…タイミング悪く実家のPCが木馬なウイルスに冒されてしまったようで、更新がままなりません; 今も携帯からです。
フォントサイズ大きくて色薄くてすみません(>_<)
こんばんは。
実は本日で、このブログ◆PROVE◆を開設してからちょうど1年が経ちました!
いやはや。時の過ぎるのは早いものですね。
当初から覗いてくださっている常連さんも、検索で偶然たどりついた方も、今日初めていらしたという方も、本当にありがとうございます!
ちなみに、昨年の今日の日記はこちらです。ちらっと読んでみてくださいな。
…はい。10月28日は群馬県民の日なのですね。予期せぬ休日に暇を持て余していたのだと思われます(笑)。
というわけで勿論今日も休みでした。土日と重なって3連休になりました。
…が、例の「文芸部の大学祭間近に行う合宿」が昨日夜から今朝まで続いたので、疲労しています。
「部誌の〆切」は今回は予定を早め早めの進行にしたので、もう印刷所への入稿まで終了しています。めでたいです。
昨年は先輩任せだった編集作業、今年は私も中心で頑張りましたよー。
「ゼミの発表」は、去年は差し迫っていたようですが(笑)、今年はもう少し後の日程にあたったのでまだ余裕らしきものをかましています(そしてあとで結局焦る)。
開設当初は、ブログのカテゴリーもなくアクセスカウンター(今年2月設置。なので数値は正確ではありません;)もなく使い方もイマイチ分からないような状態でした。
だんだんとカテゴリーやブログの傾向のようなものも固まり、楽しく更新し続けられました。
ではでは。
これからもよろしくお願いいたします。
えーここ数日、アニメ感想やらプロ野球語りなどが続いてますが、実際は普通に大学の後期が始まっています。
前期履修科目の取りこぼしもなく(先生方に大感謝。もうホントありがたいです)、3年の後期です。
えーと。
はい。
実は週休5日(又は6日)になりました。
いいのだろーか。。。そこはかとなく不安。でも卒業単位数は既に超えてる。ゼミと卒論は残ってますが、それ以外はほぼ修了。
とはいえ、家に引きこもってたら人間として駄目になりそうなので、サークルの部会などにかこつけてほぼ毎日学校へ出向く。家近くで良かった。
大学図書館で漢検の勉強とかしてたりします。
サークル@文芸部も、まもなく学園祭に向けて死ぬほど忙しくなります。原稿書きと、編集作業とその他諸々。
で。そろそろ就活も本格的に始動らしい(え)。
SPIや時事問題の参考書を買ってみた(←買っただけ。こ、これからやります。あわわわ)
緑川ゆきさんの『夏目友人帳』がとても読みたい今日この頃。発売日に行きそびれたら近所の本屋で既に売り切れ。…入荷数少なすぎだようぅ。。
昨日(7日)は、『キノの旅 Ⅸ』と『世界の中心、針山さん』を入手。電撃文庫早売り万歳。(これって今月11日発売だった気がするんだが)
キノ読了。あ と が き が…!必見です。
今日スタートのアニメBLOOD+に密かに期待。たぶん感想書きます。
大学以前はむしろ自分はアニメとか見ない子だったんですがね…おかしいなー。エヴァとか世代ド真ん中のはずなのにちゃんと見たことないし。反動?(笑)