地元の港に来航している‘amerigo vespucci’を見に行った。

コロンブスがアメリカ大陸を最初に発見したのを知らない人はいないが、
意外と知られてないのがこのamerigo(アメリゴ)
コロンブスが大陸をインドと間違えてるうちに正式にアメリカ新大陸を認識させ
自分の名前(amerigo=america)がつけられた人物である。
その彼が乗っていた当時の船(もちろん復元)が来てるとあって

見に行かなくちゃ!

と思ったのは私達だけじゃなかった。。
1時間近く並んで、船内も見学

が、あまりのシンプルさにさして撮るものもなし?
で、かわりに撮ったのが

船上でも押せや押せやの人の群れ
いやはや、、人込に混じって長蛇の列に並ぶのも久しぶり。
天気も薄曇りで肌寒く、手足が冷たくなってきたので見学後すぐ家路に。
帰りに買った記念ポストカードでも見ながら

うちでゆっくりロマン?に浸ることにした。。

コロンブスがアメリカ大陸を最初に発見したのを知らない人はいないが、
意外と知られてないのがこのamerigo(アメリゴ)
コロンブスが大陸をインドと間違えてるうちに正式にアメリカ新大陸を認識させ
自分の名前(amerigo=america)がつけられた人物である。
その彼が乗っていた当時の船(もちろん復元)が来てるとあって

見に行かなくちゃ!

と思ったのは私達だけじゃなかった。。
1時間近く並んで、船内も見学


が、あまりのシンプルさにさして撮るものもなし?
で、かわりに撮ったのが

船上でも押せや押せやの人の群れ
いやはや、、人込に混じって長蛇の列に並ぶのも久しぶり。
天気も薄曇りで肌寒く、手足が冷たくなってきたので見学後すぐ家路に。
帰りに買った記念ポストカードでも見ながら

うちでゆっくりロマン?に浸ることにした。。