今日は有給〜
近々友達と走りに行くので今日はそのコースの試走
予定のコースは河内長野駅から水越峠をこえて奈良県御所市から五條市へ。途中お豆腐屋さんとパン屋さんに立ち寄り、ゴールは銭湯♨️というコース

河内長野駅を降りて、石川を渡り、、、

AM7:30、ここからスタートです

ずいぶん涼しくなりました

でも2日前に30キロ走したばかりなので、超スローペースでしか走れません

府道202号線に出たらいきなり激坂



滝谷不動の前を通り過ぎて行きます

この道、結構車が通ります

今日は立ち寄らず通過〜


府道202号線をひたすら東へ走ります。平日だからかダンプや大型車もかなり走っていて、結構危ないです
運転手さんからしたら、きっとかなり私邪魔だと思います

この道に出てから既に結構なアップダウン

でもお天気もよく、今日はカラッとしてるので汗をかいても気持ちいいです

国道309号線に出ました

ここからはひたすら国道309号線を行くのみです

もうずーっと緩やかな上りの連続です

道が狭いから車が通るとホント怖いです

気温は23度
日向では暑いですがホント今日はジメジメしてないから気持ちいいです

のどかな風景

右手には千早赤阪メモリアルパーク

さぁ、ここからいよいよ峠です

日陰になるとかなり涼しいです

峠道を一気に走りきれる走力は私にはないので、歩いたり走ったりしながらボチボチ進みます

でもこんな景色の中を走るのはサイコーに気持ちい
いつか頂上まで走りきれるようになりたいな

旧道との分岐点に来ました

右の旧道を進みます

真っ直ぐは水越トンネル。

気持ちよすぎる〜

平日の休みサイコー

もうここからは完全ウォーキング

水越峠のバス停を過ぎたら通行止めのチェーンが
でも前にはおじちゃんも歩いてるから大丈夫やね

やっと峠の頂上に到着〜




さぁ、ここから初めて走る道〜
とウキウキでしたが、、、、
なんと、通行止めーっ




平成29年の台風21号で道路崩壊⁉️ってことは1年前から⁉️え?マジ❓

奈良方面に行くには、、、
山を越えるか⁈
だけどノースリーブで短パン姿な上にアブ怖いしシューズもランニング用だし
水越トンネルを越えるか⁈
ネットで調べると、歩道がなく命がけで自転車で走ったとブログに書いてる人がいたので、そんなの怖すぎて無理



諦めて来た道を引き返す事にしました
でも帰りは下りだしチョー気持ち〜



道の駅ちはやあかさかに立ち寄りました

ちっちゃくて可愛いい道の駅です



道の駅の奥には、楠公誕生の地



楠公産湯の井戸

この道を行くとあるようです。

そして滝谷不動を超えてこちらでゴールにしました

お腹すいたのでコンビニで食料を調達

石川の河川敷に降りてあの橋の陰で食べる事にしました

涼しくていい感じ

まずはラ・フランスのアイス〜🍐めちゃウマ〜

梅こんぶ🍙

野沢菜🍙

今日は爽やかなお天気だからこのまま昼寝したいくらいです
本当はゴールは温泉で疲れをとって帰る予定だったからお風呂セットを持ってるので、スーパー銭湯に寄りたかったのですが、この近くには無さそうだったので、諦めて帰ることにしました。

滝谷不動駅

本日の高度⛰

今日は通行止めにあい、友達と走るコースをまた考え直さないといけなくなりました
今日行けなかったお豆腐屋さんとパン屋さんと銭湯はまた別のルートで近々走って行きたいと思います
足はガクガクですが、リフレッシュできた1日でした














河内長野駅を降りて、石川を渡り、、、

AM7:30、ここからスタートです


ずいぶん涼しくなりました


でも2日前に30キロ走したばかりなので、超スローペースでしか走れません


府道202号線に出たらいきなり激坂




滝谷不動の前を通り過ぎて行きます


この道、結構車が通ります


今日は立ち寄らず通過〜



府道202号線をひたすら東へ走ります。平日だからかダンプや大型車もかなり走っていて、結構危ないです



この道に出てから既に結構なアップダウン


でもお天気もよく、今日はカラッとしてるので汗をかいても気持ちいいです


国道309号線に出ました


ここからはひたすら国道309号線を行くのみです


もうずーっと緩やかな上りの連続です


道が狭いから車が通るとホント怖いです


気温は23度



のどかな風景


右手には千早赤阪メモリアルパーク


さぁ、ここからいよいよ峠です


日陰になるとかなり涼しいです


峠道を一気に走りきれる走力は私にはないので、歩いたり走ったりしながらボチボチ進みます


でもこんな景色の中を走るのはサイコーに気持ちい



旧道との分岐点に来ました


右の旧道を進みます


真っ直ぐは水越トンネル。

気持ちよすぎる〜


平日の休みサイコー


もうここからは完全ウォーキング


水越峠のバス停を過ぎたら通行止めのチェーンが



やっと峠の頂上に到着〜





さぁ、ここから初めて走る道〜

なんと、通行止めーっ





平成29年の台風21号で道路崩壊⁉️ってことは1年前から⁉️え?マジ❓


奈良方面に行くには、、、
山を越えるか⁈
だけどノースリーブで短パン姿な上にアブ怖いしシューズもランニング用だし

水越トンネルを越えるか⁈
ネットで調べると、歩道がなく命がけで自転車で走ったとブログに書いてる人がいたので、そんなの怖すぎて無理




諦めて来た道を引き返す事にしました





道の駅ちはやあかさかに立ち寄りました


ちっちゃくて可愛いい道の駅です




道の駅の奥には、楠公誕生の地




楠公産湯の井戸


この道を行くとあるようです。

そして滝谷不動を超えてこちらでゴールにしました





石川の河川敷に降りてあの橋の陰で食べる事にしました


涼しくていい感じ


まずはラ・フランスのアイス〜🍐めちゃウマ〜


梅こんぶ🍙

野沢菜🍙

今日は爽やかなお天気だからこのまま昼寝したいくらいです


滝谷不動駅


本日の高度⛰

今日は通行止めにあい、友達と走るコースをまた考え直さないといけなくなりました

今日行けなかったお豆腐屋さんとパン屋さんと銭湯はまた別のルートで近々走って行きたいと思います











