飯盛山での見学が続きます。

ローマ市から贈られた像みたいです。なかなか立派でしたね!

ここが「白虎隊の墓」ですね!この奥です。

エスカレーター(スロープコンベア)を使用しない場合は、
ここを登ってきます。
右側からだと階段なしで来られます。

「会津若松市」も大きい街ですね!

「さざえ堂」を目指します。

すごい建物ですね!

説明がありました。

正面です。
時間がなかったので、中には入りませんでした。

下は川かな?



ここも有名ですね!

ここも説明がありました。

奥が洞窟ですね!

こんな感じです。

こんなのもありました。

結構流れが強くて、びっくりです。

大きな桜があるようです。

開花の季節は、見応えがありそうな桜ですね!
こうして、飯盛山の見学は終了しました。
駐車場のロスタイムがあったので、予定より短くなってしまいましたが、
なかなか良い見学でした。
その3はこれで終了です。
この後は「鶴ヶ城」へ移動です。
一度行ってみたいんですが、カネもヒマもありません。
行った気分で楽しませていただきます♪😄
コメント、ありがとうございます。
会津へは、サラリーマン時代の社員旅行で行って以来でした。
同じ場所へ行ったのですが、なんか昔の記憶があまりなかったですね!
特に飯盛山は、かなり違っていました。
かなり距離がありましたが、まだまだ大丈夫みたいです。
でも、長距離は今回が最後かもしれませんね!
近場でも、まだ行った事がない所がたくさんあるので..
その4も今週アップしますので、見て下さい!
コメント、ありがとうございます。
そうでしたか、歴史ある建物なんですね!
中に入りたかったのですが、時間がなくて..