ふぉと♪


奥琵琶湖パークウェイを後にして
向かうは、徳山ダム
こちらも初ポイントでございます
走る道は、なかなか楽しい道
S字がいくつも続いてても平坦&先の見通しもいいので
対向車がいなければライン通り走らなくていいし・・・
とっても楽しかったですねぇ
当然ヤンテルさんの姿は
キョロ (∇ ̄ )(  ̄ ∇) キョロ
ない!!!( ̄∀ ̄)
赤い橋の上で待機
イヴちゃん盗撮されたかもぉ~~~
(≧▽≦)ぶわっはっは!!
駐車場を下りたら 18° すっずしぃ~~~
イヴちゃん一人散策
この大きなタイヤ、BRIDGESTONEでした
「ご自由にお入りください」
このトンネル・・・こういうのに弱いのよねぇ~
行ってみたい気持ちを抑え(*≧m≦*)ププッ
ヤンテルさん待ってるし、次回にします
なんか面白そう
“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
キレイな景色
場所もわかったので、今度もう一度来てみたいな
さてさて盛り沢山の今回のツーリング
奥琵琶湖パークウェイ → 徳山ダム は、少々昼練の様に走りましたねぇ
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
いやぁ~いろんな所走っててよかたぁ~~~(  ̄. ̄)ホー
ヤンテルさんには、大垣ICまで案内して頂き
お別れしました。。。
がっ、
大垣IC上り専用やったけどぉ
まっ!!大丈夫でしょ(*≧m≦*)ププッ
一宮手前で渋滞にはまり数キロ進むのに1時間...○| ̄|_
疲れたぁ~~~けど楽しいツーリングでした(o^-^o) ウフッ
またご一緒に走れます様に・・・
めっちゃせこいやん
もうエエって?Ψ( ̄∇ ̄)Ψワーッハッハ~♪
メタセコイヤ並木
ども季節も素晴らしい景色を見せてくれます。。。
なぁ~~~んて・・・真面目に言ってみた
( ̄0ノ ̄)おーっほっほっほっほ
ブロガー魂炸裂(?)か、どうか分かりませんが
自分のマシンを写真におさめる ホホ(^^*)ホホ
古っちさんもきっと自分のマシンとシンクロ率を高めてるのねん
(’-’)(,_,)(’-’)(,_,)ウンウン
イヴちゃんはミョーにこの子達と・・・・・
ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホォ
さてぇ~ちょっと真面目に参ります
奥琵琶湖パークウェイ
前回のツーでは行かなかったので今回初トライ
琵琶湖沿岸沿いをクネクネ
この辺りは桜の名所でもあるそうです
なかなか走ってて面白い道です
こんな道があったなんてぇ~(^。^;;
「奥琵琶湖パークウェイ」の看板はよく見てたけど
一度も走った事ありませんでした
登りに入り・・・ヤンテルさんと古っちさんは
ε=ε=ε=ε=ε=///8-(o゜―゜)o
途中片側通行為の信号待ち
写真を撮ったりしていたら
キタ━━(━(-( ( ( (。・`∀´・。) ) ) )-)━)━━!!
スポーツタイプのバイク軍団( ̄_ ̄ i)タラー
信号が変わった時に窓を開けて
お先にどぞっと、手を出す(  ̄. ̄)ホー
展望台からの眺めは最高でした
奥に見える山は伊吹山だそうです
ゾウがいるから見ておいでと言われ一応来てみたら(*≧m≦*)ププッ
(llll ̄~ ̄;lll)う~ん・・・いたがっ
クモの巣いっぱいヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
おしゃべりしてるとぞくぞくと集まってくる
圧倒的に車よりもバイクの数の方が多いです(^。^;;
ここを下りた所で古っちさんとはお別れだそうです
古っちさんどもぉお疲れ様でしたぁ
またご一緒しましょうねぇ
次のポイントへ向かう途中
鳥人間コンテストが行われる海岸の横を通り
テンション
琵琶湖には何回か行ってますが、場所・・・どこやろ???
と、思ってました
それ位琵琶湖はひろぉ~~~い湖なんですよぉ
道の駅 水鳥ステーション
(*^0^*)ノ オォー!! 八木・・・ちゃうわっ
ヤギのケツ
ψ^( ̄□ ̄)^ψひゃははっ♪
コスモスがキレイでしたねぇ
この時点で大分お腹が空いてたイヴちゃん
はぁーいっ♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・’☆やってきましたぁ~
こぉ~んなお洒落なカフェに
ランチタイム
向って左がヤンテルさん注文のご飯の大盛り1.5
右は古っちさんとイヴちゃん注文の普通サイズ。。。
出てきた瞬間イヴちゃんも1.5にすればよかったかなぁ~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
と、思いましたがっ
普通サイズで十分でしたぁ~
(-_-;)ホントカ・・・オイ
↑ ↑ こちらはクルミだそうです
食後は写真撮影
ブロガー魂だぁーーーーー(* ̄∇ ̄*)
古っちさんの車載マウント
皆さん色々と工夫してますねぇ
しかぁ~~~し♪
古っちさん、動画撮れてなかったようです
p(^-^q=p^-^)ドンマイデッス!!
日曜日はお天気も良くツーリング日和ぃ~~~ρ(⌒◇⌒)ノはーいっ
待ち合わせの場所へと急ぎます
金曜日から準備した一発目の車載マウント・・・しっぱぁ~い(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
にゃんとか知恵を絞って土曜日に修正
出発前に設置して当日テスト( ̄m ̄* )ムフッ♪
しっぱいっ
┛)”0”(┗ オーマイゴーッド!!
集合場所はコンビニやからそこで何とかしなかればっ
結局・・・オートバックスで買った土台が悪かった
買った意味ないじゃん
地元の高速を○○飛ばす・・・
名古屋高速 → 名神 入り口付近工事の為、車線規制
当然一宮IC渋滞
しかし名神って混むなぁ~一宮JCT過ぎてもずぅ~っと
で、結局彦根まで80キロ走行
集合場所のセブイブに9:15到着
(*’ω’*)......ん? 2台の隼を発見
||壁||q'∀`;o).。o○(…)
ここは、図々しく話しかけてみますかっ
古っちさんのお知り合いの方達でしたが、今日は隼のMTで愛知へ向かうそうです
ご夫婦で隼乗りって素晴らしいっ
しばし・・・お話・・・(*≧m≦*)ププッ
その後車載マウント修理
ビニールテープで固定
なんとかっ今日一日もってくれ
古っちさんとぉ~じょう
ご挨拶しようと隼の方へ向かうと・・・・・
(*^。^*)? ヤンテルさんかなぁ~と、思ったら
Mad★Maxさん
ヽ(|||≧▽≦|||)/ キャー
イヴちゃんの第一声 『痩せましたねぇ』 ホホ(^^*)ホホ
いやぁ~~~わざわざお見送りに来てくださいました
肋骨をやってしまって(*≧m≦*)ププッ謹慎中(?)∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
ヤンテルさんとぉ~じょう
しばらくお話してると
さっそうと登場されました、こちらの方 ↓ ↓
ヤンテルさんのお知り合いの方
今回は一緒でなかったです。。。(‐^▽^‐) オーホッホ
(^_^)゛ウ-ム ツーリングの始まりは、セブイブなのか?∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
なぁ~んて考えながら
ヤンテルさん イヴちゃん 古っちさん の順で次のポイントを目指したのでした
Mad★Maxさんお会いできて嬉しかったです
わざわざありがとうございました ペコ┏○
また、ご一緒しましょうねぇ~~~
先日アップしました琵琶湖ツーリングの詳細が決まりました
湖北ツーリングぅ
久々のめっちゃせこいやぁ~~~
シィーーーーー━━(━(-( ( ( (。・`∀´・。) ) ) )-)━)━━!!ーン
(_ _;)... ウゥ いたい・・・
メタセコイヤでございます
夏・・・Mad★Maxさんに初めてお会いしたツーを思い出します(^^♪
冬・・・思い出したくもないのでございます(^0^)ノ イェーイ
さてさて今回は秋・・・
どんな顔を見せてくれるでしょうか
しゅうごぉー場所 10月7日 午前10時
彦根IC近くのセブイブ
第2しゅうごー場所 午前11時
水鳥ステーション
こちらは初のポイントなので楽しみぃ~~~
大体のルートは
彦根→湖岸→メタセコイヤ→奥琵琶湖→徳山ダム→未定
だそうです
ρ(⌒◇⌒)ノはーいっ
すべて古っちさんヤンテルさんに計画してもらいましたぁ
┌( ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ
今回は人も集められなかったイヴちゃん
(≧∇≦)キャー♪ ステキ
こんな感じでございます。。。
途中参加あり、途中離脱あり・・・
ようは、何でもアリアリ
いつもの事ですが・・・何か?∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
ツーリングでございます
では、琵琶湖でお会いしましょうねぇ