MOCO'S

物を作ること、アートが好き。生きることを考えます。

些細だけど嫌なこと

2022年02月22日 | その他

良いことはほとんど起こらないように思えるのに
嫌なことはしばしば起こり、心に小さなトゲを刺してくるようだ。不快感。

喫茶店でコーヒーを飲んで帰ろうとすると
通ろうとする通路に、左側から二人、右側から一人の男性が足を組んで伸ばしていた。
通る直前、狭そうだと思ったが、避けてくれるものと思った。
しかし、コートの裾がおそらく当たったが、誰一人微動だにしなかった。誰一人。

よく人に舐められる私は、
時々、気合い入れて歩かないとな、と思うものの、常に気を張るのは疲れるので、気を抜くとこのザマだ。
または、男性らの中には、あからさまに、可愛い子にしか優しくしない人々も昔から居るので(女性にもいるのだろうが)、
私の容姿が違っていたら、反応が違ったのかもしれない。
ということを書いて吐き出すことにした。 

ねえ、人を見下してぞんざいに扱うってことは、
別の人からそういう風に扱われても文句は言えないってことだよ。
人の振り見て我が振り直せ、と自分にも言い聞かせ。


絵を描くこと

2022年02月08日 | アート

絵画教室に行きたいと思う一方、
何が描きたいかと言われると悩んでしまう。
部屋にある身近な物を見渡して、コティーカップ、ガラスのコップ、テレビリモコン、本。

どれも難しくて描けそうにない気持ちが先立つ。
子供達を描くのも、止まってくれないし、落ち着いて描けそうもなく。
子供ばかりを描く素人の絵を見ると
それまで何の音沙汰もなかったのに結婚や出産を機に年賀状を送り付けてくる人に対するような嫌悪感もある。
でも自分の力に関係なく描きたいものとは、植物や動物など自然の絵かな。
これまでも教室に行ったことはあるもののいずれも続いてないのだけれど。


通信教育はモチベーションが保てず、

教室に行って後ろから先生に見られてても描けず、

教室で他の人が褒められると自分はだめなんだななどといちいち気になってしまう。


でも教室に行きたい気持ちは時々巡ってきて、やはり離れられない。