こんにちは、ぱずー(@deltakou)です!
本日のまったり出張シネマは…
「バイオハザード ザ ファイナル」
(ポスターはカッコ良かった。)
【短く解説!】
「アリス」は何者なのか!?その謎が明かされる!
アリスは実は「tウィルス」を創り出したマーカス博士の娘、アリシアのクローンでアリシアはレッドクイーンの元にもなっているよ!現在のアリシアは進行性の病でお婆ちゃんになっていて今回は幼少期のアリシア(レッドクイーン)、青年期のアリス、そして老齢期のアリシアが協力してウェスカーをやっつけるのさ!
…え、それだけ!??
【まったり点数】
•スカッと!オススメ度【★☆☆☆☆】
→全体的に物足りない戦闘シーン。特に戦闘シーンと戦闘シーンの間の「溜め」が長すぎる!
ゲームの「バイオハザード7」然り、原点の恐怖を再現しようとするのは評価しますが…正直…あまりにも下手すぎる
_(┐「ε:)_
•デートオススメ度【★★★★☆】
→原点の恐怖を再現したことによるメリットはここでしょう!デート向きの映画に仕上がってますよ!その点はナイスです。
•ファミリーオススメ度【☆☆☆☆☆】
→ファミリー向けではないことは明白。観客層はティーンに絞っているような印象。
もちろん年配向きでもないです(-.-;)y-~~~
•どうしてこうなったオススメ度【★☆☆☆☆】
→「有終の美」ということわざとは真逆を往く終わり方。残念極まりますが、ここからスピンオフを追加されても蛇足感が否めない…!
作り直してくれ〜〜!!
【あらすじ】
①戦闘シーンが少ない!少なすぎる!
原点の恐怖を追求するのはいいのだけれど、「溜め」が長すぎて冗長。
何か出そう
→来るぞ…来るぞ…
→ほっ、何もなかった…
→出たーーー!!
→モブキャラが死んだーー!!
これを戦闘シーンの間に細かく挟まれたらとてもじゃないけど退屈。
スタイリッシュゾンビアクションをウリにしているバイオハザードらしくなさで残念。
②あのキャラクター達はどこに?
前回のリトリビューションで出演した
エイダやレオンは今作微塵も出ません。
アリスが「ウェスカーの罠にハマった」と言うだけで回想もなし。
しかもジルに至ってはようやく助け出せたのに触れもしないスルーっぷり。
ジルぅ……!!君はどうなったんだ…!!
_:(´ཀ`」 ∠):
③過去最大の弱さ、ウェスカー。
自動ドアに挟まれて死ぬウェスカー。
もう一度言います、今作のウェスカーは自動ドアに挟まれて死ぬ!
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ〜〜〜〜〜〜〜〜!!??
((((;゚Д゚)))))))
銃弾も避けられるのにっ!!??
文に起こすとさらに思う。
いやほんとどういうことよ…。
④エンディング曲が最悪!
L'Arc〜en〜Cielの曲が途轍もなく合っていない!まさかここまで酷いとは!
曲がりなりにもファイナルなのでしみじみとしていたところにあの高音ボイスはないよなぁ。
グランドエンディングなら
「ゲームの歴史を振り返りながらプレイ動画を流す」や
「ゲームのbgmを流す」や
「今までのアリスの戦いを振り返る」などなど方法は沢山あったはず。
なぜL'Arc〜en〜Cielを選んだっ!??
(ㆀ˘・з・˘)
⑤しっかり終わらせた点は評価!
よくありがちな「終わる終わる詐欺」をしなかったのは良かったですね。
頼む。続編を作らないでくれ…っっ!!
酷評時間をかけずにはサクッと終わらせるタイプです( ̄▽ ̄)
それではまったり宅シネマ!
また次回お会いしましょうヽ(´▽`)/
読者登録もぜひお願いします!
本日のまったり出張シネマは…
「バイオハザード ザ ファイナル」

【短く解説!】
「アリス」は何者なのか!?その謎が明かされる!
アリスは実は「tウィルス」を創り出したマーカス博士の娘、アリシアのクローンでアリシアはレッドクイーンの元にもなっているよ!現在のアリシアは進行性の病でお婆ちゃんになっていて今回は幼少期のアリシア(レッドクイーン)、青年期のアリス、そして老齢期のアリシアが協力してウェスカーをやっつけるのさ!
…え、それだけ!??
【まったり点数】
•スカッと!オススメ度【★☆☆☆☆】
→全体的に物足りない戦闘シーン。特に戦闘シーンと戦闘シーンの間の「溜め」が長すぎる!
ゲームの「バイオハザード7」然り、原点の恐怖を再現しようとするのは評価しますが…正直…あまりにも下手すぎる
_(┐「ε:)_
•デートオススメ度【★★★★☆】
→原点の恐怖を再現したことによるメリットはここでしょう!デート向きの映画に仕上がってますよ!その点はナイスです。
•ファミリーオススメ度【☆☆☆☆☆】
→ファミリー向けではないことは明白。観客層はティーンに絞っているような印象。
もちろん年配向きでもないです(-.-;)y-~~~
•どうしてこうなったオススメ度【★☆☆☆☆】
→「有終の美」ということわざとは真逆を往く終わり方。残念極まりますが、ここからスピンオフを追加されても蛇足感が否めない…!
作り直してくれ〜〜!!
【あらすじ】
①戦闘シーンが少ない!少なすぎる!
原点の恐怖を追求するのはいいのだけれど、「溜め」が長すぎて冗長。
何か出そう
→来るぞ…来るぞ…
→ほっ、何もなかった…
→出たーーー!!
→モブキャラが死んだーー!!
これを戦闘シーンの間に細かく挟まれたらとてもじゃないけど退屈。
スタイリッシュゾンビアクションをウリにしているバイオハザードらしくなさで残念。
②あのキャラクター達はどこに?
前回のリトリビューションで出演した
エイダやレオンは今作微塵も出ません。
アリスが「ウェスカーの罠にハマった」と言うだけで回想もなし。
しかもジルに至ってはようやく助け出せたのに触れもしないスルーっぷり。
ジルぅ……!!君はどうなったんだ…!!
_:(´ཀ`」 ∠):
③過去最大の弱さ、ウェスカー。
自動ドアに挟まれて死ぬウェスカー。
もう一度言います、今作のウェスカーは自動ドアに挟まれて死ぬ!
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ〜〜〜〜〜〜〜〜!!??
((((;゚Д゚)))))))
銃弾も避けられるのにっ!!??
文に起こすとさらに思う。
いやほんとどういうことよ…。
④エンディング曲が最悪!
L'Arc〜en〜Cielの曲が途轍もなく合っていない!まさかここまで酷いとは!
曲がりなりにもファイナルなのでしみじみとしていたところにあの高音ボイスはないよなぁ。
グランドエンディングなら
「ゲームの歴史を振り返りながらプレイ動画を流す」や
「ゲームのbgmを流す」や
「今までのアリスの戦いを振り返る」などなど方法は沢山あったはず。
なぜL'Arc〜en〜Cielを選んだっ!??
(ㆀ˘・з・˘)
⑤しっかり終わらせた点は評価!
よくありがちな「終わる終わる詐欺」をしなかったのは良かったですね。
頼む。続編を作らないでくれ…っっ!!
酷評時間をかけずにはサクッと終わらせるタイプです( ̄▽ ̄)
それではまったり宅シネマ!
また次回お会いしましょうヽ(´▽`)/
読者登録もぜひお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます