松本ムックのブログ

始めてみました つれずれに気ままに書いてます よろしくね

花に癒されて

2013-06-30 10:17:12 | 日記

                                                                                                                                                          佐渡土産のすかし百合     鉄砲百合           アマリリス

もっと違う色もあるはずなんですけど…・・???

 スッキリしないお天気が続くこの頃、ユリが見事に咲きました。花はいいですねー     

                                                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジが住み着いているらしい?

2013-06-21 12:13:23 | 日記

    

5月末当りから朝方 「ケーン、ケーン」 という妙な音を耳にしていたが、今朝その正体をハッキリ見る事が出来ました。 我が家の畑にキジが遊びに来てくれていたのです。 荒らしてあるから・・・? 人家が少ないから・・・? 田舎ではありますがキジが住み着くほど・・・?   毎日来ているらしいと言う事は、 気に入ってもらえたからに違いないからですが、 チト複雑な気分です。 何はともあれうれしい来訪者ですので、ご近所さんとあたたかく見守っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 チィー の命日

2013-06-18 19:20:09 | 日記

1か月前の今日5月18日PM5時 我が家のネコは旅立ちました。 20歳11ヵ月でした。 ( 捨て猫だったので家に来てからの年月です。)長寿だったと言えるでしょうけれど、まだまだずっーと居てくれる気がしていて、何にもしてあげられなかったと後悔ばかりです。マグロが大好きだったし、缶詰の缶を開ける音がすると、どこからともなく跳んで来たのに  もっとイッパイあげれば良かった・・・。  寝室のドアーを少しだけ開けておく習慣は今でも続いていて変ですね。   チョット振り向いた時 いないんだ・・・  外で 「入れてー」って、鳴いた気がして耳をすましたり。           20年も一緒だったんだものね。  チィー 忘れないからね。一緒の時間をありがとう。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢したいスイカ

2013-06-15 13:56:11 | 日記

スイカが沢山着果しました。 6月1日~6日頃に咲いた花が、みんな実になったようです。 開花した時 月、日 を記した棒を立てておくんですが、例年だと半分はダメになるのに、今年はどうした事か うれしい悲鳴です。空梅雨でも作物は順調に育っています。 7月半ばに収穫できるでしょう。 たのしみですね~

 

           

  スイカの行列       採れそうなカボチャ        袋掛けした梨

    

         

佐渡旅行土産のすかしユリ     友人に頂いたギガンジュウム

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日 野菜の成長記録

2013-06-08 17:17:21 | 日記

   

  大玉スイカ        小玉スイカ       ミニカボチャ      プリンスメロン

 

晴天続きで我が家の野菜達も順調に育っています。特にうれしいのは、大好きなスイカがいくつも成長している事です。 1番果は実割れして皮も厚くなるので、摘み取らなければいけないそうですが そんなモッタイナイこと絶対できません。プロは 1本の木に2個しか付けないそうですが、我が家はスイカにお任せで、今現在4個生っています。この先も結実して、それを毎朝数えるのが何よりの楽しみなんだから。  今日はビー玉位だったのに、明日はピンポン玉、翌日はテニスボールに・・・・・と その成長ぶりは目覚ましく、開花から45日で収穫できます。これからしばらく楽しくてワクワクする日が続きます。

  トマトとキュウリ リ    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三峯山登山

2013-06-05 16:15:20 | 日記

里山の会でビーナスラインの 「三峯山」 登山に行って来ました。バスから降りて登り30分で頂上へ到着。快晴の為 360度見渡せるさわやかな高原です。浅間山、蓼科山、八ヶ岳、駒ケ岳、乗鞍、御嶽、北アルプスの峰々、白馬三山、もちろん富士山も見えます。 山の名前をあまり理解していないのが残念です。 帰路は尾根伝いに歩くこと1時間少々 木漏れ日と若葉の緑、三つ葉つつじがとても綺麗です。 驚いたことに車道からそんなに離れていないのに、 「ツキノワグマ出没注意」 の立札と、捕獲用の檻が設置されていて、よく見ると 木の幹には背丈より高い所までテリトリーを示すのか 鋭い爪痕が至る所にあります。私達は完全に熊の領域にいるようです。でも19人のおじさん、おばさんには怖いものはありません。 出会ったら熊鍋にしよう・・・・・・ 途中 桧の湯 に入浴し 楽しい一日でした。

     

                                      奥の赤いのが捕獲用檻

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜とり

2013-06-03 20:26:40 | 日記

仲間と奈川渋沢温泉へ山菜取りに行って来ました。3年連続の行事ですが、毎回大好評です。送り迎えして頂いて、近くに有る宿の山でワラビやこしあぶら、蕗など2時間程採り、温泉に入り 盛り沢山の山の幸のごちそうと 打ち立てのお蕎麦をいただき満腹、満足の1日でした。メンバーは早くも 「来年も・・・」 等と言っています。 山菜は食べられるまでの処理が大変ですが、我が家の食卓もしばらくはワラビ,フキで賑います。 親睦が図られ、楽しくて、お土産付です。   たくさん取れた人はご近所に配ると言っていましたから、一石三鳥or四鳥でしょうか? 楽しくて ちょっぴり疲れました。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする