見出し画像

ドラマ・映画の名セリフに学ぶ(好奇心を持てば、この世は面白いことだらけ!)

#060400令和6年4月度セリフまとめ

はやいもので、4月も今日で終わりですね。

そういうわけで、今宵は今月1ヶ月間にご紹介したセリフを一気に振り返ります。

今月もご覧いただきありがとうございました。


1057「先に道理を学べ。道理を知らないと周りの人を不幸にする。」byイ・ヒョソン(ナム・ソンジン扮)、ヒョシム家長男、ヒジュの夫、ルビー姉弟の父、テサングループ次長

1058「人の心はいつどうなるかわからない。」byジヨン、チョンフィルムの支援者

1059「必要ないわ。不正で得たものなど何も欲しくない。」byシン・ヒョンジャ(イ・ファヨン扮)、ユナの母親

1060「悪いのはその人じゃないわ。その人がおかれた環境よ。」byソン・イナ(イ・ソヨン扮)、グリーンミュージックチーム長

1061『ミングさん、喪失なんて成し遂げた人が感じるものだ。』byチャン・ジュンホ(パク・ヒョンジュン扮)、LaLaファッション元代表

1062「好きな人が隣にいる時といない時では天と地の差がある。」byユ・ウンソン(ナム・サンジ扮)、女優/

1063「いくら立派な仕事でも私が不幸なら意味がない。」byカン・ウンジン(キム・ガラン扮)、元客室乗務員、ヨングムの娘、ウノの妹

1064「権力者が欲におぼれてはいかん。」byチャ会長(イ・ホジェ扮)、コンビニチェーンTSリテーリング会長/『恋は盲目~二度目の恋~』第41話から

1065「気をもんだところで親心は子供には伝わらない。」byカン・ギソク(イ・デヨン扮)、カン監督の父親

1066「まるで"鍾路で打たれて、漢江で睨みつける"みたいな言い方だな。」byチャン・セジュン(チャン・スファン扮)、TSリテーリング本部長

1067「勉強ができることより、人の気持ちがわかることの方が重要よ。それが幸せへの近道なの。」byイ・ヒョシム(ユイ扮)、ヒョシム家長女、スポーツインストラクター、ルビーとフィリップの叔母

1068「不正がなければでっち上げればいい。」byヤン・ヒチャン(パン・ヒョンジュ扮)、国会議員

1069「俺たちの悩みは同じようなものです。内容は違うけど本質は同じだ。」byカン監督(イ・ドギョム扮)、ウニョクの義弟、ウンソンの実兄

1070「感情というものはたやすく変わるものだ。」byキム・トンソク(イ・ヒド扮)、イ会長の秘書、ヒョンジュンの父/『1%の奇跡』最終話から

1071「暇だから他人のことに口を出すのよ。」byオ・ウンスク(パク・スンチョン扮)、ヨンイの義母

1072「愛はパートナーシップじゃない。」byキム・ダヒョン(キム・ジョンファ扮)、中学校国語教諭/『1%の奇跡』から

1073「ハインリッヒの法則。1度の大事故の裏には29回の軽微な事故と、300回の予兆があるという。」byヨン・ボラ(ユ・インナ扮)、恋愛カウンセラー

1074「真実は錐のようなものよ。隠そうしてもいつかは鋭く突き抜ける。」byト・ヨニ(チェ・ジョンユン扮)、LaLaファッション第二チーム長

1075「過去よりも現在が大事です。過去にどうしたかより、今どうしているのか。」byユ・ウニョク(カン・ダビン扮)、刑事、ウンソンの兄、ハヨンの交際相手

1076「ミスが重なれば過ちになる。」byシン・ダルヨン(イム・ハリョン扮)、ハヨンの父

1077「裏切るのが得意なようだな。その低姿勢に騙されるほど馬鹿じゃない。」byチャン・ミョンファン(ハン・サンジン扮)、ウィーナーズグループ社長

1078「"10年経てば山河も変わる"というけれど、あの娘は5年で仕事の虫になった。」byコ・サンへ(ユン・ミラ扮)、ジュンヒの母

1079「約束は守るために、計画は実践するためにある。」byパク・ユンチョル(キム・ホンピョ扮)、医療機器販売店経営

1080「過ぎたことを悔いてもしかたがない。」byコ・チュニョン(キム・ソンギョン扮)、ウニョクの継母、ハハチキン経営

1081「過ぎたことを悔いてもしかたがない。」byコ・チュニョン(キム・ソンギョン扮)、ウニョクの継母、ハハチキン経営

1082「今回のことで勉強しました。自分の感情を優先させることは相手を不快にさせること。」byジェハ、俳優、ウンソンの同期生

1083「そうね、それでいいわ。本当の復讐は許すことかもしれないわ。」byソ・スンプン(イ・ギョンジン扮)、ヨニの実母

1084「待てよ、奴をはめる罠に俺がかかったのか?」byイ・ガンジェ(シン・ドンウク扮)、刑事

1085「テホさんを好きになるということは私が決めたこと。その結果と責任は私が負うべき。」byイ・ヒョシム(ユイ扮)、TSフィットネストレーナー、テホの交際相手

1086「最近の君の態度が策略ではなく、本心だったらいいのにな。」byチャン・ミョンファン(ハン・サンジン扮)、ウィーナーズグループ社長/『人形の家』第38話から

1087「それでいいんです。ありふれた言葉になったのは、共感する人が多いからですよ。」byシン・ハヨン(イ・ヒョナ扮)、チョンフィルムプロデューサー、ウニョクの交際相手

1088「苦痛に耐えかねると人は悪夢を見ます。」byキム・ヒョジョン(ユ・ソジン扮)、精神科医、ミョンファンの愛人

1089「違うよ、美しさの基準は人によって違うんだ。」byイ・ヨンナム(キム・ミンギュ扮)、チュンナムの同級生

1090「0時過ぎの電話は個人的感情のある証拠です。」byカン・テホ(ハジュン扮)、デサングループ企画室長

1091「私があなたにこのことを言ったのは、人の話に耳を傾けてほしいからよ。自分のことばかり考えず、他人にも配慮してほしい。」byコ・チュニョン(キム・ソンギョン扮)、ウンソンの実母、ハハチキン経営

1092「好きなことだけをして生きていたら、時には相手を苦しめることもあると。」byコン・ゲオク(カン・セジョン扮)、プ家の財産管理人

1093「形だけのことには5分も長い。」byパク・ヘヨン(ソン・スンホン扮)、外交官、テハングループ会長の孫

1094「愛は憎しみに勝ります。」byユ・ウニョク(カン・ダビン扮)、刑事、ハヨンの婚約者

1095「果たして憎しみや恨みは、愛に勝るのだろうか?」byユ・ウニョク(カン・ダビン扮)、刑事、ジョンエの長男

1096「そんなことを言うくらいなら感謝や謝罪をしてください。」byチョン・ヘス(キム・ギュソン扮)、ユギョンの娘

1097「善意とは受ける側の立場で考えるものです。相手が迷惑すればそれは善意にはなりません。」byシム・ジョンエ(チェ・スリン扮)、ウニョクの実母




1098「君が信じられない。何が事実で何がウソなんだ?」byペ・ギョンミン(キム・ソクフン扮)、JMグループ副社長

1099「お姉さん、今少し有利だからといって、油断しないほうがいいですよ。沈む船から生存した人もいます。最後まで勝者はわかりません。」byカン・ソンジュ(イム・ナヨン扮)、ウナの異父姉妹

1100「無駄骨を?誤った仮説に基づく捜査を無駄骨と呼ぶ。」byチェ・ジェソプ(チェ・ヨンジュン扮)、カンス警察署刑事、ジウォンの先輩刑事

1101「本当に人知れず奉仕活動をするような人はイベントなんか開きません。あの人は記者を大勢呼んで注目を浴びたい人なんです。」byカン・ジミン(ヨン・ジョンフン扮)、Aチャンネル文化部記者

1102「解決しないのなら距離を置いたほうがい
い。」byカン・ソヌ(イ・ドギョム扮)、映画監督

1103「善行は隠れてしろというけれど、孫の番組だから検討してみるわね。」byコ・サンへ(ユン・ミラ扮)、ララグループ会長夫人、ジュンホの母親

1104「愛というものは簡単に燃え上がるよりじっくり進めた方が長続きする。」byソ・スンプン(イ・ギョンジン)、ソウの祖母

1105「だから一緒に住むの。ずっと反対されてきてここで別れて生活したら、ただでさえ遠い心の距離が更に遠くなる。」byユ・ウンソン(ナム・サンジ扮)、カン監督の交際相手、女優




1106「株と社内恋愛は似ている。どちらも自分だけは失敗しないと思い込んでいる。」byチャ・ワワ(チョン・ソクチャン扮)、ガウス電子マーケティング3部課長

1107「捨てた牌が仇となって返ってくることもある。」byキム・ミョンエ(チョン・ヘソン扮)、YJグループ名誉会長、イチョルの母親

1108「"口が軽ければ天寿は全うできない"ですよね!」byチン・ソンミ(ヤン・ジウォン扮)、マ会長秘書

1109「因果応報だけど、この世でいちばんひどい罰は孤独だ。」byユ・イナ(イ・ジュジン扮)、チョナファッション事業本部長

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「セリフまとめ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事