VIVA! HOUSEKEEPING

想い出の味は上海屋のトマトと玉子の炒めもの


さて本日はALO)(A FRIDAY 昨夜からなんだか涼しげな風がお部屋に入ってきて 26度くらいまで下がって湿度も低く この時期にしてはシャイコーのィ夜でした 其れでもまぁ4時五間に一度くらい目覚めるんですけどね 眠り続けるって世界戦Slotをゲトるよりムズカしイイーネ

今朝は04:55起床 流石に眠いので目が明かず 強制的に水シャワーでスカッとする そうそう 最近はね ィヨコワケハンサムにしてるんですよ 4月1日にヴェリイショートにした髪が伸びてきましてね この先どうしようか悩みながら ィヨコワーケにしています まだ前髪が短いまま(モウ伸びないのか?)なので ポンパドールになってないんですけどね

この調子だと 前のアシンメトリィに戻す確率 大!大!大!大!(桂こつぶですねノンストップゲームですね) 往年のKANSAIローカルで失礼しました 桑原正平は… モウいいですね すみません

06:00キックオフ 外に出るとなんだか涼しいゾ イイぞ! 走り始める すでに通勤の方がいっぱいいる逗子・葉山 みんなどこまでいくんだろう? TOKIOなんて1時間ほどで着くからねぇ

ボクは職場へ 本日は『チュ~ボ~ですよ』(マチャアキ風に) 子どもの給食の調理補助の日です ボスが来る前に電源を入れて初期設定をします 裸顔ですみません

仕事しましょう 仕事です 子どものお水やお茶を沸して 本日のメニュウは… カレーうどん&厚揚げピザ! カレーうどんなんか30年くらい食べていません どんな味化も忘れそうですが 辛うじてチョージョに作ってあげていたので 味見程度には覚えています

厚揚げピザはこれは面白い家庭料理ですね 厚揚げはキライやけどタンパク質はとらせてやりたい ならば馴染みのあるピザの味に っていう事で まぁ今の子はピザなんか赤ちゃんの時から食ってますから トマトサルサでチージーにしたらエエんです ほいきた

サルサが少なめなのは子ども用だからです 2歳から6歳まで同じもの食べますので 

で アダルト オトナ仕様はコチラ ほいきた!

厚揚げのサイズもバイでサルサもそこそこ塗り込んでいます 餃子の皮の残ったやつをカピカピにならんうちにピザ仕様にしてしまうのは家庭の定説ですが(当社比) これおいしいなあ 帰省したら子どもらに作ってやろうかな っていうか当分帰省するヒマないんですけどね

帰宅 ィ夕方四時過ぎのRoadの暑いことったら 日陰を選んで走りましたが5㎞か6㎞が限度でしょうね シャワーしてチュウハイ飲んでレポート書いて今夜のィ夕食はコチラ ほいきた!

『トマトと玉子の炒め物』

色的には赤と黄色で厚揚げのピザと同じですが 赤と黄色の食べ物って元氣でますよね ボクの様にミドリ(草ですね)を食べない人には これは中国人ならだれでも知っている上海の家庭料理です 中国はデカいので 四川省の人が北京ダックを食べるとかはまずないんです 浙江省の人が客家料理を食べるのもまずない 

これは世界中の地域で言えることで 他地域多文化の料理を味わうのは日本を含む一部の先進国と沿岸部だけです(当社比) まぁそういうボクも他文化他国のメシをこうして紹介しているワケですガァ 多くの地域では我々がお正月の煮締めを食べるように 数百年前からあまり変わらない食生活をしているワケです 

脱線しましたが トマトと玉子の炒め物です 大好物なので国境を越えます(パスポートはいらないですね) 元元上海の家庭料理ですが 今では中国の全土で食べられているとの事 ボクもその昔KOBEの花隈にあった上海屋というお店で食べてハマったひと品です

こんなに美味しいのに日本ではメジャーではない 街中華でも見かけない それは日本人がきゅうりで飯は食べるくせにトマトでは飯を食べないことにィ由来してるのではと思っています 玉子も入っているのニダ!

トマトとキクラゲを炒めてよくかき混ぜた玉子2つを入れて フライパンの真ん中に寄せているように炒めるだけです コツはいじらないこと トマトはいじると水が出やすくへたくそが作るとべちゃべちゃになります ボクはいじらないので水が出ていない

味付けは塩+胡椒+ごま油だけ ウェイバーいりません おいしいので是非やってみてくださいね!

本日の練習:RUN ROAD 10㎞
本日のうた:Janet Jackson 『Call On Me』ft. Nelly

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Housekeeping」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事