

さて本日は 黄金週間まっただ中の中日 って事で 元氣にツゥガーク!!!
っていっても まぁ 疲れがタマって 眠いですわ でも やるんだよ
ガッコが始まって 早ひと月になろうとしている 多くは18歳の若者
21とか22歳が チラホランで その上は24歳 んでもて 43歳(ボクですね) 間の世代おらんのかい!!!
はい いないんですね イキナリ 親の世代(ボクですね)に突入ですよ GenerationGap処じゃないね
でもねぇ 今の若い子 みんな すんごい ィ優しい!!! 保育だから??? 違うと思うよ
"ったく 最近の若いもんはァ" なんて言われ始めて 久しいケド 実際に若いもんと接してみると…
みんな めちゃ真面目!!! そりゃァ若いもんだから ケジメがなかったり 御言葉遣いが変だったりしますわよ
でもねぇ 根源に流れるSOULは みんな優しくて 氣のイイやつらばかりさ
まぁ オトナ的に見れば そういうイイ部分を引き出せるように教育したのが 例の"スタートアッププログラム"
a.k.a."スタプロ"ですね なんだとは思うけど 持ってないものは出せないからね 詰まる処
まぁ ボクは こういう世代とも親交があるので 元々"最近の…"なんて事は 思わないけど
ホント みんな 年寄りのボクに 氣をつかってくれて 笑わせてくれて 一緒に扱ってくれる
こういう事が "オトナ"のボクたち世代に出来るかどうか ちょと考えてみたいね
巷では ちょとみんなと違うダケで 陰でヒソヒソやったりするママたちが多い って言うじゃないか
計算高く後先を考えれるのがオトナ 四の五の言わずに今を生きるのが若いもん ざっくりだけどね
でも オトナと若いもんの 両方の世界で活きるボクには いろんな事が見えてくるのよ
ステレオタイプじゃない ナマの LIVEな 世代の違いっていうのがさ
みんな めっちゃイイものを持っている
それを引き出すのはジブン 引き出してあげるのは周囲の仲間やオトナ
そんな事を 若いもんをみながら ぼんやり 考えていたんだよね ぼんやりしてる暇ないんだけどね
さて ガッコがハケたら 急いで帰宅 今夜から 蓼科仙人とJOINして TrailHeadまで移動!!!
明日から 大峰奥駈道の後半だけど前半(ヤヤこしいですね)を 歩く事になるワケよ
3月に 後半部分の 行仙~本宮大社を キメてるので 今回は 前半部分の 和佐又山からとりついて 行仙へ
今夜のうちに 奈良県は川上村まで 移動するんですよね まだまだ長い一日になりそう
しっかりココロに刻んで 歩いてきます
本日の練習:通学RIDE 13km