そして1日たった。水曜日。
しーちゃんパパが朝ご飯をあげると食べたらしい。
が!いつもは秒速で食べ終わるのにペレットを残してる!
ひとまずおなかマッサージ。リンゴの薄切りは食べるのでそれをあげて仕事へ。
飛んで帰宅。帰りに念のためにりんごジュースや赤ちゃんようのポカリなど購入。
またまた昨日と同じように部屋に出して、お腹マッサージ。
やはり水が減らないので、またまたシリンジで飲ませる。
サプリ入りヨーグルトもごく少量。
●とシッコの状態を見るためにケージを掃除しようと思うと
軟便を発見。かなり匂う。腸内バランスが崩れてるんだなあ・・・。
いつもの盲腸糞とちょっと違う。こんなのはじめてなのでますます焦る。
夕方、ご飯をあげるがやはりいつものペレットだけでは食べない。
またまたエンハンサー投入。
みずな、サラダ菜を差し出すが、みずなだけ少し食べる。
夜にしーちゃんの主治医の頼りの○田先生に連絡して相談。
歯かお腹だろうけど、食欲がないならお腹かも・・・と。
食べたいけど、食べられないのなら歯だろうけど・・・と。
確かにしーちゃんの様子を見てると差し出すものにもよるけど、
今は「食欲がない」「ご飯を欲しがらない」という感じ。
ただ、歯もないわけではないので近場の病院でお腹と歯のレントゲンを
撮ってもらうといいとアドバイス。
こちらまで連れてくると状態が悪くなるかもしれないからと
(この病院までは高速でも3時間かかるので)
食欲を出す薬、お腹を動かす薬を送ってもらうことにした。
ひとまず夜もこまめにお腹をマッサージ。
水は夜、何度か飲んだのでちょっと安心。
昨日よりも少し表情に力が出た。上向いてるといいんだけど。
・・・そして今日、木曜日。
朝ご飯は少し騒いだけど、ちょっと残した。
帰ってきてすぐに部屋に出してまたまたお腹マッサージ。
軽くさする。テリントンタッチで背中をマッサージ。
背骨にそってツボ押し。
散歩中にリンゴを少し食べる。
シリンジでミヤリサンを少し水に溶かしたものを飲ませる。
乳酸菌のタブレットは食べるので、一日4粒を目安にあげる。
ケージを見ると、軟便は昨日より少ない。普通の●はやはり極粒納豆状態。
少し毛で繋がった●もあるのでやはりお腹のセンもありだなあ・・・
夜ご飯、側で励ましながらあげる。
食べるけど、やはり勢いがないし、残す。
水は今日は飲んでないけど、チンゲンサイを食べた。
・・・ものすごく長文になってしまいましたが、今、しーちゃんこんな感じです。
お腹の調子もあるけど、歯もありえるので(もともと歯の根っこが悪かったし)
明日かあさってに近場の病院に問い合わせてレントゲン撮ってみようと思います。
一応、1時間ぐらいのところに良さそうな病院を見つけておいたのですが
行くのははじめてなのでちょっと心配・・・。
しかし、今3時間移動は避けたいしなあ・・・。
ひとまず届く薬が効くことに期待。
もともと地力のある子なので、なんとか復活させたいと思ってます。
しーちゃんパパが朝ご飯をあげると食べたらしい。
が!いつもは秒速で食べ終わるのにペレットを残してる!
ひとまずおなかマッサージ。リンゴの薄切りは食べるのでそれをあげて仕事へ。
飛んで帰宅。帰りに念のためにりんごジュースや赤ちゃんようのポカリなど購入。
またまた昨日と同じように部屋に出して、お腹マッサージ。
やはり水が減らないので、またまたシリンジで飲ませる。
サプリ入りヨーグルトもごく少量。
●とシッコの状態を見るためにケージを掃除しようと思うと
軟便を発見。かなり匂う。腸内バランスが崩れてるんだなあ・・・。
いつもの盲腸糞とちょっと違う。こんなのはじめてなのでますます焦る。
夕方、ご飯をあげるがやはりいつものペレットだけでは食べない。
またまたエンハンサー投入。
みずな、サラダ菜を差し出すが、みずなだけ少し食べる。
夜にしーちゃんの主治医の頼りの○田先生に連絡して相談。
歯かお腹だろうけど、食欲がないならお腹かも・・・と。
食べたいけど、食べられないのなら歯だろうけど・・・と。
確かにしーちゃんの様子を見てると差し出すものにもよるけど、
今は「食欲がない」「ご飯を欲しがらない」という感じ。
ただ、歯もないわけではないので近場の病院でお腹と歯のレントゲンを
撮ってもらうといいとアドバイス。
こちらまで連れてくると状態が悪くなるかもしれないからと
(この病院までは高速でも3時間かかるので)
食欲を出す薬、お腹を動かす薬を送ってもらうことにした。
ひとまず夜もこまめにお腹をマッサージ。
水は夜、何度か飲んだのでちょっと安心。
昨日よりも少し表情に力が出た。上向いてるといいんだけど。
・・・そして今日、木曜日。
朝ご飯は少し騒いだけど、ちょっと残した。
帰ってきてすぐに部屋に出してまたまたお腹マッサージ。
軽くさする。テリントンタッチで背中をマッサージ。
背骨にそってツボ押し。
散歩中にリンゴを少し食べる。
シリンジでミヤリサンを少し水に溶かしたものを飲ませる。
乳酸菌のタブレットは食べるので、一日4粒を目安にあげる。
ケージを見ると、軟便は昨日より少ない。普通の●はやはり極粒納豆状態。
少し毛で繋がった●もあるのでやはりお腹のセンもありだなあ・・・
夜ご飯、側で励ましながらあげる。
食べるけど、やはり勢いがないし、残す。
水は今日は飲んでないけど、チンゲンサイを食べた。
・・・ものすごく長文になってしまいましたが、今、しーちゃんこんな感じです。
お腹の調子もあるけど、歯もありえるので(もともと歯の根っこが悪かったし)
明日かあさってに近場の病院に問い合わせてレントゲン撮ってみようと思います。
一応、1時間ぐらいのところに良さそうな病院を見つけておいたのですが
行くのははじめてなのでちょっと心配・・・。
しかし、今3時間移動は避けたいしなあ・・・。
ひとまず届く薬が効くことに期待。
もともと地力のある子なので、なんとか復活させたいと思ってます。