松本ムックのブログ

始めてみました つれずれに気ままに書いてます よろしくね

林城祉へ

2013-09-23 18:26:34 | 日記

 

仲間11人と里山辺金華橋のたもとから登る林城址(小笠原氏城址)へ行って来ました。急坂を登る事小1時間    846mの主郭の回りの土塁、大きな空堀の様子等 信濃守護小笠原氏の本城だったという。遺構の案内板もしっかりしており、近くにいながら初めて来た事をちょっぴり恥ずかしく思う。 トッレッキングコースとしてもお手頃で 山から望む秋色一色の市街地方面のながめも素晴らしかった。                                   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳登山

2013-09-19 09:26:51 | 日記

 

台風一過さわやかに晴れ渡った青空に誘われ、乗鞍岳(剣ヶ峰3026m)に登る。尻込みしていた連れを 「今が一番若いんだから頑張ろ」 と励ましながら・・・観光センター前よりバスに乗り換え畳平に  いざ出発!!監視員の方が大勢いて 「富士見岳近くに熊が出ましたので気を付けて」 との事 クマに会えたらラッキーかも なんてのんきな事を考える。雲一つなく、はい松の緑と真っ青な空 花の時期は終わって、紅葉には少し間があるが 来て良かったね~  案内では1時間半とあったが、写真を撮ったり、大休止を何回もして2時間少々で登頂。 バンザーイ「思ったより楽に登れた」 と連れ  眼前の槍や穂高が低く見える  また来ようね。 帰途 新装の湯けむり館で入浴 偶然会った友人に一之瀬園地のまつむしそう群生地を教えてもらう。 良い一日だった。                            肩の小屋コロナ観測所     焼岳 槍穂高連峰       亀が池と万年雪      pmガスがかかりだした 頂上                                                                                一之瀬園地のまつむしそう

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万座温泉にて

2013-09-09 20:24:36 | 日記

中野インターより志賀高原経由で、万座温泉に行って来ました。高原はすっかり秋の気配でした。りんどう  まつむしそう が咲き競い、ススキが風にゆれ本当に爽やかです。温泉は乳白色の酸性硫黄泉 「温泉だー」 と言う気分を満喫できます。散策路も整備されており、ゆっくり辺りを散歩して楽しめます。宿の前から白根山行きのバスが出ていてお昼までに行って来られるうですが、足の不自由な連れが居たので、のんびり温泉三昧の3日間でした。紅葉の時期に再度訪れたいおすすめスポットです。

     

    湯畑               横手山周辺         りんどう  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにやんま来る

2013-09-02 11:25:44 | 日記

 

いつ入って来たのか”おにやんま”がカーテンに止まっているのを発見      この頃 飛んでいる姿を見たことがなかったのに どうして?? イツカラいたのかしら?? 弱っている様子もなく、写真撮影後大空高く舞っていきました。   何か良い事が有りそうです・・・  (2013,9,2 am10:00)                                                                                                                 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする