goo blog サービス終了のお知らせ 

下馬生活経済研究所 (Plan-Mart)

下馬在住のPlan-Mart たけうちです。
主に仕事や生活について、世の中の事について、書き込む予定です。

4月14日(土)のつぶやき

2012年04月15日 03時24分36秒 | お仕事日記
03:23 from twittbot.net
「おっさんに元気を!」「おっさんライフを楽しもう!」 “おっさんのライフハック”【おっさん向上委員会】です。毎日選りすぐりの情報をお届けしますので、お見逃しなく! ameblo.jp/planmart/

10:33 from Twitt Web Api
ちょっとややこしいけど「自己負担、実質8万円」で太陽光発電システムを付けられるって話、興味ありませんか? bit.ly/HJMBSL

10:36 from Twitt Web Api
勿論よくシステムを確認する必要があると思うので、やるかやらないかは、見積の後で決めれば良いと思うけど、何もしないよりは“脱東電”への可能性が広がるので、検討の価値は有ると思う。DMMソーラーパネル。 bit.ly/HJMBSL

10:41 from Twitt Web Api
負担は実質8万円(国の補助金の一時立替えは必要)、発電量の8割はDMMが、残り2割を自宅で使用か、売電に回せる。10年経ったら、全部こちらのもの。これらの条件をどう解釈するか?僕は、アリだと思う。 bit.ly/HJMBSL

10:44 from Twitt Web Api
10年間、普通に東電から電気を受け、買い続けるのか?少しでも「代替エネルギー」開発に協力するのか?自分や社会のメリットも含め、いろいろな側面から検討する価値のある提案だと思う。DMMソーラーパネル。 bit.ly/HJMBSL

10:49 from Twitt Web Api
太陽光発電利用のスマートグリット構想なんて、国の施策として希望する建物全部に無料で取り付けて、その半分を国が吸い上げてエネルギーとして活用する、くらいの事をしないと普及しない。原発よりも安いはずだが… bit.ly/HJMBSL

10:59 from Twitt Web Api
ま、難しい話はさておき、実質8万円で多少なりとも太陽光発電の恩恵に被れるって事はありがたいかも。10年間で8万円以上のメリットはありそうだし。 bit.ly/HJMBSL

11:02 from Twitt Web Api
このシステムで、電気代がどの程度安くなるかは、実際付けてみないとわからないのだが、どう安く見積もっても、10年使えば元は取れるだろうし、それ以上のメリットもあるでしょう。先ずは相談だ! bit.ly/HJMBSL

11:12 from Twitt Web Api
自己負担が【実質8万円】で太陽光発電システムが付けられる!但し、国の補助金を一時的に立て替える必要があるので、当初は20万円前後の出費になるということ。地域により補助金額が違うらしい。先ずは相談だ! bit.ly/HJMBSL

15:23 from twittbot.net
「おっさんに元気を!」「おっさんライフを楽しもう!」 “おっさんのライフハック”【おっさん向上委員会】です。毎日選りすぐりの情報をお届けしますので、お見逃しなく! ameblo.jp/planmart/

16:33 from Paper.li
日刊 Plan-Mart 紙が更新されました! bit.ly/n3LfPL

by Mart_Planmart on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。