goo blog サービス終了のお知らせ 

下馬生活経済研究所 (Plan-Mart)

下馬在住のPlan-Mart たけうちです。
主に仕事や生活について、世の中の事について、書き込む予定です。

出し入れ日記

2011年06月02日 23時01分26秒 | お仕事日記
仕事の関係で、Windows環境を整備している。

僕が管理、使用していたのは、

Mac 3台、Win 4台の計7台。

さすがに多いね、バカみたいにw。


内訳は、

 ① iMac 24' 2.8GHz(自宅)Main Machine
 ② MacBook Pro 15' 2.2GHz(自宅)
 ③ iMac 20' 2.4GHz(事務所)

 ④ Windows7 2.4GHz(自宅)Sub Machine
 ⑤ Windows7 Note 1.66GHz(自宅)
 ⑥ WindowsXP Note 1.6GHz(外出用)
 ⑦ WindowsVISTA Note 2.2GHz(事務所)

いや、さすがに意味がわからんでしょ…w


なので、何台かまとめたいと思い、

昨夜、遅くまでかかって整備を始めた。


まず、メインマシンを④のWinに移すかな。

まあ、これはそれ程、重要じゃない。

一応いつでもこいつは使える状態だったが、

キーボードとマウスがかなり“プア”なので、変えよう。


まあ、自宅作業は、午前中と夜間。

昼間は事務所で作業。

事務所のWindows環境は極端に弱く、

VISTAマシンは、かなりポンコツ!


事務所所有なので、僕がどうするわけでもないし、

仕事の“跡”を残したくない。


っというわけで、昼間の時間、外で仕事をするための環境を、

どうやって作るかが、ポイントになる。


で、

②のMacBook Proにはとても思い入れがあるのだが、

現在はほとんど使っていないし、

ガラが大きく重いので、おいそれと持ち歩けない。

残念ながら、こいつはソロソロ“引退”させよう。


⑤のノートは、実は一番新しいのだが、かなり致命的な欠陥を抱えている。

キーボード、トラックパッドが使いにくいのだ。

そらもう、致命的…。

クリックボタンがメチャクチャ渋くて、実にクリックしにくい!


買ってきてすぐ、気がついたのだが、

「マウス使えばいいや」と思ってそのままにしてた。

しかし、「持ち出す」となると、マウスがどこでも使えるとは限らない。


もう冗談じゃなく、使えないマシンとなってしまった。

キーボードも、部分的にとても気に入らない。


なので、これは早々に“退場”してもらう。

⑥のXPマシンは気に入っているのだが、

これはヘビーデューティー仕様。

ある意味“捨てマシン”w


なので、ちゃんと外でも仕事が出来るマシンが欲しい。


そうそう、出てすぐ買ったが、

ほとんど火が入らない「Apple TV」はもういらないな。

これも、アウト。


っと言うことで、昨夜、

データのバックアップや、HDDやメモリの換装等々の作業で、

かなり遅くまでかかっちゃったけど、

今日は取り急ぎ、ソフマップにMacBook ProとApple TVを持ち込む。


いろいろあって、4万円帰ってきた。


そして、45000円で新しいWindows7のノートをゲット!
(当然、値切ったw)


Duai CoreのLenovoにしてみました。

何とこのマシン、メモリを6GB積んでます!これはびっくり!

このクラスで6GBは、明らかに多すぎ。

でもメモリの使い道なんて沢山あるので、

問題ないです。

DDR3の4GBメモリは、体感でもかなりのものなのだ!


AMDで、1.3GHzのDualだけど、

当然64bitで動作しているので、メモリアクセス空間がでかいと、

かなりメリットが大きい。


地味だけど、キーボード等も問題なく、

若干小さくなって持ち運びも良くなり、

いい感じ♪



後は「バッテリー」の持ちがね、どうなるかね。



で、この後ですが、いよいよ「iPad2」を注文します!

これを⑤のNoteとトレードする感じ。



さてさて、

こいつらで、攻めるぞ!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。