何となく傾向が掴めてきた気がする。ドラレコの運転技能判定であるが、「渋滞に巻き込まれると高評価」になるみたいである。確かに重大事故を引き起こす可能性は低いに違いないが、評価の為にわざわざ時間を浪費するのも何か違うと思う。道幅の狭い農道でベンツに煽られがちな土地柄でもあるので、アクセルで点数を稼ぐのはスッパリ諦めた方が賢明であろう。峠道の上りと下りでデータを切り分けてみたが、前者はアクセル、後者はブレーキの評価が平地よりも低かった。要は「判断が遅い」と云う事なのだろうが、後ろからインプレッサに煽られがちな以下略。その割にはハンドルの評価はそんなに変わらなかったので、解析の精度を上げるにはデータを積み重ねるしか無さそうである。ただ、そうやって走り回れば事故に遭う確率も当然上がるのであり、結果として総合評価が下がる恐れも有るのだが、基準が公開されてない以上は実測以外に確かめる方法は無いのである。