goo blog サービス終了のお知らせ 

◆PROVE◆

移転しました。(06/09/05)  →http://prove07.blog48.fc2.com/ 

月末は忙しなく。

2006-01-25 | 日記
証明写真撮りに写真屋を2軒回って、うまく撮れたほうで焼き増ししてきました。無論、就活の話ですハイ。
色々まずいよ。やること多い。あれとこれとそれとどれ?(おい)
学校のレポートも仕上げないと…あわあわ。

何かと忙しない今日この頃ですが、本日1番のニュースはこちら→→コンタクトレンズかたっぽなくしました。
……。くっ!
どうなってるんだ畜生…。なくした場所が、なぜか自分の部屋の中なのです…。取り外して仕舞おうとしたら手からポロッと床(?)に落ちて、それっきり。何時間探しても見つからない…なにこれ。ていうかもう時間経ちすぎて、今更見つかっても使い物にならないんだろうなあ。。。鬱だ。
私の使ってるレンズは使い捨てじゃないんですよ。三年くらい使ってたから換え時ではあったと思うし、お値段的に元も取れてると思うんですが…でも、外で落としたんじゃないのに!ううう。
眼鏡も持ってるので、とりあえずは大丈夫ですがね。はあ。どこいったんだろ;


よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

センター試験日和?

2006-01-21 | 日記

全国的に大学入試センター試験日ですね。
しかしなぜセンターの日は雪が降る法則が発動するんでしょう。私らの時は珍しく晴れていた気がしますが、かなりの高確率で特に関東で雪が降る。
雪。好きだけど受験生には敵のような気も。滑るしね(笑)。
今日は関東南部では雪模様だったようです。群馬は降りませんでしたが…ちぇ。雪見たかったなー。

(埼玉@実家にいる)弟よ…結果はどうだったかいー?
ええ。弟は大学受験生なのですよ。いよいよ本番。
健闘を祈ります。今更遅いけど。彼は三科目しか受けないので今日だけで済むそうです。もうネット上に解答発表され始めてますね。もう採点したのかなーどうかなーどきどき。

電話でもかけてみましょうか。邪魔?まぁ、そうかもしれませんが…;

追記
電話、きました(笑)。確変が巻き起こったそうです。…ようするにすーごい出来たようです。採点も終えて、●割越えたよー、とかなんとかさー。センター利用の私大、受かるねこれなら。もう既に滑り止めできちゃいましたか。わー…なんかちょっと複雑ー。
そもそも彼は、「普段やらないけどちょっとやるとすぐにできる」という便利な頭の持ち主です。羨ましい限り。世の中不公平だ。


よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


冷蔵庫、復活!

2006-01-19 | 日記
予定より早く修理屋さんが来てくれて、本日無事に冷蔵庫が直りました!万歳!

今日の昼ごろ電話が入り、2時ごろ伺いますが…とか言われ焦った。だって午後から授業あるし。空き時間がひとコマあるけど忙しないなあー、と迷いつつ。でもこの機を逃すと来週になってしまうと言われたので、時間をピンポイントで指定した上、「一時間半以内で終わらせてー」と無理を言いつつお願いしました。
きっちりばっちり直していただきました。
エンジニアの人、ありがとうございます~。

冷凍庫から吹く冷風がこんなにありがたいと思ったのは初めてでした(笑)。早速スーパーから食材を買いこんできましたよ。
それにしたって思いのほか大掛かりな修理でした。キッチンの床一面機械だらけ。なぜか焦げ臭いにおいや、がったんごっとん音はするしで。何がどーなってこーなったんだろ。私には無論分からない。

とにかく、これで平和な食生活が戻ってきそうです。良かった。

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

生活に関わる話。

2006-01-17 | 日記

先週の土曜日に遡ります。
私はオムライスを作ろうしていました。にんじんやたまねぎやベーコンを刻み、それらを炒めました。次に投入するのはご飯です。冷凍庫に手を伸ばします。一人暮らしなので、一度に三合ほどいっぺんに炊いて、残ったのを小分けにして冷凍しているのです。
そこでふと気がつきました。

(あれ? 凍ってないよーな…)

でもそのときは一晩くらい常温保存(仮)だからって腐らないだろうし、これから火も通すし平気だよねー、と調理を続行。オムライスは何気に得意料理。半熟ふわとろができます。(どうでもいい情報)
そして無事に完成したところで、もう一品作ろうと舞茸を取り出しました。
マーガリンと醤油で炒めるのです。なので、マーガリンも出します。ここでちょっと嫌な予感が再び。

(色おかしくない?)

バターナイフを差し込むと、予感的中。さっくり入りすぎ。これはどう見ても常温です。
しかしここでもまあ平気だろうという観測のもと、炒め物完了。
とりあえずできあがったご飯を食べます。現実逃避しすぎです。ちなみに、腹は壊れることはありませんでした。

本題はここから。(前置きが長すぎるっての)

冷蔵庫がですね、壊れました。

おお、思わずフォントがでかく(笑)。
いやもう、本当に壊れてたんです。あのあと冷蔵庫を確かめたら、稼動音はするものの、一切冷えていないことが発覚。説明書や保証書を見ながら色々試して見るも変わらず。
しかしこれ、ここに引っ越してくるときに買ったものなので三年もたってないんですよ。冷蔵庫でこれってありえない…。ねえどうなのシャ●プさん…
早速、昨日修理に来てもらいました。その結果。
「あー、コンプレッサー(?)が壊れてますねー。部品を取り寄せないと修理できないんで…」
「はあ」
ということで、まだ直ってません
早くても金曜くらいまでは無理そうです。壊れた箇所は五年は保証されてる部分だったようで、修理代はかからないとか。不幸中の幸い。そういえば、大型家電は捨てるのにもすごいお金かかるらしいですねー。

それにしたって、壊れた冷蔵庫ってなんて無力なんでしょう(笑)。意味ねー。ただのでかいオブジェです。修理に見てもらう際に移動して掃除したりしたので、なんだかキッチンが妙な空間です。
ていうか、ひたすら不便です。肉買えない魚買えない。冷凍食品も買えないし、作り置きもできない。もやしの成長速度があがる(まじです。芽出るの早い。もやしは10℃以下保存食品だったんですね…)。その他もろもろ。
あーもーいやー。早く直して~!

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


ゼミあけ

2006-01-12 | 日記
年明け一発目の授業は何の因果かゼミ。しかも自分のレジメの発表日。
…終わりました。ええ、どうにか終わったのでもうなんでもいいです(投げやり)。
肩の荷がおりました。

久々に会った友人らと交わす話題が就活関連。そんな時期。
某所のESは何を求めているのか分からず、しかも〆切が想定外に差し迫っていて焦り中。同じもので悩む友人とひとしきりウンザリを分かち合いました(笑)。
ていうかこんなに内輪で同じ会社を受ける人がいるというのは、実は怖いことですね。倍率はどんなですか。ああ考えたくない…。でももう現実逃避してられるほど余裕もない。
本当に余裕なくなるのはまだまだまだまだこれからですけど。ね。。。

後期の試験日程も、早くも張り出されてたし。早いって。

んーと。頑張れ私。

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

西遊記を見ながらつれづれに。

2006-01-09 | 日記
フジ月9新ドラマ「西遊記」をなんとなくつけて見ていたのですが……
なんでしょう。コントに見えるような…これ、月9ですよね。路線変更?
コントは言いすぎだとしても、限りなくB級な感じ。面白いといえば面白いけど。
あーえーまぁ、「西遊記」と聞いてまず「遊記」(@峰倉かずや)を思い出してしまう自分もどーかと思います。三蔵法師サマに銃ぶっ放して欲しいなーとか(オイ)。
赤や青など原色バリバリの衣装だけはどうにかして欲しいような気がする。作り物っぽすぎる。


読んだ本や、録画して見た「蟲師」のレビューなどしようかと思いつつ、どうも気力が足りてないので後回し。後回し、とか言って後で書くかも微妙なところ。
今日は一日ひきこもりでした。駄目駄目です。外へ行こう。とりあえずスーパーで食材買わないと。ていうか大学の冬休みって今日までなんですかね?(訊くな)
…調べました。明日まで冬休みでした。わー初耳(え)。てっきり今日までだとばかり…どうせとってる授業ないので変わりないですけれど。

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

冬休み、おわり。

2006-01-08 | 日記
えーと。今、9日零時過ぎです。私の中ではまだ8日ですけどね(おい)。
実家帰省をようやく終えて、極寒の安アパートに戻りました。耐え切れず暖房点けました。

そんなわけで(何がだ)、ブログも私の生活も通常営業に戻っていきます。今週はゼミの発表があるだなんてそんなまさかね。まさかじゃないけどな。うーわー。
あ。こっそり就活が始まりました。一次選考とかですが…もごもご。やっぱりこの話題、どこまで書いていいのかワカラナイ…

休み中に今流行りのオーディオプレーヤーというやつを入手して、ほくほくしてます。MDプレーヤーが壊れて久しかったので思い切ってみた。意外とお値段安いんですねー。しかも便利。曲の転送、速っ。



ここからは私信です。見ていらっしゃるかな(不安)
>とわさま。この通り、群馬に舞い戻るのが遅くなりまして、今日やっと見ましたです。うわわーvvありがとうございますっ!宝物決定。格好いいのに可愛くってきゅーんとしますvありがとうございました!(こんなところですみません;;)

謹 賀 新 年

2006-01-02 | 日記
明けましておめでとうございます。
2006年になりましたね。皆様どんなお正月を迎えられたでしょうか?

私は実家でまったりしております。デパートの初売りに繰り出そうかとも思ってたけど、雨と寒さのため却下です(え)。
去年はこのブログも開設から一年を越えました。時の過ぎるのは早いものです。。。
よろしければ、これからもひとつよしなにv

この年が良い一年となることを祈りつつ…☆

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

ねんまつ。

2005-12-29 | 日記
正確な温度は分かりませんが、部屋がとにかく無茶苦茶寒いです。暖房器具こたつオンリー生活まだ実行中。そろそろマズイ。手の指が霜焼けになりました。こたつにノートパソコン置いて、マウスをピコピコ。…外気に触れまくりの右手は必然的に血が通いません。去年もだったけど。。。
去年より寒い。大問題です。

そんな問題から目を逸らすべく(え)、実家へ帰省してきます。
すっかり年の瀬ですしね。ゼミ原稿もある程度形になってきたし、大掃除(ちょっと嘘)もしたので心置きなく帰ってきます。
ブログの更新は…そんなに滞らないとは思います…多分。(予定は未定)

それでは行ってきます!(本当にこれから出発)


よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

M-1とフィギュア

2005-12-25 | 日記
フィギュアスケートも大好きなのですが、今日の女子フリーの結果がフジテレビで放送される前に結果が(順位だけですが)他のニュース番組で報道されてしまっていたことでなんとなくあとでスポーツニュース見ればいいかなーという気持ちになってしまいました。
ので、今日の夜はM-1見てました。お笑いNO.1決定戦みたいな感じ(?)。
ちなみに昨日夜から今朝まで友人宅でまったりクリスマス祝ってました。忘年会も兼ねてたり。

決勝は、ブラックマヨネーズ・麒麟・笑い飯で、優勝がブラックマヨネーズ。
笑い飯が好きなのでこっそり応援してたんですが、おしかったです。うーん。この差は審査員の感性とか好みとかも関わるんじゃないかなあ…。ブラックマヨネーズも面白いと思ったけど、人の発音の聞き取りがちょっと苦手な私はときどき置いてきぼりになってました。
あとは…南海キャンディーズが不発でした。…そもそも私はあまり好きではナイ。

話し変わって(戻って?)フィギュアです。
トリノ五輪代表決定しましたね。女子が荒川静香、村主章枝、安藤美姫。男子が高橋大輔。
…まあ、妥当なところ…のようなそうでないような。
男子はどう考えても1位と2位入れ替えなどという採点ミスの大問題が起こったはずなのに、あまり報道されないようで悲しい。織田選手、可哀想どころじゃないですよね。釈然としないなあ…

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング