいのを買うつもりです。


うさぎさんもボケるのかも・・・

2006-10-28 23:43:56 | 垂れ耳うさぎ
ここ最近、あまり安眠できないたれみみです。

なぜかといいますと・・・
我が家のうさぎ、しーちゃん(産まれ月が3月だとすると7歳7ヶ月?)
最近いっっくら食べてもご飯をねだるのです。
しかもドカドカとケージのドアをガンガンと力強く叩いて。
・・・これが昼も夜中も。1時間半とか1時間おきに。
何かもらうまで諦めません。
しーちゃんの隣で寝てるたれみみ、当然安眠できません。
ご飯入れに数粒ペレットを入れてまた爆睡する生活です。
そしてまた1時間半ぐらいたつとガンガンドンドン・・・とやります。
立ち上がって大暴れ。
もともと食いしん坊な子だったけど、卑しくはなかったのになあ。

歯茎を悪くして牧草が食べづらくなったということもあると思いますが
それにしてもねだりすぎです。
先日もらって抗生剤を全部飲み終わってみたものの、やはり食べづらいし
●が小さいので電話して先生と相談。
もう少し続けてみようという結果になりました。
牧草がうまく食べれなくて逆ギレしてるような気もするし。
もう少し牧草が食べれるようになったら少し落ち付くといいんだけど・・・

いくら食いしん坊のしーちゃんだとしてもこれは・・・
もしかしてボケたのかなあ・・・とちょっと寂しく思います。
犬も猫もボケることがあるようなので、うさぎさんもボケがありそうな気が・・・
そりゃ食べないよりは食べる方がいいとは思うけど、さすがにこれは異常な
ものを感じるわ・・・。
満腹中枢が壊れてるとしか思えない。

数ヶ月前から朝早くとかとんでもない時間にご飯をねだるように
なったことを考えるとやはり痴呆なのかも・・・。
元気はあるし、食欲があるのはいいと思うんだけど・・・
正直戸惑ってます。
食べても太らないのも心配・・・。

食べるだけペレットあげるのもどうかと思うしなあ・・・。
本当に際限なく食べそうな勢いです。





新しいお水入れなの!

2006-10-18 22:56:33 | 垂れ耳うさぎ
しーちゃん、お水入れが新しくなりました♪

しーちゃんが我が家に来たときははじめはボトル式のお水入れを
用意してみた。
が!この人はボトルからお水が飲めないうさぎさんだった!
ショップにいたときもボトルではなかったから当然かもしれないが・・・

しかも若くてやんちゃだった頃は良くご飯入れをお水入れとぶつけて
遊んでましたし!
両方せとものだったので大抵、ご飯入れが割れました(涙)
今のクロックロックという取りつけ式のご飯入れに出会うまで
3個ぐらい破壊したやんちゃな過去が。
ちなみにこのクロックロックも2代目。

しーちゃんのお水入れは今まではサイフォン式のお水入れだった。
斜頚が残ってて首が曲がってるとはいえ、今までは自分で
お水入れの飲み口の向きを口でくわえてえいっ!と好きにして飲んでた。

しかし、歯茎が弱ってきたということでは口でくわえるのも辛かろう・・・と
思ったたれみみ。
念のためにもっと飲みやすいお水入れを探さないと・・・と決意。
なので帰省したときに大きなペットショップに行って探してきたニューお水入れ。

三晃商会さんのフードディッシュL
けっこう口は大きめ。
しーちゃんのお尻がちらっと写ってる(笑)

これはちょうど店頭に在庫がひとつのみだった。しかも細かいけどヒビ入ってた。
うーん、と思いながらまあ使う分には平気か!と楽天的なたれみみ一家は
普通にそれをレジに持っていったところ、お店の方が新しいのが
入ったらそちらを送りますよ~ってことになった。親切な対応に感激。

それが先日届いた。しかもペレットのサンプルとか入ってて大満足。
思ったより持ちやすいし、重さもあっていたずらできなそうなので
飼い主側としては満足だったが・・・肝心なクライアントはどうだろう?

・・・って思ってましたが、どうやら気にいったようです。

大きく口が開いてるので飲みやすいみたいだし♪
たまーにリキはいりすぎて、おてて入ってたりしますが(笑)
口が大きいので水が汚れないか?と心配だったけど、杞憂だったらしい。
飲んだ量も分かりやすいし、容器も洗いやすいので助かる。






朝食りんごヨーグルト

2006-10-13 19:09:36 | 垂れ耳うさぎ
本日のしーちゃん。
相変わらず朝食りんごヨーグルトが好き。
もちろん免疫サプリ入り~。

ケージから飛び出る?という勢いで顔を出して食べてます。
前足の片方をどこに置いたらいいか困ってたみたいなので(笑)
見えないところですが、私が支えておりましたとさ~♪

寄る年波ってやつかしら・・・

2006-10-12 21:44:31 | 垂れ耳うさぎ
先週はスプリンターズステークスの馬連が的中してしまって
浮かれてたたれみみ。
その前の土曜日はここで書いたようにウハウハになってしまってて
いや~結構、結構!と浮かれていたのであります・・・

が!先週の火曜日辺りからしーちゃんの食べ方がますますヘンに!
もともと8月の半ばぐらいから1番刈りの牧草を食べなくなり
セロリや人参も大きいのはちょっと食べづらい・・・となってた。
その時は前歯はしっかりしてたし、2番刈りを取り寄せたら食べた。
病院の先生に相談したら(しーちゃんの主治医は実家にある)
「今は暑いので、ペレットが食べられなくなったら連れてきてください」
ということになった。

それからしばらくは2番刈りを食べてくれて落ち付いてたんだけど・・・

・・・あれから2ヶ月。
食べ方には注意してたが、またがくっと牧草を食べなくなった。
大好きだった2番刈りも。
何とか食べようとしてるけど、食べられない様子。
牧草入れから引っ張って、引っ張って咥えやすそうなのを食べる。
お野菜を食べると口元から緑色の汁がぽたぽた。
口もくっちゃくっちゃ。
しかもよーく見ると水まで飲みにくそうにしてる。
ああ、これは以前よりまずいな・・・と思ったので
来月に行こうと思ってた癌の1年後検診を兼ねて実家に行くことにした。

口元の異常に気がついてからはもう早く病院に行きたくて、行きたくて。
もともと食いしん坊のしーちゃんだからとってもつらいだろうと。
ちょうど3連休なので、週末に帰ることに。
自分の仕事が忙しかったけど、しーちゃんのことの方が大切。
日曜日と月曜日に休みをとった。

日曜日にやっと愛する?松○先生の元へ。
レントゲン、触診、器具で口の中を見たところ歯そのものより
歯茎が弱ってて化膿してるとのことだった。免疫力が低下してたんだろうと。
これを気にして口のあけ方が変だったらしい。
抗生剤を頂いて飲ませることに。
レントゲンで見たけど、歯は相変わらず綺麗に揃ってた。
原因はおそらく老化だろうということだった。ちとショック。
「抗生剤でおそらく治ると思うけど、高齢ということもあるので
薬でおなかを壊すこともあるかもしれないから、もし壊したら
連絡下さい。」と。
ほんとに歯がひどくなるとペレットも食べられなくなるらしい・・・
それはぜひ避けたい!

その他、癌の検査はまったく異常なしだった。肺には何もなし!
「もう心配ないでしょう」と。
免疫サプリメントはもういらないかもしれない・・・とのことだったけど
液体のDフラクションのみ継続することにした。
(実は粉・・・アガリクスなど入ってるもの・・・もやはり継続
させようと思ってます。カラダに悪いものじゃないし。)
もうあれから1年たったんだなあ・・・としみじみした。
あの頃はほんといろいろあって狂いそうだった・・・

血液検査をすると、やはり若い頃よりはいろいろ数値が変わってきてる。
今のところ治療を必要とするものはないけど、よりいっそう観ていかなきゃ。

松○先生には「もう7歳半だもんね~。でも10歳超えるようにがんばろうね
癌もせっかく良くなったもんね」
とハッパをかけていただきました。
この子のいい意味で尋常じゃない食欲ならがんばれるかも・・・。

斜頚で首が曲がってて、その影響で目元がガビガビしがちだけど、
それでもしーちゃんは我が家の大切な娘です。
彼女の老いを知るのは辛いこともあるけど、ここまで元気にがんばってる
その姿を見ると、介護する幸せ?みたいなものを感じます。
5歳目前でエンセファリトゾーンで斜頚が出たときは
そんなに長生きできないかな・・・
と思ったこともありますが、がんばってます。
6歳半で子宮癌にかかったときも同じように思いました。
それでも乗り越えて今も嬉しそうにご飯をねたるしーちゃんがいます。
そんなしーちゃんに励まされてるたれみみ一家です。

薬を飲ませて5日たちましたが、お野菜食べても汁が出ない!
咥えるのに躊躇しない!少しずつだけど2番刈り牧草も食べてます。
これからもおいしいもの、たくさん食べようね、しーちゃん。

にんじん葉だ!

2006-09-20 20:56:31 | 垂れ耳うさぎ
実家の父から家庭菜園で作ったというにんじん葉が届きました!
しーちゃんのために作ったそうです!
愛されてるなあ・・・しーちゃんったら。

で、本人はこんなご満悦に食べてます。
この顔はお昼寝あけでちょっとぼけてますが(笑)