ポジション:ピッチサイド!? 

仙台のフリーアナウンサー・村林いづみのブログです。日々の出来事、 ベガルタ、アレとかコレとか・・・。綴っていきます。

100分の4?ハーレム(笑)

2008-01-20 20:54:29 | Weblog
どっきどきの審判講習会。
4級とはいえ・・・何が出るんだ?
どんなテストなんだ?実技って何だ??

4級審判の受講資格は「満12歳以上で心身ともに、健康な者」
うん当てはまってます。年齢、楽々パス。

会場は、「岩沼ビッグアリーナ」
4号線、行き過ぎて気づいたら柴田町というお茶目をやらかし
無事会場へ。

大体、男性(笑)
サッカーをしている中学生、高校生、大学生。
スポ小のお父さん達もいました。
女性はぱっと見、私含め4人・・・。目立たないように目立たないように。

入り口では、ルールブック2007-2008とワッペンケースを渡されました。
更に「テスト用紙」がぁ・・・。やっぱテストあるのね。
問題すでに書いてあるから今のうちに調べといて・・・なんつって。

午前は、DVDとルールブックを使っての講習会。
オフサイドとは。対角線審判法?装身具の規定などなど。
ファウルの説明では、実際のJリーグの映像。
選手の顔もバッチリ映ってます。・・・やっちゃいけないプレーの例です。
切ない。

長机に3人掛け。
「はーい。122ページめくってー」
学校みたい!!懐かしい。座学、独特のだるさも。

お昼休憩を挟んで実技講習です。
他の都道府県の4級講習例を見てみると、
「12分間走」とか、「1500Mを7分範囲内に走る」とか。
走る、のかぁ・・・。

覚悟はしてましたが(もちろんジャージ姿です)
「宮城県ではそういうのはやらないらしい」なる情報をキャッチ。
心底ほっとしました。
本来サッカーは審判も走らなければならない競技ではありますが。

実技講習では、
「試合会場の確認」ラインは引いてあるか、コーナーポストやゴールは適切か。
「副審のお仕事」旗を実際に振る。
「主審のお仕事」ホイッスルの吹き方や手で出す合図。
(寒い)体育館の中で1時間40分立ちっぱなしでした。
難しいことはなかった。ただ寒かった。

思いがけずさっぱりと終わってしまい、少し不安。
ここで終りではなく各人努力を積み重ねよ、ということなんですよね。

***********************

先日のブログの写真。審判セット。
講習会場で販売していました。

「スポーツ用品店に喧嘩を売るわけではないですが、
 こっちの方が安いです!!」
一つ、300円のところを二つで500円という売り方。
イエローカード&レッドカード、トス用コイン、
フェアプレーワッペン、試合内容記入用紙、ケース。
5点で1300円なり。

気分が上がるセットです。
くれぐれも飲み会の席で遊びで使わないように!!

最新の画像もっと見る