goo blog サービス終了のお知らせ 

◆PROVE◆

移転しました。(06/09/05)  →http://prove07.blog48.fc2.com/ 

CSS編集

2005-07-16 | 日記
こんばんは。
丑三つ時です。
何故だか急にブログのテンプレートが編集したくなって、使い慣れていない部分の脳みそをフル稼動してみました。
CSSって何でしょうね。…使ってるのに分かってません。

そんなわけで、不本意ながらどピンクだったテンプレから脱出です。
いかがでしょう…?
見づらい箇所等ありましたら、お気軽に指摘くださいませ。大歓迎です。

それでは。ひとまず寝ます。お休みなさい☆

お知らせ。+@+@

2005-07-15 | 日記

最近、特にここ2・3日、ブログサーバがすごく重くなっています。

昨日・一昨日の記事の反映も数時間後だったり、消えたりついたり(?)で、見づらくてすみません;;

なのでコメントやトラックバックも反映されているのかどうかイマイチです。
消えてるなー、と思われた方がいらっしゃったら申し訳ありませんが再度お願いいたしますm(__)m


追記。
この間気にしていた第133回芥川・直木賞が決まったようです。

・芥川賞:中村文則「土の中の子供」(「新潮」4月号)
直木賞:朱川湊人「花まんま」(文芸春秋)

ということで、…うーん。私が気にかけていたお三方は残念ながら今回は落選でしたか。
でもきっとまた近いうちには!と思います。
直木賞の朱川さんはミステリっぽい作品を書く方だったような気がします。今度読んでみたいものですv

さらに追記。
群馬の空模様は変わりやすい。そんな実感を、さっきまで味わってました。
午後九時すぎから約一時間、雷雨による雷直撃(!?)のため、ひたすら停電してました。
クーラーは効かないし、携帯と小さな懐中電灯の明かりだけで六畳アパートにひとり。
…大層、辛いものでした…;;(ずっと電話とかメールとかしてたけど。おかげでバッテリー切れた)
ふう。やれやれ。


涼しい天の河

2005-07-13 | 日記

大学の前期試験期間まであと二週間ほどです。
……もう、というか、まだ、というか微妙なところ。

うちの学校、試験日程遅いですよね。毎度のことですが。
期間が8月の頭まで食い込むんですよ…うがー(鬱)。
レポートの提出もその頃までないので、今期はまだ微妙に余裕をかましています。嘘です。内心まずいと思ってます(オイ)。

明日はゼミの日。
近代文学ゼミは今年一年まるごと芥川龍之介です。
去年の現代ゼミと合わせて、ゼミのおかげで随分と、よく言う所謂文学作品を読むようになりました。これで一応文学部在学っぽさが増したかな(笑)。

明日は「偸盗(ちゅうとう)」です。発表は私ではないので気は楽ですが、読んでいかないわけにはいきません。
というわけで、読みました。読み終えました。

えっと…。
かなり好きかもこれ(笑)。
なんというか、愛憎劇というか…むしろ兄弟愛というか。

私、何かフィルターでもかかってんですかね?…いやでも!そう読めますって!
明日行ったらゼミ仲間たちと語ってみようv

ちなみに今日の日記のタイトルも、この作品の一節から頂きました(ピンときた方は仲間に認定v)。

あと、私がゼミ発表した「羅生門」。まとめなおして、提出レポが課されてます(ゼミ生全員ですが)。
再び羅生門祭(だからそれはなんなんだ)勃発の予感。


ヨロコビゴト。

2005-07-11 | 日記

漢字検定2級。

早くも結果が出ました。
詳しい結果(点数とか?)は受験日から40日後くらいに郵送ということなので、当然まだですが、合否のみ、ネット上で公開が始まってました(いつの間にー)。

受かりました!!

めでたいです。
受験料に参考書代に交通費、無駄にならなくてなによりです!

…えーと。
調子に乗って次、準1級とか受けてもいいですかね?(←いくらなんでもそれは結構ハードな気がものすごく。…常用漢字外になるんですよね…)


休み足りない気分?

2005-07-10 | 日記

文芸部の部誌完成後の批評会。
実は諸事情により今週末(金曜夜~)でした。今週っていうか、昨日というか、です。
徹夜明けの土曜日はぼんやりしていたら過ぎ去り、
今日は図書館と本屋とスーパーに行って過ぎ去りました。
寝足りないし、何より生活リズムが狂って大変です。明日は1限からなのに…早起き苦手…

批評会自体は、…うん、まあそれなりに普通に?行えたんじゃないかなあ、と思います。
どうでしょう?(誰に聞いているやら)

図書館で『紅茶図鑑』という本を借りてみました。
普段は小説がほとんどですが、なんだか目に留まったので。
紅茶の基礎知識や淹れ方の他、写真でたくさんの紅茶が紹介されていて見ているだけで楽しいです。
紅茶よりコーヒー党の私ですが、紅茶は紅茶で好きです。なんだかお洒落な感じ(え?)。
その本の中に『モーニングティー』のコラムがあるのですが…ううう。いいなあ。朝からそんなに優雅なお茶を楽しめるような生活、できたら素敵だと思いますが、時間的にも精神的にも余裕がありません;;
インスタントコーヒー一杯を淹れて飲むくらいが精一杯。朝食はほぼナシです。多分、明日も。

あー…レピシエ行きたいなあ…


七夕の空は雨模様?

2005-07-07 | 日記



本日7月7日。七夕ですね。
七夕の日にやたらと雨ばかり降るのはどういうわけなんでしょう。
今年も星は拝めそうにありません@群馬県某所。

ついさっきまで学校でゼミでした。
空き時間なので家に戻ってきています。外は遠くで雷の鳴る、大粒の雨。
…いつの間に?
午前中は晴れてたのに…傘もないのに。
でも学校から自転車で5分なんてところに一人暮らしアパートがあるので、「行けるはずー」と突っ走ってきました。

最近gooブログの調子が悪いようで、夕方以降に更新すると反映されたりされなかったりとかなり不安定です。
ブログランキングへの更新情報も送信されてないっぽい;(というか12時間遅れくらいに…)
なので、時間がある今のうちに記事書いてみます。
まだ15時だし、これなら大丈夫かな…?

あ。ブログランキング、よろしければクリックしてやってください。最近埋もれ始めていてちょっとだけさみしいので。
左サイドバーのブックマークの所です~(ここにリンク貼るの面倒…ってオイ)


七夕間近。

2005-07-05 | 日記


アクセスカウンターの設置から5ヶ月強。
気がつけば9000を超えました~パチパチパチ(拍手?)

いえ。最近めっきりキリ踏みの報告がないので、自ら演出してみました(さみしいな;)。
もうすぐ七夕ということで、笹と星空のイラストです。ラクガキですが(笑)。

そんなわけで告知。
100番単位やぞろ目等で、キリ番リクエストを随時受け付けております。
詳しくは左サイドバーのカテゴリー内のキリリク受付所にて。
もちろん強制などではありませんので、お気が向きましたらどうぞ~v

けだるい月曜日

2005-07-04 | 日記

いつにも増してぐったり駄目駄目なテンションの週明けです。
特に何かがあったというわけではないんですが…うーん;

ああ。あれか。
昨日からずっと雨で、肌寒いからか。(それだけかよ)
でも雨、久しぶりに強く降っていました。長時間。

んーと。「デスノート7巻」と「Dグレ5巻」買って来ました。
私はコミックス派ですが、デスノ1部の落ち(…)は知ってました。
主に友人が騒ぎまくってたので(笑)。ジャンプ作品のみ、ネタバレは気にしません。
だってあちこちで考察とかされてるし!ネット上には異様に早い情報が溢れかえってますよね…

デスノの展開にそろそろついていけなくなりそうです。
なんかもう、色々ありえない。
漫画じゃん、とか言えばそれきりですが、もう少しこう…面白くなるかなーっと思ってたのに。
続き、買いますけどね。ええ買いますとも。

Dグレは暗い雰囲気なのにギャグなところがツボです(え)。

…って、これ日記じゃなくて漫画の感想なんじゃ!
まあいいか。

さて。夕飯でもつくりましょーか~


7月

2005-07-02 | 日記
あっというまに一年も半分が過ぎ、折り返しに入りました。
入ってしまいました。

うううう…早い。
昨日から始まったテレビ朝日金曜ナイトドラマ「はるか17」を見ながら、就活連敗続きとかのネタに「…人事じゃねえ」と呟きつつ。

就職活動。…未だによくわかりません。
ぼんやり思うところはあるのですが、たぶん、希望職種にこだわりすぎたら全敗するなー、と既に自覚あり。
やりたいことはあるけれど、妥協するのが目に見えているというか…
でも当たって砕けろで、あちこち乗り込む予感がします。
どうかなあ…
夏休み中に調べたりして、秋頃からは本格的に動き出さなきゃーでしょうねえ。
…どうかなあ…

もう少しだけモラトリアム満喫してていいですか?(おい)



んーと。
最近読んだ本(↓)

・「ライトノベルデータブック」雑草社
・「アンダカの怪造学 Ⅰネームレス・フェニックス」日日日/スニーカー文庫
・「マリア様がみてる 薔薇のミルフィーユ」今野緒雪/コバルト文庫
・「θは遊んでくれたよ」森博嗣/講談社ノベルス

ひとつひとつ感想書くのがだるいので羅列してみました。(汗)
データブックはデータだし(笑)、アンダカは日日日さんの中では自分的にはハズレに分類。読みやすいんですけどクセのない(悪く言うと底が浅めの)ファンタジーです。
マリみては完全に迷走を始めていて、この先どうなるのか不安。志摩子さんが壊れました。
θも可もなく不可もなく。
どれも今ひとつな感じなのでした。ぶっちぎりに面白い本が読みたいなあ…

お金をためるには…

2005-06-29 | 日記
こんばんは。
今日はまったり日記です。

本格的に「愛・地球博に行こう計画」が始動しています。
電車は高くつくので、とにかく安さを重視して夜行バスなどを探しまくったり。
…まあ、(モリゾーキッコロ)に会うべく行きたくてしょーがないなんて言ってる阿呆は私だけですが;
いいじゃん。
キッコロ可愛いじゃないか!

そんなわけで、なにかと金が入り用になる夏がやってきます。
自動車学校にも通うつもりですし。

もう(大学)三年ということや、元々田舎なので少なすぎる(そして賃金が安すぎる)バイト口ということもあって、現在蓮水は無職です。
今更雇ってくれるところなんかないよ。田舎なんだよ!1・2年生募集ばっかりだ!
えーまあ、前のバイトでためた金がまるまる残ってるので車校はそれで行くつもりなのですが…

旅行代は月の仕送りから捻出する気満々です。
食費とか切り詰めればどうにかなると思うんです!
外食減らしたり、お惣菜ばっか買うのやめたりね!(…マテ)
うん。面倒くさがりなんで、そんなのに頼ってしまうことがかなり、相当、度々あるので…
最近は食材を買おうと試みています。
野菜とか肉とか。んで、ちゃんと料理をするんだー!

…すみません。ダメ人間っぷりを露呈しました。
でも、料理できないわけではないんですよ…面倒だなーと思うだけで…