上野・不忍池の蓮 2019-08-04 11:43:55 | 夏のお花 久しぶりに8月3日に、 上野・不忍池の蓮を鑑賞してきました。 8月4日 撮影8月3日 とても暑い一日 ハスの撮影には遅い時間9時30分ごろ。 ことしは7月の長雨で ハスの成長はどうなんでしょうかね。。。 とても形状が良いです クローズアップしてみました。 もっとたくさん咲いているはずなんだけど 見つけるのがへたなもんで・・・ 前回のブログ(小石川後楽園の花菖蒲) では多くの皆様のご訪問有難うございます。
小石川後楽園の花菖蒲 2019-06-07 19:02:08 | 夏のお花 小石川後楽園の花菖蒲 6月7日 見ごろの花菖蒲を鑑賞に友人と、 昨日6日に出かけてきました。 暑く花菖蒲もグッタリの状態でした。 撮影6月6日 朝から暑いです 菖蒲田です。 660株あるそうです きょうは暑くて菖蒲が・・・・ こちらはまだまだ元気があります 涼しげな色彩です 微妙な色彩ですね なんと表現したらよいのか? 涼しげな色合いですね 参考文献より ハナショウブ・・・ 江戸時代に数多くの品種が育成され、 現在2000以上あるといわれています。 アヤメやカキツバタに似ていますが、 花弁つけね根が黄色で、アヤメのような 網目模様はなく、葉幅狭く、葉脈はっきりと 隆起している点でカキツバタと区別できる。 花形は三英咲と呼ばれる3枚の弁が大きく目立つものと、 6枚の弁が広がる六英先、そして八重咲などがある。
紫陽花・2 2018-06-15 09:13:05 | 夏のお花 近所の紫陽花の続編 6月15日 どうもこりずに・・・ 今回は鮮やかなブルーが中心です。 似たような写真ばかりになっちゃいました。 ウーンなかなか上手く撮れませんww
紫陽花 2018-06-13 20:15:27 | 夏のお花 近所の紫陽花 6月13日 久しぶりにアジサイを撮影してきました。 撮影6月13日 晴れ アジサイは圧倒的に青が多いです。 こちらはややピンク色です こちらはガクアジサイです。 今が見ごろという感じでした。
早朝観蓮会 2017-08-06 07:57:42 | 夏のお花 三渓園の蓮の花 8月6日 久しぶりに早起きして、三渓園の早朝観蓮会に出かけて来ました。 今季の早朝観蓮会は6日で終了とのことです。 撮影8月5日 薄曇り 蒸し暑い チョット可愛いので。。。 なかなか上手く撮れません・・・ 定番のアングルです・・・ 参考ぶろぐより・・・ 横浜市本牧にある日本庭園・ 参詣と号した明治時代の実業家 原富太郎氏が築造・ 重要文化財に指定された 建造物が多い。