goo blog サービス終了のお知らせ 

◆PROVE◆

移転しました。(06/09/05)  →http://prove07.blog48.fc2.com/ 

実家に帰っております。

2005-05-28 | 日記
携帯からこんにちは。

そして実家からこんにちは、です。
昨日からものすごく唐突に帰省。(明日には戻りますが…)
うーん。何故だろう。昨日、親から電話がきて、…ええーと…ホームシック?(笑)
真面目な話、少し精神状態と体調がいかれかけてたからなんですが。いえ、全然たいしたことはありませんハイ。大丈夫です多分。

そんなわけで実家です。三食がきちんと出てくるって素晴らしいな~としみじみ実感。
普段の私は推定一食半…んなことしてるから体調がどーのとか言い出すんだよお前。気をつけます。

ぐったり。ぐったり。

2005-05-26 | 日記
…二度言ってみました(↑)。

てなわけで。
ゼミ発表終わりましたっ!!!

めでたい!

そんなに厳しいこと突っ込まれず、終始なごやかに進行しました。
よかったぁ…

ゼミネタループもこれでやっとひと段落(笑)です。

家に帰ったら思い切り力が抜けて、本当にぐったりしてしまいました。
よっしゃ、寝るぞーv

学問しませう。

2005-05-25 | 日記
ついについに、ゼミの発表が明日となりました!!

芥川龍之介の『羅生門』。
この、高校の教科書掲載率も高い古典名作な短編小説を題材に、研究し、テーマ(主題)論を展開していくとかなんとかかんとか(…おい)

たいへんですね。コレ。

こんな短い話に何をそんなに語ることがあるのやらと!
思った私が悪かったです、すみませんごめんなさい…
星の数ほどの研究者様方が、あーでもないこーでもないと論文をひっきりなしに発表されていて…ああもう。気が遠くなるよぅ。
本なんて面白ければそれでいいじゃーありませんか。(それは禁句)

芥川の書く『小説』(私は彼の作品群を私小説には捉えたくありません。←お。ちょっとゼミ生ぽいこと言った/笑)としての面白さは感じることができるようになってきたことは収穫でしょうか…ええ。
なんてったって、今年の近代ゼミは、一年丸ごと芥川ですから。(わー)

ええーと……
S先生。ゼミ仲間の皆さん。
お願いですから、明日の発表、あんまり手厳しく突っ込まないでくださいませ…!

ちょっとだけ嬉しいこと

2005-05-23 | 日記
昨日、500mlペットボトルの「お~いお茶」を買いました。
スーパーで。100円也。(一人暮らし学生は、コンビニ利用率は案外低いのです)

いま、このペットボトルには「お茶犬ミニメタルマスコット」なるおまけが付いているのですが、開けてみてびっくり。

金ピカでした。(画像右)

これがうわさのシークレットというやつですね!
(金メッキのとなりはノーマルな烏龍茶犬です)

わー。
なんか、なんとなく幸せな気分になりますねv
(安上がりな幸せだな。オイ)

ぐったり。

2005-05-22 | 日記
祭、あらためゼミ対策会議(…毎回言い方が変わってる気が;)の第二回が昨日午後、第三回が今日の午後、ついさっきまででした。

今日は会場が私の部屋でした。
ひぃ!…が、頑張って…片付けました。随分広くなった気がします(笑)

芥川龍之介の「羅生門」、テーマ論による論文グループ発表、いよいよ間近に迫ってまいりました。

眠い。
頭痛い。
眠い。
眠い。眠い……

ぎりぎりです。
休日があってなきがごとしでした。

カテゴリー変更しました。

2005-05-18 | 日記
こんばんは。
以前からどうしようかなーと思っていたブログランキングの投票カテゴリー(?)を本日変更しました。
「小説」から「本・読書」へ。
…ど、どっちでも変わらない気がしますか…?
ええ。まあ、自己満足です。
変更に伴い順位はむしろ少し下がってしまったし(笑)。私はランキング押してください運動なんぞはしてないんで、そもそも高位に入ったこともありませんね多分。

えー、では。
いい機会ですし、ポチッとひとつ押してみてください。(一度言ってみたかったー!/笑)
反映されて、順位が上がれば蓮水がほんの少しだけ元気になります。→人気blogランキング

アクセスカウンターも順調に日々回転していて、皆様どこからいらっしゃるのやら不思議ですが、ありがたいです。
今後ともひとつよろしくお願いします。
ちなみにランキング押して運動は今日限りの予定です。

祭のあと

2005-05-15 | 日記
もとい、ゼミ対策合宿。(いいかげんしつこい)
昨日からKちゃん宅泊まりこみで、今朝十時くらいに帰ってきました。

寝てません。

現在までで30時間くらいの不眠耐久レースになってます。
ていうかなってしまっています。
いえ。昼間に寝たら夜寝られなくなるなー、と思いまして。明日1限からあるし…

というわけで眠いです。

ちなみに。
祭は第二回があります。たぶん。きっと…絶対に。
まだまだ先は長いですハイ…;

続・祭の話

2005-05-14 | 日記
というか、合宿です。
ゼミ発表のレジメ作成・内容会議エトセトラ。

会場はKちゃん宅。GW中に掃除したから綺麗になった~、と口を滑らせたのが運のツキです(笑)。
…蓮水の部屋は…えっと、最低2日前に言ってもらわないと…入れません。本と服と、その他いろんなものが散乱してます。ううう;

☆祭メンバー
・Kちゃん(近現代文学系のゼミは初めて)
・Oちゃん(昨年、私と共に現代ゼミだった子。サークル一緒。いつぞやの日記にも登場。とても良い人v)
・蓮水

という感じで、これから行ってきます。


ちなみに。
昨日の蓮水の買い物。↓
・薬屋さん文庫
・D.Gray-man 1・2巻

あれ…?
下のはなんですか?
ああ。現実逃避ですか。何してんだ自分。アレン可愛いよーv(黙れ)

祭…?

2005-05-12 | 日記
大学にて。ゼミ@近代。
発表まで約二週間となってまいりました。
芥川の羅生門について。
蓮水が扱うのは主に、研究史を調べた上でのテーマ論。考察。とかとか…(意味が分からんー)

今回の発表は三人でのグループ発表です。
ので、週末はKちゃん宅にて泊り込みで羅生門祭、もとい、ゼミ対策合宿(?)の予定。

それまでに、年代ごと(三人で三等分。一人頭30年ぶんくらい…)の資料をあたりまくって、まとめなければなりません。

以前の日記(4/27)でも書いたとおりですが、資料がありすぎるんですよ。
ええもう。くっ…
気が遠くなります。寝不足です。
膨大な論文を読んでいるよーで、いつのまにか目が滑ったりしています(駄目駄目)。

それでも。
研究資料集成、十巻までのまとめにこぎつけましたよ。
ああ…頑張ってるなあ自分…ふふふふ。(ドリーム)

めろめろです。

2005-05-08 | 日記
私の通う大学は割と県外者が多くて(つーか私もだ)、北は北海道、南は九州まで幅広い人種(?)がいます。
で、身近な友人に愛知出身の子が二人いるのですが…愛知。
愛知といえば、愛・地球博!愛知県民がこんなにもうらやましく思えたことは初めてです…うあー羨ましい。誰か!私を万博に連れて行ってください!

…えーと。
なぜ急にこんなことを言い出したのかというと、あ、あの…えっと…

モリゾーとキッコロ(万博イメージキャラクター。緑と黄緑のやつ)に会いたいんですけど。(←お前は小学生か)

だだだだって!可愛くないですか!?
え?全然可愛くない?…そりゃー私も最初はなんか目とか怖いし(特にモリゾー)あんまり可愛くないなあ、くらいにしか思ってませんでしたよ。

ですが、アニメーションを見てその意識が少しずつ変わってきたのです。
アニメ。
NHK教育で(地域によって違うみたいですが)土曜日夕方6:25~6:30にやっている短いアニメがあるんです。時々チャンネルを回すとやっているよーな気はしてたんですが、5分間、きっちりと見たのは昨日が初めてでした。

…めっちゃ可愛い。なにこのぴょこぴょこ動く高い声の黄緑の子(キッコロ)は!
そしてキッコロを優しく見守るおっとりおじいちゃん(←初めて知った)のモリゾー。

ぎゃー。
おちました。
その後、各種公式サイトをめぐり、さらに愛が深まりました(笑)。

キッコロのぬいぐるみ欲しい。
うっかり通販ボタンをクリックしそうになる自分と闘っている現在なのであります。