goo blog サービス終了のお知らせ 

◆PROVE◆

移転しました。(06/09/05)  →http://prove07.blog48.fc2.com/ 

すずらん、満開。

2005-05-04 | 日記
実家からこんにちは。画像は庭に咲いているすずらんです。

画像ではよく分かりませんが、百株以上あります。壮観v
濃い緑の葉と白い鈴型の花のコントラスト。そして可憐な外見ながら毒草という事実に心惹かれます。

黄金週間万歳~

2005-05-02 | 日記
気がつけば世はゴールデンウィーク。
オフで正直、心労がたまる出来事に遭遇し続けた4月とおさらばデス。めでたい。

そして、今年のGWは人によってはかなり長い休みになるとか言われていますが、私もです!
物心ついて以来、最長。
GWをこんなにゴールデンなウィーク(意味不明)だと実感できるのは久しぶりです。いつもは飛び石すぎて…

そんなわけで、10日間です。
やっほうv

なので、これから、というかこのあと夜までに実家に帰省しようということになりました。
本当は明日帰ろうと思っていたんですが…雨止んだし…何故か唐突に決定。

つくづく、大学生ってのはイイ身分ですね;;
こんなんでいいのかと不安にもなりますが。…まあ、あと少し(?)だし。

とりあえず荷造りと掃除をします。

現実逃避中。

2005-04-27 | 日記
今年度のゼミ@学校は近代文学です。
…蓮水は近現代にしか興味がそそられない人間なので(上代とか中古とか苦痛;)、そーいう範囲からいずれは卒論のテーマ決定とかせねばならんのですが…って、まあ、それは置いておくとして。

とりあえず、今扱っているのは芥川の『羅生門』です。
昨年はマイナー作品ばかりで、資料のなさに嘆き続けたのですが一転。
し、資料がありすぎる……揃いの悪いうちの学校の図書館だけでもわんさかある。

うわーい。(投げ遣り)

画像は研究資料集成。1巻から4巻までです。
実は全十巻あるだなんて…誰か、誰か嘘だと言って…
発表はひと月後くらいですが、今からオソロシイ。


※リアル友人たち(というかゼミ仲間の皆さん)。万が一このブログ発見してしまったら黙って即刻立ち去ってください。お願いします本当に…げほげほ。

お知らせです。

2005-04-26 | 日記
長らく続いていたサーバ激重状態ですが、25日の明け方にかけて、メンテナンスが行われ、無事に終了したようです。
軽くなったかどうかは、数日くらい様子見ですが。
最新コメント欄も復活しました。今後ともよろしくお願いします(ぺこり)


それはそうと、列車事故が怖くて悲しくて仕方ありません…
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
そして、本当にもう二度とこんなことが起こらないように、しっかりと調べて欲しいです。



ひとりごと。

2005-04-21 | 日記
ああああ!
昨日LOVELESS見忘れたー!!撮り忘れたーー!

ううう。悲しい。ピアスの回だったのにぃ…

昨日は一人暮らしアパートの住人たち全員で大家さん主催の親睦会(という名の食事会。カラオケ大会つき)だったのです。
そのあと、新入生の部屋に10人(←ありえない)乗り込んで二次会(酒なし)やったりしてたからなあ…
楽しかったけど。かなりハイレベルなタダ飯食べれるし(笑)。

ああ。寝不足だ…午後からゼミだー;

編集作業中ですよー

2005-04-19 | 日記
大学で所属している文芸部にて、私は今年度、編集担当です。

ただいま、編集らしい初仕事をしています。

週末に行う新入生歓迎会(つーか新歓)のときに配る部員名簿作成。
名簿といっても、名前と住所だけ書かれたプリントではなく、部員たちがそれぞれB5の半分の用紙に自己PRしたりします。
絵でも字でもなんでもアリ。
それらをまとめて、住所録と連絡網作成して、ページ合わせして両面印刷かけて綴じる…(いわゆるコピー本のノリ)。
…です。
はい。
わーあ。とっても編集っぽい!(どこが)

うあああ。意外とめんどいよ!(コラ)

あと表紙と裏表紙作成…しなきゃ。
え、絵、描かなきゃだめなのか…?うー。(うちの部は漫研よりも漫研らしい人種が揃っていることで有名です・笑)

癒しグッズですよv

2005-04-16 | 日記
たまには趣向を変えて、メルヘン(笑)な写真と記事にしてみようとかと…

画像はアイピローです。
犬型のカバーの中にビーズの枕(?)が入っています。
冷やしても温めても使える優れもの!さあさ、おひとついかがですか?(何故に売り込み…)
ホワイトローズのアロマコロンも入ってます。

ふあー。癒される~v
春休みごろに行った雑貨屋さんで一目ぼれの末、購入したのです。
(…実はそのわりに使ってないのは秘密)


そういえば。ブログの調子が昨日からぐだぐだデス。本当に大丈夫かな…
ていうか、この記事反映されるのかも謎。

さくら、さくら

2005-04-09 | 日記
綾錦(あやにしき)、一葉 (いちよう)、 麒麟(きりん)、 紅華 (こうか)、
琴平 (ことひら)、松月(しょうげつ)、 白雪 (しらゆき)、 白妙(しろたえ)、
水晶 (すいしょう)、 朱雀(すざく)、紅時雨 (べにしぐれ)、 明月(めいげつ)、有明(ありあけ)……


さて。関東北部地域な、うちの近所も桜が満開になりました。
今日はいい天気で、まさにお花見日和v

…といいつつもサークル紹介オリエンテーションがあって、ばたばたとしてましたが。
文芸部…今年は何人くらい入ってくれるでしょうか。どきどきです。

それが終わったあとに学校の構内で、桜の咲いている庭(みたいのがあるんです)に友人と行って癒されてきました。
桜、好きです。美しくも妖しいとはこのことでしょうか。

上に並べた単語たちは、桜の種類(俗称?)です。…ほんと、綺麗ですよね~

常識ってなんですか??

2005-04-06 | 日記
本日、本格的に大学新年度開始でした。
授業は明日からで今日は各種ガイダンスやら何やら。

で。
初めて就職ガイダンスというものに出てみました。(去年も出席可能でしたが、「まだ先…」とか呟いてパスしてました;)
…うーむ。
エントリーシート。SPI。その他色々。聞いたことあるけど実感わかない;;

とか言ってたら、ガイダンス後、抜き打ち(マジで。そのとき知った)で「一般常識テスト」とかいうもの受けさせられましたのです。
なんなんだ、一般常識って…!!
日本語学も数学も英語も歴史も時事問題も入り乱れ。

つーか数学って!
……破壊的に、破滅的に苦手ですってば!4題あったうち、1つ合ってたのが奇跡だよ!

それも非常にどうかと思いますが、もっとヒドイことを私やらかしました…
ぼんやり解答を眺めてて蒼白になりました。


次のカタカナの言葉を英語に訳せ。
 1 デザイン (答・design)


とかあった。以下4題、同じ問題形式が続きます。
割と簡単な気がしませんか。しますね。
が。私、何を思ったか、問題読み違えてました。

漢字に直せ。……と。

ありえない。なんでそうなったの自分?もうイヤー!!!恥ずかすぃ…。どんな答え方したかはご想像にお任せします。


あー、そうだ。こっそりブログ紹介(?)書き換えました、少しだけ。お暇な方はカテゴリーの「はじめに」を覗いてみて……別に覗かなくてもいいか。どちらでも。

入学式。

2005-04-05 | 日記
今日は入学式でした。
…って、私が入学したんではないです。大学の、新一年生の入学式。
んで。
サークル(文芸部)勧誘のビラ配りのため、気合入れて久々の早起き@7時半でした。
…眠い!!

そして明日からは本当に学校始まります。色々バタバタします。あー…だる;(←駄目人間)

あ。この間の日記でも気にしていた成績表ですが、履修した単位、全部とれてました。
うわぁ……心底ありえない(笑)。
甘すぎる採点に下げた頭が上がりません!特にF先生!あんなレポートでよかったんですか!?…ていうか申し訳ない気持ちになります;;
ありがとうございましたっ

さーて明日も早起きだ。
オリエンテーションとゼミ決めと就職ガイダンスとー…ふう。