Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

大牟田市 江口栄商店 本店

2011-08-21 17:22:07 | 大牟田市
大牟田のお土産の定番「草木饅頭」のお店です。

訪問した日は大牟田で仕事だったので本店の社員のお土産にお饅頭を買って帰りました・・・・

草木饅頭を買う事は決めてたんですがお店の前を通るとお店が「本家黒田家」さんと「元祖江口栄商店」の2軒がほぼ同じ処に並んでてあたふた

どちらで買おうか迷ったんですがどうやら江口栄商店の方が手作りにこだわってるみたいなんでこちらにしてみました。



お店に入ると店員さんがテキパキと明るく次から次に来店するお客様の注文を聞いてお饅頭を包装してくれてとっても好感がもてました

お土産用に草木饅頭の20個入りと自宅用にカウンターに置いてあった「しぶ柿」を購入して帰りました。



草木饅頭の20個入りは800円。



一個40円とお手頃価格なんで人数の多い本店のお土産にはぴったりなんです



お饅頭は直径3cm位の可愛らしいお饅頭なんで2-3個はペロリと食べられますよね・・・・



お饅頭の中には美味しい白餡がぎっしりと入ってました。



自宅にはカウンターに並べてあった「しぶ柿」600円を買って帰りまいした。



箱の中には真空パックされた甘ーい栗のお菓子が入ってます。



「しぶ柿」という名前ですがお菓子は美味しい栗の甘露煮ってところかな?



お店はお饅頭の名前の通りに大牟田の草木にありますよ。



江口栄商店 本店  住所 福岡県大牟田市草木1020-1    TEL 0944-52-4829

営業時間 8:00~20:00  定休日 無休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

江口栄商店 本店和菓子 / 銀水駅西鉄銀水駅

昼総合点★★★★ 4.0



添田町  愚円の庄 (ぐえんのしょう)

2011-08-21 07:25:50 | 添田町
添田町の山中、油木ダムの近くにあるお蕎麦屋さんです。



以前、英彦山に登った時に「十割そば」の看板を見つけてたのでチェック、仕事で添田に行った時に訪問してみました。



看板を便りに車を走らせるとお店を発見、外見は普通の民家で暖簾がかかってなかったら解らなかったかも



暖簾をくぐると昔ながらの民家をそのまま使った客席が落ちついた感じを漂わせていますよ。



テーブルに置いてあるメニューの中から「蕎麦セット」1200円を注文してみました。



注文すると奥様が美味しいお茶を持って来てくれました、お茶を飲みながらワクワクして十割蕎麦が来るのを待ちます。



暫くするとお待ちかねの「十割そば」の登場です、御主人が朝六時から「粗挽き」「中挽き」「仕上げ」の三つの石臼を使って、蕎麦の風味をこわさないようにゆっくりとゆっくりと丁寧に挽かれた蕎麦です。



十割蕎麦なんで最初は何もつけずにいただきます、つなぎを使ってないんで2・8蕎麦のように喉越しの良さを追求した細くて長い麺ではありませんが、蕎麦本来のがつんとした香りと味が楽しめますよ



そのまま食べた後は天然塩を麺先に少し付けていただきました、天然塩の美味しさによりよりいっそう蕎麦の風味が引き立ちます。

私は十割蕎麦はこの食べ方が一番好きです



最後は無添加天然醸造の調味料を使った美味しい出汁でいただきます。

まさに三度違う味が楽しめる蕎麦のひつまぶしといった感じですよね



蕎麦を食べ終わると古代米のおむすびのお皿が運ばれてきました、香の物とお浸し、豆腐の味噌漬けが添えられてました。



この古代米のおむすびが塩が丁度良い塩梅でとっても美味しかったです。


メニューによると美味しい自家製天然酵母菌を使ったパンやピザもあるみたいなんで次回はチャレンジしてみようと思います。





都会の雑踏から離れた山間の中で化学調味料や砂糖は一切使用しない食材本来の味を活かした食事の出来るお店ですよ。



愚円の庄 (ぐえんのしょう) 住所 福岡県田川郡添田町津野4936   TEL 0947-84-2261

営業時間 12:00~15:30 17:30~19:00最終入店(要予約) 定休日 水曜・木曜

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

愚円の庄 そば(蕎麦) / 豊前川崎)

昼総合点★★★★ 4.0



AD


グルメ ブログランキングへ