超特急で、エンジン、タンク、メカ積み、リンケージ作業

空気取り入れ口を開けるの忘れてる〜

初飛行前の記念写真


で
バスコークが乾く間に、角ホーンの取り付けなどなど
最短時間で何とか仕上げて
やっとこさ出来上がり〜!
重心位置をチェック
‼︎お尻が重すぎる〜! 塗りすぎたか!面積広いからな
でも、もう深夜
明日朝何とかしよう
で
防火壁にバッテリーを貼り付ける工事を朝からゴソゴソと
二又延長コードも作って、バッテリーはRとcdi共用に
エポキシが固まるのを待って、ついに出発
飛行場に着いて車から機体を降ろす時に
まさかの
またしても
やらかす

空気取り入れ口を開けるの忘れてる〜
ヤバイ
酸欠でエンジン回るかな?回ってもオーバーヒートが怖いし
でも
せっかく来たし
一回だけ新作機の味見してみる

初飛行前の記念写真

暑かったやろ〜かわいそうに
無事帰って来て直ぐに
ふた開けて冷却

で
やっぱり機体は軽い方がいいな
今回は遠慮なくボンドも塗料も塗り過ぎたな
ブロックの肉抜きもしてないし
軽い方がいいわ
が
テストフライトの感想と反省
次回のspアドバンテージは
記録的に軽く仕上げるぞ!