『おうち時間にタコスを作ろう その1』の続きです!



ワカモレは、アボカドのディップです。
アボカドの中身を取り出し、潰します。
そこにみじん切りにした玉ねぎをほんの少しいれて、レモン半分のレモン汁とお塩少々。
よく混ぜてできあがり!
アボカドは、買うときに、しっかり硬さを確かめてくださいね。
柔らかそうなやつが買いです!
あとは、お好みでお野菜を焼いてもいいですよ

これはメキシコではやらない、我が家のやり方ですが(笑)
我が家では、ピーマンと玉ねぎとキノコをグリルします。
私がお肉よりも野菜好きなので、私のタコスの中身はほとんどお野菜。笑
サルサ、ワカモレ、お肉、野菜、トルティーヤができたので、さぁ、たべられますよー

レモンをぎゅっと絞ってから食べるのを忘れないでくださいね!
BUEN PROVECHO!! さぁ、めしあがれ♪


タコスはグルテンフリーでもあるし、トウモロコシの香りがとってもよくて、食べるたびに幸せな気持ちになります
最初に、マサ、タコスシーズニング、トルティーヤプレスを買う、というのはありますが、どれも買っておいて損はなし。笑
ぜひぜひおうちでタコス楽しんでみてくださいね♪
質問などあれば、お気軽にLINEからも聞いてくださいねー!

こちらはマヤ食堂のタコス


タコスシーズニングは使わず、メキシコの唐辛子などでお肉を漬け込んでおります。
みなさんと、おいしーーい!と言いながら、タコスを頬張る日を楽しみにしております

最初に、マサ、タコスシーズニング、トルティーヤプレスを買う、というのはありますが、どれも買っておいて損はなし。笑
ぜひぜひおうちでタコス楽しんでみてくださいね♪
質問などあれば、お気軽にLINEからも聞いてくださいねー!

こちらはマヤ食堂のタコス



タコスシーズニングは使わず、メキシコの唐辛子などでお肉を漬け込んでおります。
みなさんと、おいしーーい!と言いながら、タコスを頬張る日を楽しみにしております




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます