goo blog サービス終了のお知らせ 

下馬生活経済研究所 (Plan-Mart)

下馬在住のPlan-Mart たけうちです。
主に仕事や生活について、世の中の事について、書き込む予定です。

というわけで、プロジェクトの結果…

2011年02月01日 12時27分57秒 | お仕事日記
取り敢えず、「中南米」について語ってみた。

土曜日に三軒茶屋の太子堂区民センターにて。
お客さまは…、いらっしゃいましたよ、たしかに、間違いなく!

一人…。

うん、一人、来てくれた♪

折角レジメも作って、資料も揃えたので、
一人のお客さんを前に、座学を始める。

まあ、ある程度は“ラテンの知識”がある人なのだが、
取り敢えず“知らないふり”をして聞いてもらう。
まあ僕も“慣らし運転”状態なので、ちょうどよい。

「HPI(http://www.happyplanetindex.org/)」の資料から、
適当なものをピックアップして、“幸せの感じ方”について考える。

また、各国にある「幸せのキーワード」を拾ってみる。
どちらかと言えば「赤道に近い」ほど、のんびりしているという傾向が見える。

で、中南米についての地理的解説。
地図を見ながら、しばし中南米の旅を…w。

まずは中南米全体を見渡し、その後“カリブ海の島々”を巡る。

いや、しかし細かくて大変!目が…(^_^;;;


その後、「キューバとプエルトリコ」に絞って、歴史とか国情とかを説明した後、
いよいよ音楽のお話、というか、鑑賞会w。

まあ、その時の流れで、いろいろな種類の音楽を聞いて楽しむ。

結局、1時間半くらい、のんびりと過ごして、
お腹が空いたので、近所のピザッテリアに移動して、談笑です。

いや、このピザ屋さん、凄い!

安くてむっちゃ美味いっすよ!オススメです!!
焼き立てピザが500円から!

三軒茶屋、VOCOでググッてみてください。


そんなこんなで、第0回 幸福感Projectは無事?終了!

楽しく過ごせたし、応援者も現れたので、満足です♡。

また、時間あったら(場所取れたら)やりたいな~と♪。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。