goo blog サービス終了のお知らせ 

世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

CR涼宮ハルヒの憂鬱

2007年04月10日 19時24分47秒 | マンガ・アニメ
ちょwwこれやべぇww

http://www.youtube.com/watch?v=v1Vz8URRdw4

http://www.youtube.com/watch?v=rcIW3Hdjquo

これ作った人、ネ申ww
せっかくパチンコは数年前にきっぱりやめたのに、こんなんでたら100%打ちに行くよww

やっぱり、当たるところが見たいから、確率は100分の1以下の甘パチで出して欲しいね。
リーチアクションにライブアライブネタは必須だな。
後は、閉鎖空間とか、退屈の野球ネタとか、射手座の日の戦艦モノとか。
動画にもあったけど、ハルヒとのキスシーンの全回転リーチはナイスだと思う。

で、もちろんフィーバー中の音楽はハレ晴レユカイでね。
ハルヒダンスを見ながら出玉を楽しみたい。
ある~晴れ~た日~のことぉ~♪

まぁ、これ傍から見てる人からしたら、確実にヤバい人だけどね(^^;


うん、妄想だけでかなり燃えてきたww
どっか作ってくれねぇかなぁ…
ビスティかサミーあたりで。

ハル厨本領発揮!!

2007年04月04日 01時40分23秒 | マンガ・アニメ
遂に出ました、小説版ハルヒの最新作、
『涼宮ハルヒの分裂』
俺はというと、もちろん広島の発売日当日に買ってきたとさ。
…まだ全部は読んでないけどね。

で、気になったのがその本の中に折り込んであったチラシ。
なんと、更に最新作が6月1日にもう出るらしい。
タイトルも、『涼宮ハルヒの驚愕』!!
こんなの、ハル厨の俺が反応しないわけがない!!
いやぁ、今から楽しみですな♪


で、今日はショッキングな出来事が。
俺の携帯に、ハルヒのキーホルダー、『ハレ晴レスイング』のハルヒをつけてたんですが、
今日見たら、首から下がもげてなくなってた…
il|li_| ̄|○il|li
あれ、めっちゃ気に入ってたのに…

というわけで、近くのお店のガシャポンに、ハレ晴レスイングpart2があるのは知ってたので、
ハルヒが出るまでまわしてやろうと試みたところ…
結果は、
みくる、みくる、鶴屋さん、みくる
…はい、萎えたー
4回回したところで心が折れました。
今度名古屋に行くから、恐らくオタク街にでも行けば、ガシャポンショップとかあるでしょ。

…と思ったのも束の間、近くのゲーセンに足を運んだところ…
コンビニキャッチャーって知ってます?
あの、棒にキーホルダーとかがぶら下がってて、アームでそれを取る、ってやつ。
その中に、ハレ晴レスイングがあったんです。
しかも、カプセルごとね。

でもね…
一番前に置いてあったのが、お目当てのハルヒだったんですよ…
やっぱりチャレンジしたくなっちゃって…


…はい、無理ー


カプセルだから、滑る滑る…
4、5回チャレンジしたところでこっちも心が折れました…
今日は仲のいい店員さんもおらんかったし。
また仲のいい店員さんがおる時に交渉してみるか。




…とまぁ、こんな感じで相変わらずハル厨してますよっと。
何か、今年の秋にはアニメ第二期が始まるとか言う噂も立ってるし。
下手したら、去年より更にグレードアップしたハル厨になってるかもなww



PS)うちの研究室のポスドクの先生をハル厨に仕立て上げた犯人は俺です。
居室に行った時に、ハレ晴レユカイを口ずさんでた時は吹いたww

涼宮ハルヒの分裂

2007年03月29日 23時59分59秒 | マンガ・アニメ
さぁ、ハル厨GELの本領発揮ですよ♪

最近ネットで知ったが、小説版ハルヒの新刊が出るらしい。
まぁ、時期的にそろそろ出るんじゃないかとは思っていたがね。

そのタイトルというのも、
涼宮ハルヒの分裂
う~ん、早く読みたいな。
一人でもすごいのに、何人もいたら一体どうなるんだろう?

発売日は3月31日らしい。
多分広島は4月2日くらいになるんだろうね。



あ~、ハルヒに攻められてみた(ry

【やっぱり俺は】ハレ晴レユカイ【ハル厨でした】

2007年02月26日 05時47分57秒 | マンガ・アニメ
はい、今回の記事は携帯から見てる人には面白みも何もない記事です(^^;

まぁ、タイトルからお察しの通り、やはり俺はハル厨らしいですよ。
最近、ハルヒのドラマCDをレンタルしたのを皮切りに、
ハルヒ関連の歌(含・平野綾ちゃんの歌)ばっか聴いてたりします(^^;
流石にそれ『だけ』って事はないけどね…

さてさて、知ってる人は知ってるでしょう、EDテーマである『ハレ晴レユカイ』
実はこれ、アニメで使われた正規バージョン以外にも、
別バージョンが多数存在するんです。
これは、『涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソングシリーズ』のそれぞれに
ハレ晴レユカイのソロバージョンが収録されてるためです。

現在発売されてる同シリーズは全部で9作品。
はい、全部聞き比べてみました。



まず、一番最初にリリースされたのは、SOS団の三人娘。
ハルヒ長門みくるです。
それぞれのようつべリンクは↓こちら。

vol.1 涼宮ハルヒ
http://www.youtube.com/watch?v=xYt0-r8bVnk

vol.2 長門有希
http://www.youtube.com/watch?v=UCrURkb8KhA

vol.3 朝比奈みくる
http://www.youtube.com/watch?v=nwDJkpe71K0

この3つはまだ無難です。
一応この3人でエンディングを歌ってる、って事になってますからね。
(ちなみに、この中でハルヒver.はCD持ってます…)
まぁ、曲調とかは無難とは言え、やっぱりちゃんと聴けるのはハルヒだけだな…
長門がアニメ中のイメージと大分違ってて萎え…
みくるは…、ご愛嬌って事で(^^;



はい、次にリリースされたのは、SOS団名誉顧問・鶴屋さんと、長門の敵・朝倉涼子
「何でこの二人?」って突っ込みはさておき、ではそれぞれのソロver.を。

vol.4 鶴屋さん
http://www.youtube.com/watch?v=w8OTBx7RBww

vol.5 朝倉涼子
http://www.youtube.com/watch?v=nZaKjYaYv5I

ちなみに、この回から、歌詞にアレンジが加えられています。
『好きにょろ』ってなんじゃいww
『こ・わ・そ・う♪』って怖すぎ(^^;

で…
鶴屋さんの方は歌がさばさばし過ぎてるのは、アニメのイメージを守ったためか?
ちゃんと聴けるようなもんじゃないな…
朝倉の方は惜しい感じ。何かが足りない…
歌い方の問題か?声量がもうちょいあればもっと上手く聞こえそうなんだが…



そして、更にシリーズは続きます。
次にリリースされたのは、キョンの妹と、喜緑江美里
もうこの二人が起用された理由なんかどうでもいいでしょう。
ではリンクを。

vol.6 キョンの妹
http://www.youtube.com/watch?v=Jf2ArkOfyLU

vol.7 喜緑江美里
http://www.youtube.com/watch?v=fURFwSVCq14

この回からは、歌詞だけでなく、曲調までアレンジされてます。
とは言え…
これはありなんか?
こういうジャンルは何ていうか、俺は疎いからちょっとわからんけど、
何かどうもねぇ…
『キャラクターソング』としてはアリなんかもしれんけど、
これをユーザーに販売していいものなのかどうか…
歌唱力はあまり期待しない方がいいでしょうね…



はい、こうなったらもう何でもありです。
次にリリースされたのは、古泉一樹キョン
つーか、物語の主人公のキョンのリリースが何でこんなに遅いんだよww
まぁ、女子優先なのはわかるが、もうちょい早く出してあげてもよかったんでは…
はい、リンクです。

vol.8 古泉一樹
http://www.youtube.com/watch?v=5u_Rvcomo1M

vol.9 キョン
http://www.youtube.com/watch?v=3ZwBSg7ZBcc

ごめん、キョンのver.で吹いたww
何でライブver.なんだよww
しかも、アンプラグドver.だしww
古泉の方のアレンジもなかなかだった。何ていうんだっけ、このジャンル?
しかし、これまでのシリーズが結構酷かったからあまり期待してなかったけど、
二人とも歌唱力はなかなかなんだわ。
ハルヒが好きな人は男性の方が多いと思われるから、販売数はどうか知らんけどね…(^^;



はい、こうして全部聴いてみたわけですが…
ハレ晴レは女性キー用に作曲されてると思われるから、
やっぱり女性ボーカルの方がベターでしょう。
そう考えると、やっぱりハルヒ役の平野綾ちゃんのが一番ですかね。
てか、それ以外は正直…ねぇ(^^;
まぁ、どのver.にしても、キャラCDのオマケで入ってるようなもんだから、
こんなもんなんかもしれんけどね…


結論
普通が一番!!

俺は吉田さん派

2007年01月19日 05時51分08秒 | マンガ・アニメ
3日分、まとめて更新。

さてさて、またまたシャナですよ。
ほんっっと終わってますよね(^^;

今回は、灼眼のシャナ特別編 "恋と温泉の校外学習!" というのをレンタルして観ました。

確かに、特別編っていう位置付けですね。
登場人物が、普段は見せないような表情を見せていて面白い。

個人的には、おがちゃんが可愛かった。
何か、『青春』って感じですね。

いいなぁ、おぢさんもそういう気分を味わいたいものです。



…さ~て、次は何のアニメを見ようかな。

SOS団ラジオ支部解散…?!

2007年01月10日 05時36分51秒 | マンガ・アニメ
毎週楽しみにしてた、涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部
それが、2006年一杯で終わってしまいました。
ホントにショック…
結構面白い番組だったのに…

とりあえず、バックナンバーを聴こうと、ランティスウェブラジオのページへ。

…すると、バックナンバーまで無くなってたんですorz
代わりにあったのが、朝比奈みくるのイラストに、『ラジオ番組』という文字が書いてあるバナー。
そのリンク先に置いてあったラジオ番組を聴いてみました。

…う~ん、違和感ありあり。

番組自体はいつもと変わらないんですが…
・タイトルコールが入らない
・声優さんが役名を言わない
・『ハルヒ』という言葉が一回も使われない
・『団員名』ではなく、『ペンネーム』という言葉を使って葉書を紹介
…う~ん、やっぱり何か違う。

まぁ、それでも番組自体が続いてくれればいいんだけど…
やっぱり終わるんだろうね…

あ~あ、また楽しみが一つ減ったなぁ…

灼眼のシャナ

2006年12月19日 23時23分27秒 | マンガ・アニメ
この前、ビデオレンタルが格安の日があったので、
今更ながら『灼眼のシャナ』を借りてきました。
一応前から名前だけは知ってました。
結構話題になってたんで。

…なるほど、確かに面白いわ。
ハルヒと同じ、『いとうのいぢ』氏が絵を描いてる事もあるんかな。
作品の方向性は全然違うけど。


…でも、ここで一つ気付いた。

ようつべで落とせばよかった…orz

涼宮ハルヒの憂鬱、第二期?!

2006年11月17日 16時07分52秒 | マンガ・アニメ
ハルヒ第二期キタ--(・∀・)--!!


…いや、確実なソースじゃないから、ぬか喜びになる確率もあるけど。
でも、あれだけの人気なら第二期が出てもおかしくはないでしょうね。
ARIAとか第二期が出たわけだし。


確かに、第一期だけで終わってたら、謎のまま終わってる部分もあるしね。
ハルヒがキョンに「私、前にあんたに会ったことある?」って言ったとことか。


とりあえず、小説版にあってまだアニメ化されてないのは、
『涼宮ハルヒの退屈』から、笹の葉ラプソディ(さっきのやつの謎解き部分に当たります)。
『消失』全話。
『暴走』から、エンドレスエイト、冬山症候郡。
『動揺』から、ヒトメボレLOVER、猫はどこに行った?、朝比奈みくるの憂鬱。
『陰謀』全話。
『憤慨』から、編集長★一直線!、ワンダリング・シャドウ。
『溜息』もあるにはあるが、みくるちゃんシリーズは既に結構やった気がする…


この中からアニメ化される可能性が高いものを考えたら…
恐らくは、『消失』がメインの話になりそうですね。
ちなみにこれは、ある日を境にキョンを除き、世界が改変してしまうと言うお話。
これにより、SOS団の面子は、キョンと全く接点が無い、って事になってしまいます。
頭がおかしくなってしまいそうになるキョン。
その時のキョンの行動は…?
キョンは世界を元通りにする事ができるのか…?っていうもの。
この、『消失』は、原作の中でも一番面白かった。


原作で次に面白かったのは、『陰謀』かな。
ただ、陰謀自体が結構長いお話だから、『消失』が入ったらアニメ化は厳しいか。


となると、入る可能性があるのは他の短編集でしょうね。
笹の葉ラプソディ、エンドレスエイト、ヒトメボレLOVER、編集長★一直線!あたりだろうね。


さてさて、アニメ第二期となると、またオープニング、エンディングテーマも変わるんだろうか?
個人的には、『冒険~』『ハレ晴レ~』がすっかり定着してしまったんだが…
でも、テーマソングが変わったとしたら、またオリコンにチャートインしたりするんだろうね。


さ~て、どっちにしても楽しみだ。
放送はこのソースによると、来年秋頃になるらしい。
まぁ、結構先の話だが、気長に待とう。



とりあえず、『冒険でしょでしょ?』のムービーのリンク↓。
http://www.youtube.com/watch?v=T_FqKD6i6ag