さすらいのギャンブラー

「いつか夢を」と思っていつも奮闘しています。宝くじで一獲千金、夢に近づけばいいのですが..

春の温泉旅行 その1

2024年05月21日 05時34分26秒 | 旅行記
5月16日(木)の午後と17日(金)を休みにして、「春の温泉旅行」に行ってきました。

場所は近場で、「伊香保温泉」です。
宿は「伊藤園ホテル 金太夫」で、伊藤園グループのホテルです。

最近の伊藤園ホテルは、「露天風呂付客室」を展開しており、人気があります。

伊香保温泉には、「伊香保グランドホテル」「伊香保温泉 とどろき」「金太夫」の3軒の宿があり、今回は「金太夫」にしました。

1月中旬ごろ、金太夫、「露天風呂付特別室」の予約を見てみました。

なんと、金曜日は予約の設定がなく、月曜日から木曜日までになっており、しかも4月まではすでに満室(特別室は1室のみ)でした。

いつも金曜日チェックインの土曜日チェックアウトのパターンでしたが、仕方ないので、今回は木曜日チェックイン、金曜日チェックアウトにしました。

1月16日に予約して、1室しかない「露天風呂付特別室」を押さえました。

料金はちょっと高めになってしまいますが、露天風呂付は初めてなので..
露天風呂は温泉ではなかったのですが..まあ、いいのでは?


16日14時近くに自宅を出発し、伊香保温泉に向かいました。
伊香保温泉までは、約1時間ぐらいの予想でしたが、50分ぐらいでした。

到着して玄関前に車を駐車しようとしたら、すでにいっぱいでした。
第2駐車場に止め、徒歩でホテルに向かいました。


宿泊する部屋611号室から、撮りました。
平日なのに結構入っていますね!

奥の「古久屋」は名門ホテル? ですが、14台ぐらい停まっていました。
(段差があり、ちょうど影で車は見えません、7階からだと見えました)


ロビーには宿泊客がごった返しており、びっくりでした。
フロントもチェックインの客で、行列が出来ていましたね😔 


玄関入ってすぐの所にこんなものが?
トラの剥製」がありました。「へぇ~」という感じですかね?

10分ぐらい待っていたら、ようやく落ち着いてきたので、チェックインの手続きをしました。

伊藤園ホテルはどこに行っても、早くからロビーで待つ宿泊客が非常に多いです。

部屋は611号室でした。
他の部屋と違って、露天風呂付なので、2部屋分ぐらいありました。


和室(約10畳)と洋室が繋がっており、広くて快適そうです。
部屋は比較的きれいでした、リフォームしたのかな?
エアコンは新品でしたよ!

こちらが、洋室 右の扉を開けると露天風呂に繋がっています。
(洗面所から入ると、脱衣所があり、洗い場に出られます、ここの扉はほとんど使いませんでした)
ベッドは気持ちよかったですね。良いベッドなのかな?

洗面台、ここも広かったですね!


トイレは2畳ぐらいあり、びっくり

到着直後は、霧があり、天候は悪かったですね😨 

奥の山は霧で見ませんでした。

16時を過ぎた頃から天候が回復し、明るくなってきましたね!


この後、バス2台が入り、団体客を降ろしていました。
バスは違う駐車場に止めるみたいで、降ろした後、出て行きました。


廃墟のホテルが多いのも伊香保温泉の課題の1つみたいです。

今回はなんか楽しくなりそうな気配が?

その1はここまでです。

その2」は、出来次第アップします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の予定! | トップ | 草刈り人育成中? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事