ポジション:ピッチサイド!? 

仙台のフリーアナウンサー・村林いづみのブログです。日々の出来事、 ベガルタ、アレとかコレとか・・・。綴っていきます。

第一歩

2008-01-20 20:20:40 | Weblog
サッカー、ちゃんとプレーしたことがありません。
もともと興味もなかった・・。

そんな私が・・・
ラジオの仕事を通してベガルタ仙台に出会い、
スタジアムに通ううちに、すっかり虜に。
サッカーが大好きになりました。

どうしたらよりサッカーと仲良く付き合っていけるんだろう。
どうしたらもっと上手く伝えられるだろう。

選手やスタッフ、サポーターのひたむきさの隣で、
何ができる?何もできない!!と焦ってばかりの日々が続きました。

2007年、ベガルタを近くで見てきたからこそ余計に
今のままの自分じゃダメだ、とセルフダメ出しばかり。

**********************

感じて動く「感動・手倉森サッカー」
私も(??)動きます!!




本日、宮城県サッカー4級審判講習会に行ってまいりました。

・・・笑っちゃダメよ!!

「ルールや審判の気持ちが分かれば試合の見方が変わる」
先日、スカパー!特番でお会いした京都リポーターであり、
女子1級審判員、和田りつ子さんが教えてくださいました。

知っているつもりでも、意外と分かっていないこと。
かなりありました。
珍しくルールブックとにらめっこ。
そもそも4級って何?何すればいいの?
そこから始まり、よちよち歩きの第一歩踏みしめてきました。

フラッグの上げ方一つに意味がある。
一皮向けて新シーズンを。

**********************

審判講習のDVDがあるんですが、
実際のJリーグの映像が使われているんですね。
反則のところとか・・・。

オフサイドの講習項目で佐藤寿人選手が出てきた。

・・・ベガルタの映像ないなぁ・・・と思ってたら
ベンチから退場になる小針選手の映像が使われていました。

・・・複雑なキモチです。

最新の画像もっと見る