goo blog サービス終了のお知らせ 

考え中

ほぼ嵐のつもりが・・・

2014.12月21日(日)さて、デジデジできたのでしょうか?!

2014年12月21日 | 嵐コンサート
「あのおばはんはデジコンに行けたのかな?」と思って、見てくれている人は5人くらいはいるかなと思い、ご報告します!

行けた!行けたよ!!

ということで、簡単に書いてみることにする。当然ネタバレです。とは言っても、嵐のことより、自分のこと多し。



○めーーーーーーーーーーっちゃ良かった、感動した、楽しかった!!!(もしかしたら、参加したコンの中で一番かもしれない)凄まじいデジデジ。

○嵐登場で、オレンジの靴の5人見て、それだけで泣いた(ホントーの話)おかげで、3曲目あたりまで、かすんでよく見えない、あ、双眼鏡のピントがズレてるのか・・も、よくわからない。最初から双眼鏡?って思った?

○とか言いながら、ファンライトすごいよ、すごい!!2日かけた甲斐あった。(グッズ購入に)

○私の席は1塁側のスタンドで、前過ぎず後ろ過ぎず、真横って言えば真横だけど、全体が見渡せるかんじの私にとってはお気に入りポジション。
 やっぱりねー、スタンドがいい。意外とアリーナ率が高かったんだけど、アリーナは場所によるのね。全体を見渡せるスタンドの方が、いろんなことが楽しめるような気がして好きみたい。
 でも、今回のアリーナはけっこういいんじゃないかと思った。違う場所から見ると、そう思えるんだけどね。席に正解はありません。これだけは言える。

○アリーナ含めて、セットの構成はいいと思った。昨年よりはいいんじゃないかな?これって、席によって感想違うから、何とも言えないけど。
 ムビステにしろ、メインステのセット・・あれなんていうのか、横しか見れないけど、羽根みたいなところがモニターになっていて、とにかく斬新!

○とにかく、5曲目のビタスイまで、無言でガシガシ、ピカピカ、デジデジ感が尋常じゃない。世界が揺れた!と思った。真面目に。

○そして6曲目の評判高いあの「Disco Star 」!!!相葉氏ソロ!!!心底笑った!!!・・・あ、じゃない、盛り上がった!!噂の欽ちゃん走り・・じゃない、Disco Star ウォーク、マジでウケた!
 噂ではチャイナって聞いてたけど、インドだったような。もうどっちでもいい!楽しければいい!!

○お客さん参加のファンライトコーナー、曲はWISH♪ やっぱり、やってみると楽しいね♪2日かけて、よかった(しつこい)
 担当の色は紫♪当然、潤くん担当地域。これだけで嵐運いいって思う自分かわいい。 

○潤くんのソロ、アルバムで聴くよりデジタル感あるのね。やっぱり、私は好きだな、今回のソロ。

○やっぱりね、一番の見せ場とは言わないかもしれないけど「TRAP」のインパクトが割と強かった(私がノーマークの曲が見せ場になる説)

○一番の見せ場は「Hope in the darkness」から「Zero-G」で(と私は思っている)、前者はそれぞれの筋肉?を使って楽器音を出すみたいな演出で、それぞれの音がイメージに合っていて、見ごたえあった!
 ニノが一番大変そうだったな~。器用だから、あの音担当になったのかな。言葉じゃ表現が難しい。

○「Zero-G」が前半ラストって、セトリを見た時に少し???だったけど、超納得。

○後半は気球でお出ましなんだけど、あの気球も下でスタッフが操縦しているのよね。スタッフ様、本当にお疲れ様ですと思った。だって、ただ引っ張るだけじゃなくて、交差する時とか、いろんな技術が必要なかんじで
 見ていて、少しハラハラするけど、上手く操縦するのよ~・・って、どこ見てるの?どっちかっていうと、メンバー以上にそういうところ見ちゃうんだよね。
 例えば、ハイスピードのトロッコって、スタッフは全力疾走だよ。 20代前半か10代の男子か陸上競技経験者じゃないと無理なスピードだもの。

○あとは~、意外だったけど、この日(2日目)が映像撮りなんだって!自分が映るわけじゃないけど、ちょっと嬉しいな。だって、DVDとかに残るわけで(かどうかは未定)「この日、いたんだよね~私」とか言いたくなるじゃん(ミーハー)
 

○潤氏は、コンサート時の前髪のポジションを見つけたようです。今回はずっとありのようですね。皆の希望をしっかりキャッチしているように思います。

○行けるようになってからの私の一番の心配は始まる前のトイレなんだけど(え?これ毎回大問題)、もはや、どこのトイレに並んでいるのかもわからない行列に並んでみたものの、開演まで40分を切り、こりゃ無理だなと思っていたけど
 奇跡的に10分前に行けて 席まで走り、ドタバタと準備をして、ギリギリセーフ。こんなにヒリヒリしたのは初めて。
 こんなところでヒリヒリしたくないけど、もはやこれまでも「どこまで行けるか?!」を試して、行けた時の充実感は半端じゃなかった。意外とヒリヒリ体質なのか?自分。

○帰宅してから、10時には間に合わなかったけど、しやがれを追っかけ再生している時に、翔くんがソロで「幸せってなんなの?」と問いかけていたけど、「これだ!」って思った。
 コンサート終わって、帰宅して、他のことは何もせずに、ご飯食べながら「しやがれ」見る・・相葉くんが最後の挨拶で自分のソロが終わり、クッタクタになっている時に翔ちゃんが「幸せってなんなの?」って歌ってて、「これだ!」
 みたいなことを言っていたけど、すごくわかるその気持ち。やっぱり、2日目(土曜&収録)に行けたって、嵐運いいのかも~って、こじつけにも程がある
 あと、帰宅途中、まだやっている本屋の店頭に平積みされている嵐さん表紙(約10誌)を見ても「これだ!」って思った。コンサート帰りの10誌には感動する。そうでなくても、嬉しいけどねっ。

というわけで、とにかく、充足感たっぷりなコンサートでありました!嵐、大好きだーーー!   ←なんだこの〆方。

デジデジ報告終わり。

2014.9月22日(月)これだから、嵐はやめられない

2014年09月22日 | 嵐コンサート
いや、嵐ファンをやめようとしていたわけではありませんよ。

ま、少し落ち着こうって・・・既にかなり落ち着いてはいますし、そもそも、いつもどこか冷めていますけど。

決して、いじけているわけでもなく、年相応な距離感とテンションで、お茶の間ファンとして、楽しみましょう♪

みたいなかんじだったけど、誘っていただいたので行ってみたんです。

結果「やっぱり嵐のこと、好き過ぎる」

5人がどんな時でもカッコ良くて、可愛くて、優しくて、どこにいても、何をしてもキマッてる!

そして、私は嵐運がマジでいい。ライブビューイング、ほんとーーーに素晴らしかった!!!

こんなに感動したライブって、もしかしたら初めて?ってほどでした。

では、初日の感想をば、ネタバレです・・・と言っても、もう誰もが知っていることばかりだと思いますが。



○どこからお出ましかなとまずはそこが楽しみじゃない?もうご存知の通り、ヘリで空からでございます!
 あのデビュー時の船からかな?とか、もしかして、海から泳いで海パン姿で?とか妄想が止まりませんでしたが、空からでした。

○まず、思ったのが、ステージに登場する前の映像を映したんだけど、歩く後姿の翔くんのカッコつけ方がハンパじゃなかった!
 というか、カッコイイから当然なんだけど、さすが帝王。

○そして、これは友人と終始口走っていたんだけど、大ちゃんのビジュアルが可愛いというか美しいというか、ここ数年で群を抜いていた。
 ヘアスタイルもグー、お肌もグー、お目目もキラキラ☆

○オープニング時の衣装が赤で、これがまたステキなデザインで、これを着ている相葉くんのフォルムの美しさが素晴らしかった!

○潤くんのその衣装には襟にファーが付いているんだけど、まーー似合うこと。ただでさえ暑そうだけど、ファー付です。

○その潤くんのヘアは日本にいた時よりも少し黒めになっていて、このステージのためのパーマだったのかというほど、イケメてた。
 そのふわふわのファーとパーマのマッチングがバツグンだった。潤ちゃんのビジュアル、安定の美しさ。ブレないカッコよさ。
 あのパーマはライブ中の前髪対策として必要だったな、ふむふむと勝手に分析してました。

○ニノちゃんがちょっと心配だったけどね。。。

○ムビステもトロッコもありましたけど、初期の頃のコンサートみたい(って知りませんが)で、いい味だしてました。
 いろいろとやるのもいいんだけど、こじんまりとした会場で歌って踊ってがメイン(ま、いつもメインですが)のシンプルなコンサートもいいな!って思ったな~。

○ハワイでの5人のVTRがちょいちょい流れるんだけど、あれは私服なんでしょうね。だって、ニノちゃんがあのからし色のTシャツ着てましたから~。
 Tシャツ?って言えるの?っていうほど、なんかダボダボなんだけど、あれは相当なお気に入りなんでしょうな。
 ニューヨークでも渋谷でも着ているんですから~。
 あまりにそのシャツのインパクトが強すぎて(私には)、他のメンズのチェックできませんでしたし。

○登場シーンで使われるのかな?と予想したデビュー時の船がね、まだあったんですよ!そこも見学に行ってました。
 「あんなに小さかった?」みたいなこと、言ってましたね。確かに小さく見えた。みんなが大きくなったのよね~。

○ちょいちょいそれぞれのインタビュー映像が映るんだけど、相葉くんが毎回笑いをとってましたね。あと、ああいう時のリーダーの話がよく聴けていい。
 いつもはあまり聴けないからね。だけど、何を話していたかは忘れたんだけど。。

○アンコールで出てきて、挨拶で、もうご存知でしょうが、号泣です。最初の翔くんが泣かせるようないいこと言うんです!
 泣きそうなところに大ちゃんの男泣き!もう涙腺決壊です!

○相葉くんはリーダーが泣いたのを見て、言おうとしていたこと忘れて、最後自分の名前を噛んでました 笑
 ニノちゃんは前と前の人がこんなかんじだから、15年挨拶するのが大変だって、いじってくれてました。そして、いいこと言ってました。

○最後の潤くんも泣いた?泣いてたよね?これまた安定した挨拶で〆てました。めっちゃ幸せそうなお顔してましたな。

 もうね、ほぼ親目線(親御さんはこういうこと思うのかわからないけど)で、何をしていてもカッコイイとか可愛いと同時に心配になるわけで
 ヘリで往復するのも大丈夫?ステージはしっかりしてるの?マイクは万全?怪我はしないでね絶対。
 そうそう、大野くんがバク転してくれたんだけど、「え、え、やるの?大丈夫?」って思うし。
 初日が無事に終わっても、明日があるんだから、気を引き締めて油断しないで、やってくださいよって思うし。
 とにかく、日本に帰国するまで、帰宅するまでが遠足ですからね。(遠足じゃないけど)
 そして、ライブもビューイングも大成功で良かったんだけど、何よりもデビューの地で、この絶大な人気の中でライブができたことが
 本当に良かったとしみじみ思うわけです。
 デビュー当時の不安な気持ちとかモヤモヤとかいろいろあったり、翔くんも言っていた違和感満載の「嵐」というグループ名で
 どうなっちゃうんだろう?だったのでしょうが、こんなにみんなに愛されるグループになって、5人ともが素敵に成長してね。
 5人が本当に幸せそうで、嬉しそうで、仲が良くって、みんなをこんなにも幸せにしてくれる人たちになってくれたことに涙、涙。
 もう、5人が無事に生きていてくれれば、それでいい。

 こんなかんじなわけ。ちょっと気持ち悪い?

しかし、このライブビューイング、確率低いようですけど、ドームコン時でもやってほしいですね。かなりの充実感がありますよ!
寧ろ、現場にいるよりもよく見えるから、私のようなお歳だと座ってもいられるし、満足度が高いです。
ただし、前の人が立ってしまうと見えなくなりますけどね。私たちの前の人はなぜか誰も立つ人がいなくて、よーく見えました。
座るブロック、立つブロックに分けてくれると尚いいかも。そこまでは無理か。
どんなかんじになるのかなって、想像できなかったけど、クオリティが高かったです。大成功ですな。

いろんなところが潤うし、経済効果あるしね。ハワイは22億超えなんでしょ?すごいよね~。
ライブビューイングだって、全国200ヶ所以上で一人約5000円として・・・わぁわぁわぁですわ~。

来年は、日本の各地でこれをやっていただき、ライブビューイングで見れるようにしてください。
あ、来年じゃなく、次のドームコンでも早速お願いしたい。寧ろ、私はビューイングの方がいいかも。←変?
そして、DVDとBDの発売を切望します。 

12月18日(水)コン感想

2013年12月18日 | 嵐コンサート
ギリギリセーフ!!

なんでいつも、こうギリギリなんだろか?だけど、ギリギリだけどセーフなんだから、なんだかんだ言っても強運なのかも。

ええ、結局、コンサートに行けた話です。東京ドーム初日。
親が入院中・・問題は大ありだけど、本人は元気っていう不思議なことで入院中だから行けたわけで。。
そしたら、コンサートを当ててくれた友人が前日に熱っぽいって言うじゃない!!

えーえーえー!!!

どうなっちまったの!!!

でも、友人も気合で乗り切り、楽しそうだった。

翌日以降は親の退院などのことで、余韻に浸る間もなく・・。

少し落ち着いてきたので、一応感想書いておこう。


席は「思いっきり、後ろ姿しか見れないBアリーナ」だったけど、へんなテンションで盛り上がった。

潤くんが最後のあいさつの時に「胸もケツも見られている」って言ってたそのケツを凝視していたのは、このエリアの方たち。
至福だったのは、そのあいさつ時に幸いにも潤君がB側にずっと立っていてくれたので、双眼鏡でガン見できたこと。
穴が開くほどガン見し続けても飽きない。

「こんなにカッコイイ後ろ姿ありますか?」

って、何回つぶやいたことか。

少し斜め横顔も見れたし、初日は前髪あったし、お顔小さいし、腕が白くて長いし、お尻小さいし、細いし、紺色?のパンツのポケットに
マイク入れてるし。
まーー、後ろ姿で、こんなに語れる人いますか?世の中に。

ってほど、美しいのよ。

潤くんだけじゃなくって、ニノも相葉くんも大野くんも翔さんも、どこから見ても・・・あ、前からはスクリーンしか見れなかったけど。
カッコイイし、男前だし、可愛いし、美しいの。
5人が発光体みたいにキラキラしてて、オーラが尋常じゃない。

相葉くんはメインステージいる時に上半身の斜め左後ろからしか見れなかったけど、そのラインが美しいこと!
翔さんの実物のオーラはすごいものがある!前にも至近距離で見たことがあったけど、星が降ってるのよ~。今回もすごい!
大野くんはあまり見れなかったんだけど、優しいお顔立ち。細い!菩薩!
ニノ率が一番高くって、ソロの後姿をじっくりとガン見したけれど、やっぱり、ものすごい男前。
このエリアにはお慰めのお手振りをめいっぱいしてくれて、ニノ優しい~って、ささやいたわ。

私のコンキャリアの中では、珍しく潤くん率が高くって、いつも

「こっち来ない、こっち来ない」

って、ひがむんだけど、今回は珍しかったなぁ~。って、後ろ姿限定なんですけどね。


ま、こんなかんじで、主に「後ろ姿」のことしか語れないわけですが。。しつこいようですけど。
正直、メインステは全く見えない。センターステもほぼ見えない。見えても後ろ姿。花道もZERO~。
トロッコの乗り場で降り場であるから、かなりの至近距離だけど、盛り上がりは2回ほどかな?ま、2回あればいいか。
いったい現場では何が起きているんだ!ってかんじで、スピーカーの真横だから音は聴こえる。めっちゃ聴こえる。
現場にいながら想像するエリアであったかな。巨大スクリーンは近くで見えるんだけど、なんかVTR観ている感覚だったかな。

ま、これはこれで、レアじゃないでしょうか?後ろ姿って、なかなか見れないよ・・・苦しい?

私たちの前の席に若い親子2組がいたんだけど、ほぼ座りっぱなしなのよ。特にお母さんが。
で、後ろにある巨大スクリーンをずっと見ているから、そのお母さんの白けた顔が目に入っちゃうのね。
50近いおばちゃんが盛り上がっているのに、冷めたかんじなわけよ。
そんなかんじの観客って、初めて見たからびっくりしたわ。

いつも思うけど、席に正解はないな~って。どこでもそれなりの楽しみ方を見つけて楽しむのが正解なのかな~。

あ、そうそう、一番楽しかったのは、ファンキーダンス!!
親のことがあったから、もう行けないなって思っていて練習してなかったのだけど、「やっぱり行く!」
ってなってから、練習したら前に練習していたのをけっこう覚えていてね。

「完璧だったな」

と、自己満 笑
ウェーブも潤くんがおっしゃるように「察して」やりました。上手いこと言うよね!
それと、ダンスの説明の最後に翔さんのわかりやすく、優しく気遣うお言葉にも感動。
できない人とプロ並みにできる人への配慮のお言葉。


ま、こんなかんじのネタバレのしようがない感想ですが、とにかく、嵐さんのキラキラは物凄いってことと
どの角度から見ても男前で、あの5人の綺麗さはなんなんだ!って、今更ながら、感動した。
これだから、ファンも増えちゃうよね~。

11月9日(土)のつぶやき(ちょっとだけ、ネタバレあり)

2013年11月09日 | 嵐コンサート
土曜日の午前中はブランチしながら

「さてさて今日は、掃除してから隣の町に買い物に行こうかな♪」ふふふーん♪

とか思いながら、だいたい買い物は挫折して、もっとダメな時はお掃除も挫折して。。


「あ、そう言えば、昨夜は名古屋初日だっ!セトリのチェックしとかなきゃ」

「どれどれ、ほぉー、『愛を歌おう』は最初と最後か~、そういうことね」どういうこと?

いつも楽しみなのは、1曲目♪


あら、全体的にやっぱり「大人な愛」の雰囲気出してませんか?

「Intergalactic」とか「モノクロ」とか、内容あんまりよく把握していなけど、タイトルだけで。

潤くんがバンパイアとかタキシードとか・・似合うぅ。

ちなみにグッズもけっこう渋いですよねぇ。高年齢層ターゲットのデザイン?ってかんじ。
そうね、これからの高齢化社会を意識し出したな嵐。んふふ。
ツボなグッズが多いわ~。

などと、ルンルンしながらプレイリスト作成して、紅茶すすりながら聴いちゃうわけ。

あ~、しあわせ~♪

その「Intergalactic」~「Step and Go」~「Eyes With Delight」この流れ。
内容把握していないけど、なんか珍しい流れって思うけど。

お、お、久々に『One Love』聴いたけど、なんかいいかんじ♪懐かしいなぁ、5年前を思い出すぅ

さすがに「LOVE」「ラブ」「愛」って入ってるタイトルの曲、多いねえ。

ポストイットを壁に貼りながら(by J)考えたのかなぁ。ぷぷ


そろそろ、ファンキーダンス練習しなくっちゃと、Jネットの説明見て、くじけた。。
難しい~、サビどころか間奏まで難しい~。
動画に誰かアップしてくれてないかなーと、見てみたら、同じ向きでやってくれている人発見!
わかりやすい!やれそうな気がする~。

真面目か。

アラフェス2013・セトリ感想(行ってないけど)

2013年09月25日 | 嵐コンサート
あちこちのブログで、アラフェスセットリスト見ましたよ。 早速、ipodに入れて聴いてますわ~。

けっこうな王道ですな。

王道じゃない方が好きな自分(王道が嫌いってことじゃなく、やっぱり王道はいいに決まってる)としては、負けた感あり。

ま、それも想定内。そりゃそうだよね。

やっぱり、「踊る嵐」を見たい人がどんだけ多いんだ!って、のっけの3曲からしてわかります。

潤くんもJwebでも「みんな、ダンス、好きだよね」って言ってますね。


そして、何よりもいい!と思ったのは、メンバーそれぞれがテーマを考えてプロデュ-スしているところ。

各自のソロ、自分のイチオシ、自分関係の曲、リクエストの多かった曲をうまい具合に取り入れているなーってことが、うかがえます。

か、どうかは私の想像ですが、普通に考えてそうだよね?

自分がリクエストした曲は、意外にもシングルがいい線いってるかんじ。ベスト10というより、セットリストにロータス以外は全部入っている。

しか~し、カップリング曲、ひとつもなーーーい。。でしょうね。。敢えて入らなそうな曲を選んだみたいな。

そしてーー、アルバム曲もOh!Yeah!1曲のみ。。でしょうね。。そうだと思った。。

ソロもニノちゃんの秘密だけだーー!。。でしょうね。。わかってたし。。30歳のひみつ、見た~い。他メンも可愛く参加してるみたいね~。

でも、大野さんのテイクミ~は、ちょいと意外でしたね。そうなんだぁ。ミステリアス?

しかし、時計じかけ~好きな人多いんだね~。前々から思ってたけど、なぜアンブレラ?

潤さま、リマーカブル・・ステゴーとか、きっと大丈夫、選んでくれてありがとう。Yes Noも。これ、ガシガシすごいんでしょ?

しかし、Jの選曲こそ、王道中の王道ですぞ!

たぶん、みんなの選曲後にバランス見て選んだって気もする~。ソロは、やっぱりシェケですか。。

相葉くんのテーマ「サンセット」なんか、涙出そう。素晴らしき世界って、最初の国立の風景がサンセットだったから?あれホント好きだわ~。

これは、絶対にベスト10に入るだろうから、敢えて入れなかった。

しかし、雨降らなくてよかったよサンセットってことでも。

翔くんソロはヒップポップだよね~。知ってたよ。私も大好きだもの。a Day~って、いつもと違うかんじなんでしょ?

COOL&SOULもよかったみたいねー!!見たい見たい、早く~DVD懇願

ニノちゃんのStill...、感動みたいね。でしょうね。これもカップリング、ダントツ1位でしょーよ。私も本当は1位よ。

ずっと前から、耳たこなくらい言ってますがな。だから、敢えて入れてないっていうあまのじゃく。

だけど「見たことがない曲が見たい」が私のリクエストの最大のテーマだったからね。

あ、毎回思うけど、アンコールの五里霧中は定番中の定番ですな。「さようなら」って言ってるから?

それと、ラブレボとサクラ咲ケ率も高いねー。私的には、翔くんコンピで言っていたように、「IROあせないで」を

ラスト2曲目辺りにやってくれるといいなーと思ったけど、ダメ?


ということで、もはや、嵐さんたちに対しては「親」を通り越して、「祖母」のような見守り方になっている私としては(祖母の心境はわからないけど)

全てが無事に終わってくれれば、それだけでいい・・みたいなかんじです。その割にいろいろ言ってるけど。

セットリストも「いい」とか「そうでもない」とかいうことより、「なるほどね」「やっぱりね」「そーでしょーね」「さすがだわ」「えっ、意外!」などと

あーだこーだと勝手に想像することが楽しい♪ぜーんぜん違うかもしれないけどね~。

あとは、DVD(そろそろ、ぶるーれいにもしてほしい)が出ることが待ち遠しいですわ。

あ、衣装って、WSでちらっと見たかんじだと、けっこう見たことがある衣装で、使い回しているのか、リメイクなのか、見間違いなのか・・わからないけど

もしそうだとしたら、なんか、ちょっと嬉しい。エコ嵐。

10周年の時に着ていた赤黒メインの貴族風な衣装なんて、どしゃぶりを思い出しちゃった。


それにしてもさ、シングルのベスト10はわかりました。だけど、アルバム曲とかカップリング曲のベスト10って発表されたの?そもそもしないの?

シングルのベスト10もある意味納得なんだけど、やっぱり、最近の曲が強いのね~。そういう意味では少しつまんないかな。

しかし、みんなの踊らせたい願望が込められ過ぎのランキングですな。私もそうでしたけど。。

でも、WSを見ていて、ちょいと思ったのは「ちょっと、踊らせ過ぎちゃったかな」と。

なんとなく、そう思ったのよね~。

全部見たわけじゃないけど、私たちの希望に応えてくれていることがヒシヒシと伝わったアラフェスだったと想像します。

お疲れさまでした~。ありがとう。早くDVD出してね~。

嵐コン『Beautiful World』in国立(2011.9.4)

2011年09月05日 | 嵐コンサート
2日が4日に変更になって・・さすがにもう大丈夫だろうと思いきや、台風12号、ゆっくり過ぎやしませんか?

やっぱり、レインコート持参で、出掛けました。
正解!3日と一緒で、オープニングになったら、急に降り出してね。客席が一気に白くなったわ、レインコートで。
でも、大したことなくって、嵐ちゃんたちはメインステージの上のほおーから、ワイヤーでメインステージの前の方だったかな?降りてきましたよ。
キャーーーって、盛り上がるのねーー、やっぱりオープニングって。この瞬間が本当に好き。
あのゴールドと赤というより朱色のド派手な衣装も盛り上がるのに持って来いなかんじでしたわ。
後のMCでも言ってましたけど、どうやら「DVDの強化合宿」は、あのワイヤーで降りてくるためのものだったらしい(笑)翔さんメインの。(冗談ですよ)

私、今回の国立コン、もしかしたら一番楽しかったかも知れない。
というのも、コンサートのクオリティが高かったとか、潤君のビジュアルが最強だったとか、それもないことないけど、そういうことだけではなくて。
確かに潤君最強でした!ま、いつも最強なんだけどぉ。今年は、舞台のために身体絞ったせいなのか、ヘアがタイプだったのか・・つくづく「いい男」ってこういう人のことをいうんだろうなぁって
今更ながら、ものすごく冷静に見れました。今頃、何言ってんだろうね、私。

で、何がそんなに楽しかったのか・・・スタンド席は始めてで、高さは、ちょうど中くらいかな。ムービングステージの彼らと目線が平行になるくらい。
この席の位置が良かったのかな。メインもセンターもバックもエスカレーターも客席も全部が見渡せて、国立の醍醐味みたいな雰囲気を満喫できたからかなと思う。
あと、2つ前の席の女子が「振り付けの達人」みたいな人がいて、その子をお手本にして細かいところが学べたし(笑)すぐ忘れるんだけど。
そんなところもけっこう楽しかったナ。

割と始めの方で「虹のカケラ」の終わりに色とりどりの風船が空に放たれるのね。これがね、何とも言えない綺麗さなのよ。
これね、感動した人多いと思う。いつものかんじと違うのよ。なぜかな?
で、感動しているところに「虹」つながりの「Love Reinbow」が始まって、潤君がこっち方面にムービングステで来るのがわかった途端に「ジュンスタ終了」のことを思い出して「うるっ」と来ました。
やばいやばい、今友達に話かけられたら、バレる・・って、また必死。
しかし、何だったのでしょうか、あの瞬間に涙。これがオープニングの次の感動場面。

話は、あっちこっち思いつくまま書きますけどね。

今年は、あの聖火台へのエスカレーターが復活しましてね。ただ、改良されてまして、これにまた感心。
以前は、一人ずつ乗るものだったでしょ?それがそこをもステージにしちゃったわけです。
おそらくですが、これもファンサービス向上としての改良なんでしょうね?!
スタンド席の途中でも踊っちゃいますよ~的な。実際、「くれいじーむーん」など、ハードな曲をそこでダンシングしてました。
誰が考えるのか、本当に素晴らしい発想でございます。

あとね、ペンライトなんだけど、買った時は「なんか小さくて、地味ね」って、地味好きな私でも思ったんだけど、5人の5色+ホワイトで6色に自動に光るじゃないですか?
これが、日が暮れて、スタンドを見渡すと、このペンライトが、ものすっごく綺麗なんですわ。6色なんだけど、なぜか見えるのは青・緑・ピンク(赤)の3色に私には見えるのよ。これが、感動ものなんです!
「うわっ、ここまで想定してのこのペンライト?」って、これ考えた人、天才って。
パンフレットの表紙の色合いにちょっと似ているのね。DVD観たら(そのうち出るよね、きっと)たぶん、そう思うと思うよ。

なんか、いつも割とそういう見方してるけど、今回はそういうポイント多かったなぁ。いつもそうなんだろうけどね。

今回は、特に大変なことが起きた年であるし、いろんなことに配慮しているコンサートだと思う。
Tシャツやエコバック、そのペンライトにしても、地味目な色あいではあるけれど、逆にそれがいいのか、Tシャツ、エコバック率高かったような気がする。
私もTシャツ2枚買いました。すっごいお気に入り♪着心地いいんだよね~って、当日は着てないけど(あら)

言われてみれば、エコなコンサートだったかもしれないけれど、逆にそれが普通だし、必要以上の装飾いらないし、それ以上のパフォーマンスは充分観れたし、いろんなところで満喫しましたよ。

そう言いつつ、やっぱり、「あれ、王子はどこどこ?」って、探すくせがついているんだけど、必ず、反対方面へ笑顔を振りまいて見えるのは、どうしてなんでしょう?

で、お次があるとすれば、王子のソロ話にしようかな。。







国立4日目(2)

2011年01月04日 | 嵐コンサート
つづき



**************************************************************************


H22.9月6日


あのー、私、去年のどしゃぶり国立を経験したものですから、トラウマなのか・・この天気の良さなのに
念のためにカッパも用意して行きました(笑)7万人×4日の中で、私だけでしょうか?
だから、荷物が多いのなんのって(汗)この暑さですから、水も3本は必要、ミネラル分もタオルは3枚ね
なーんて持って行ったら、私の場所は、待ち時間も涼しくて、風もいいかんじに吹いていてね。
行く前に友人と『「噴水」を浴びる可能性はなくもないね』と、一応着替えまで持って行きました(爆)
案の定、浴びました!だけど、大した量でもなく、この暑さですから、気持ちいいし、即乾燥でした。
どんだけ、備えればいいんだ!備え過ぎだろう。余程のトラウマですよね。

(1)で書くの忘れましたけど、「見せ場」の「Monster」前に私の大好きな「千手観音」があるんですよ~。
好きな人多いと思いますが、ポイント押さえてくれてますよね。DVDが楽しみ。
後ろからだからよくわからないけど、ちょっと変形だったような気がします。

あとね、「kagero」もセンターステで、踊るんだけど、これも滅茶苦茶カッコイイと思う。
アルバム聴いて、好きになった曲は、いいかんじに仕上がっている予感。


で、MCの前にソロのお話を。

まず、ニノは全身さまざまなチェックの衣装で、もう、可愛かったな。靴の先が長くて、階段を降りるのが
危なっかしかったけど、全体がメルヘンでした。

大野君は、先程の通り、メロメロでした。いつもの彼のソロと同じテイストなのかもしれないけれど
今回の「静かな夜に」は、なぜか相当好きなんですね。DVDで、じっくり観たいですわ~。

さて、翔くん。評判通りの「いや~ん」「おお!」のスクリーンに上半身裸体が映ります。
ananを思い出しました。赤い兵隊さんみたいな衣装で、力強いダンス。いい!と思った。すごく。

そして、潤君。実は、さっきの「見せ場」の前に彼はここでも吊られています。空中を泳いでいます。
メインスクリーンにゲーム画面が映り、吊られながら、上下しながら岩を除けたり、砕いたり、ニノ駒がいて、それを制覇して・・
ものすごく楽しいんです!すごい運動量だと思う。その後、下に降りてJrが加わりダンス。
潤君は、黄色とブルーの宇宙服のような衣装にサングラス。不思議なダンスだったな。
手の込んだ面白い演出ですよね。これもコンサートならではの曲ね。
さすがだな~って、感心している余韻もなく・・

相葉ちゃんの「メディカルソング!」ならぬ「Magical Song」が始まります!Yeah~!
もう、これまた、盛り上がりますわ。バックステで「イッツア マジカルソンッ♪」って、豹柄にピンクのライン
が入ったような衣装で、相葉ちゃんにぴったんこな曲。これ、観たかったんだぁ。
めっちゃ盛り上がってましたよ。あの「イぇ~」って、ちょっとひっくり返ったような声が好きですわ。

あ、それでね、前からちょっと思ってたけど、相葉ちゃんて、Gacktに似てる時あるのよ~。
今回もすっごく思った。いつもより男っぽく感じた。ヘアがよりGacktっぽかったのかな?
歯も真っ白でしょ?それと顎のラインとか。だからなに?なんだけどね。友人に言ったら「わかる!」
って言ってたし。相葉さん、ホント、コンサートが大好きなのね、いつもMAX!楽しい人です。

ねえ、MCの話やら、まだまだ、いろいろあるんだけど、やっぱり長くなりそうだわ。
全身筋肉痛と闘いながら、必死に脳を活性化しながら、思い出しているんだけど、誰が読むんだろう?

で、そのMCなんですけどね、正直、MCの内容よりもその後の小芝居の記憶が濃厚すぎて
若干・・ほとんど、忘れていまふ。
確か、相葉さんの衣装のジャケットの下の白Tがびしょ濡れになっていたことをやいのやいの
例によって、ニノと翔くんが突っ込んでいるところから始まって・・・
結局、白Tシャツは脱いだんだけど、ジャケットはそのまま着て、それはどうなのか?ってことになり
グッズのフードつきタオルを着てジャケットを着たのね。
結果、なんの解決もしていないってことになったような。この3人の会話がいつもながら面白いです。
潤君と大野君はどうしていたかな?・・・それぞれのお仕事の紹介などして
「最後に大野さんは、東京湾で釣ってことで」と、ニノに言われてましたね。

そうこうしているうちに怪物くんが現れて「カーイカイカイ」を歌い、終わったところに相葉ちゃんと
潤君が白いヒラヒラな衣装を身につけて登場!メインステにいる怪物くんと小芝居が始まるんです。
これが面白くってね。あれこれやっているところになんと!!「大宮SK」が登場!!!
私は生でも初めて見るかもしれないこのお二人。・・・しかし、「S」さん(タカ)を
よーーく見ると、いつもの(タカ)さんと違うじゃありませんか!(大野君は怪物くんだから、翔くんなの)
もう、それからの小芝居が超面白くて、私の観た中で最強かもしれない。
どうやら、大野君はSKのこと知らなかったのかなぁ・・怪物くんの背中が笑いで終始震えているのね。

しかし、翔ちゃんのお笑いレベルは日に日にUPしてますよね。これは、翔くんしかできないかも。
たまたま「S」だから翔くんなのか・・ニノが考えたのでしょうが、大成功でしたね。
事務所の偉い人の承諾を得たのかどうか、その辺りが気になるところではあります。
これやると怒られるそうなので。

それと、どこでだったか忘れたんだけど、おもむろに端っこの方で、バナナを食べ始める潤君。
この人、なにげに面白いこと言ったり、やったりするでしょ?あれは、台本にあったのかどうか。
そもそも台本があるのか、この小芝居。

・・と、ひとり残された「S」の(タカ)は、みんなにあれこれ突っ込まれて
「オレだって、やりたくてやってるわけじゃねぇ」とか「仕事とは、厳しいものだ」とか、ひと言ひと言
ウケまくってました。もう、お笑いの人、顔負けのコント?です。
もう、ずっとこれやっててもいいって、思ったほどの面白さでした。
その後に超スーパーイントロドンの短縮版で、潤君活躍してましたね。
DVDになるのは、何日かわからないけど、このSK小芝居は、絶対に入れてほしいよね!


その直後に始まった「リフレイン」、今までのは何だったの?というくらい、カッコよく素敵でした。
このギャップが、嵐のいいところ、なのでしょうか?

まだ、いろいろあったと思うけど、私的ツボはこんなところでしょうか?


今年はね、聖火台へのエスカレーター?のセットがなかったんですね。
あまり動き回るよりもダンスを多くしたり、ポイント絞ってやろうってことなのかな。
あのエスカレーターがないと、その分客席も増やせるわけなんです。もしかしたら、そこも考えての
ことなのかなぁとか、勝手に思ってました。

今回は、アクロバット的な演出はあまりなさそうかなと思っていたら、MJウォーク二人版や
吊られることもけっこうありました。もう、危ないからいいよ~って、思いながらも惹き込まれ
結果、サーカス団のような素晴らしいパフォーマンスを魅せてもらうわけです。
日頃の仕事が大変な上にたくさんの振りを覚え、あんな力技まで仕上げてくれて、そのサービス精神
はすごいものがありますよね。命がけの演出なんですから。
嵐もスタッフさんもその心意気に感銘します。

今朝、とくダネ!で、コンサートの様子が少し流れたのを観て、オープニングでパカッと開いたところから
嵐が登場した時、引き締まった潤君の顔が微妙に緩んだ瞬間を見たような気がします。
これ、思った人いないかなー?
こっちもワクワクして見ているんだけど、嵐もあの瞬間て、緊張と喜びの入り混じった何とも言えない
気持ちなんでしょうね。
最後の挨拶の時に「頑張ろうって思った」ってことが、あの瞬間のお顔で読み取れたような気がする。
・・と、またドラマ作ってます。
そんな松本様、4日目もご存知の通り、ポンパドールでありました。



国立4日目(1)

2011年01月04日 | 嵐コンサート
明けましておめでとうございます。

って、もう4日。

今年も突然現れます。

ところで、紅白の司会、素晴らしかったですね。さすがだわ、やっぱり。
全員が立派だった。実力あるなぁ。
何回か観た「Monster」の中でも一番感動しました。

さて、今頃ですが、国立コン(4日目)のレビューです。他ブログで書いたのを転載。
もうじき、DVD出るものね~。


*****************************************************************************************




H22.9月5日



はぁー、コンサートが終わった、夏が終わった。(まだまだ、暑いけど)

国立競技場での嵐のコンサート最終日、行って参りました!

もうね、既に記憶がとびとび。去年は、ブログに長いレポ書いたりしてたけど、今年はダメだぁ。

3曲目が思い出せない。。。あはは。思い出したことを脈絡なく書きますから、支離滅裂ですよ。


一番の見せ場は、後半の「ARASHI SHOW TIME」として、潤君と相葉ちゃんがMJウォークをメインステで
魅せるところから始まり、大野君も吊られ、正方形の枠のようなものが3つ現れて、ニノが真ん中に一人
相葉ちゃんと大野君ペア、翔潤ペアで、その正方形の枠につかまって吊られるんです。
「こりゃ、サーカスじゃん」と、思ったところで、曲の「サーカス」が始まる♪みたいな・・。
で、その後、「truth」など4,5曲を短くアレンジしたダンスをしながら、センター花道を移動し
センターステへ・・・そこで、「Monster」始まる!「ボワっ」と炎がどんだけ出るんじゃという演出。

この流れが、みんなも言っているように、やっぱり良かった!
これは、DVDになったら、かーなーりーの見せ場ですよ~。
「サーカス」は、アルバムで聴いたら???だけど、コンサートで化けるかも?!と言いましたが
まさにそうでした。というか、コンサートを想定しての曲なのかな。
「今年は、あんまり飛ばない方針ね」と、勝手に考えていたら、やっぱり飛びました。
MJウォーク観てる時、ヒヤヒヤで。生MJWは初ですし、相葉ちゃんは初めてでしょ?
あれって、かなりの筋力を必要とするしね。でも、二人の背格好が近いものがあるから、双子みたいでね。
潤君もドラマなどで忙しい中、大変だなーなんて、思っていたのは私だけでしょうか。

オープニングは、ご存知のように「movin'on」これまた、感動の登場!!
メインステのスクリーンが開いて、滝のカプセル?っていうのか、なんていうのか、そこから
5人が現れるのね。今年のテーマは「水」でしょ?だからか、水の中から出てきましたって、かんじ。
カッコイイんですわ、ホントに。毎回、よく考えられています。
「movin'on」と言えば、JALのCMですよね。飛行機が嵐になっちゃうそうです。ラッピングて言うの?
嵐ジェットです。


でね、今回のコンサート、けっこう泣きそうな場面多かった(いつも)
まずは、大野君ソロの「静かな夜に」が大好きじゃないですか私(知らんわ)
センタステで、ダンスしながら歌ってました。私の場所は、けっこう前のアリーナだったので
正面から見ることはできないんだけど、スクリーンに映る大野君がカッコイイこと!
白のシャツと黒のパンツで、キレキレダンスにあの美声でしょ?
ポワーンと放心状態のところに次が「むかえに行くよ」なんですね。これも大好きでしょ私。
これ聴きながら、ちょっと涙出ました。みんながオレンジのツナギを着ているんですよ。
潤君と翔くんが上を脱いで、青いシャツで、これがまた、素敵なんですわ~。
「むかえに行くよ」は色で言うと、オレンジのイメージなんで、ぴったり。

いつものことなんですが、嵐メンの挨拶って、感動するじゃないですか。上手いじゃないですか。
翔ちゃんがグッといい話で掴んで、大野君の飾らないシンプルな話にほんわかして
相葉ちゃんは、こっちもドキドキしながら、ちょっと笑かしてくれて、ニノはそれをネタに
噺家のような小話が面白く、いいこと言ってくれて、最後に潤君がジーーンとする話でキメてくれる。
この絶妙なバランスに感心しながら、感動するわけです。
大野君が「みんなの顔を見ながら『もう、嵐だな(みんなも)』って思った」って、話を
相葉ちゃんから潤君まで、引き継ぐんですよ。「もう、みんなは嵐だそうだから」って。
自分の言葉で話しながら、それをその中に自然に組み込むんですよ。上手いなぁって、思います。
ニノは「嫌なことは、全部ここへ置いていって」みたいなこと言ってましたね。
彼の話の上手さは、翔くんと潤君とまた違ったものがあって、毎回楽しみで楽しみで。
落語家にもなれますよ。
潤君は、「みんなを見たら、『頑張ろう』って思えた」って。
彼は、そんなカッコイイことは恥ずかしくて言えない!ってことをカッコよく言ってくれますよね。
可愛く、優しく。彼の話を聴いて、後ろの中学生くらいの可愛い女の子が号泣してました。

嵐は、歌もダンスも上手いけど、話の面白さ、上手さにも魅力を感じますねー。

その魅力満載のMCについては、後半にて。

東京ドーム 2009.12/6 セットリスト

2009年12月08日 | 嵐コンサート
ARASHI Anniversary Tour 5×10 in 東京ドーム 2009/12/6 


もう、いいかなーと思ったけど、けじめとして。ラストの「A・RA・SHI」以外は同じです。



《セットリスト》


1.感謝カンゲキ雨嵐            感動するわ、ホント

2.Lucky Man             

3.風の向こうへ              フロートに乗る潤君、至近距離!

4.We can make it!         

5.Crazy moon~キミ・ハ・ムテキ~   

6.PIKA☆NCHI(相葉ちゃんソロ)    ジュニア?たちの鼓笛隊から始まるんですわ。バトントワラーが上手なの

7.HORIZON              

8.DANGAN-LINER           

9.アレルギー              

10.ココロチラリ              またまた、潤君ベスト片袖脱ぎ出す

11.CARNIVAL NIGHT part2      3日間、潤君ベスト片袖脱いだまま 小さいのかな?

12.言葉より大切なもの(ニノソロ)  

13.Everything              

14.瞳の中のGalaxy          今日もニノが大野君に何かしたんだけど・・今日はお尻だった?よく見えなかった

15.アオゾラペダル           

16.台風ジェネレーション        

17.曇りのち、快晴(大野君ソロ)   みんな、誰がどこから出てくるか、わからないから、健太くんが現れると、めっちゃ、キャー

18.a Day in Our life           フロートで周る。しかし、翔さん、めっちゃRap


19.ハダシの未来            今日も潤君、こじんまりした振り付けしているのを目撃! お気に入りらしい♪

20.Oh Yeah!              

21.Step and Go            

22.Beautiful days           


<MC>


23.とまどいながら(翔ちゃんソロ)   

24.WISH(潤君ソロ)          はぁーこのソロ、一番好きかも

25.僕が僕のすべて           

26.Attack it!             

27.truth                 人気あるな

28.明日の記憶              3日間とも大野君の写真ウケ率高し
                       


【10年を振り返る映像流れる】  


メドレー


29.A・RA・SHI             スケスケ着て、あのちょっと、やけになってるかんじが好き
30.SUNRISE日本
31.君のために僕がいる
32.時代                
33.ナイスな心意気
34.PIKA☆NCHI
35.とまどいながら
36.言葉よりも大切なもの
37.HERO               タワーが上がる。今日も潤君、浸ってたお顔               
38.サクラ咲け
39.WISH
40.きっと大丈夫
41.Love so Sweet
42.Happiness
43.Believe              やっぱり、盛り上がって、カッコイイですわ


<5人の挨拶>           ニノのね、お友達が来ていてね、何がびっくりって、ファンクラブに入っていたこととお友達ご自身の
                    名前を書いた団扇を持っていたということだって会場で見つけたらしいです。可愛いお友達
                   
                     潤君は、前のコンサートで言った山と風の話を今度は、潤君たちが風になってくれるとお話していました
                     だから、これからも一緒にいてください・・だって、泣けた


                  

44.5×10             キラキラ光るテープ、やっとゲットけっこう、大量 
                   嵐ちゃんが、どこかで「感動する場面なんだけど、みんなテープに夢中になって、俺たちのこと全然観てないの」
                   って、言っていたけど、本当にそうだった。テープ取りに夢中でした 


<アンコール>


PIKA☆NCHI DOUBLE
明日に向かって
できるだけ
One Love

<ダブルアンコ>

ファイトソング       
五里霧中
マイガール

<トリプルアンコ>

A・RA・SHI             マイガールを続けて歌ったので、あれ?と思ったら、やっぱり、最後にこの曲を初心に帰ってということで
                   歌ってくれました。ステージ裏の嵐ちゃんがモニターに映ってね。「どうしたんだよ~」「まだ、遊ぶ?」
                   などなどのやりとりがありまして・・の登場後、A・RA・SHI。いい曲だよね、ホントに



ハケる時、潤君に「これからも愛してくれよ」・・・と、お願いされました


東京ドーム  2009.12/5 セットリスト

2009年12月08日 | 嵐コンサート
ARASHI Anniversary Tour 5×10 in 東京ドーム 2009/12/5  今更ですが、記録として。 


《セットリスト》


1.感謝カンゲキ雨嵐         わかっているのにまた、涙チョロリ

2.Lucky Man             

3.風の向こうへ            フロートで、潤君今日はこっちに来た!

4.We can make it!         

5.Crazy moon~キミ・ハ・ムテキ~  めちゃカッコイイですな

6.PIKA☆NCHI(相葉ちゃんソロ)    相葉ちゃん、ソロダントツカッコイイですわ

7.HORIZON               青いベスト着て、色とりどりのパンツ履いて、あっちこっちにいました嵐メン

8.DANGAN-LINER           これも同じく

9.アレルギー              翔ちゃん=白菜、大野君=にんじん、潤君=ピーマン、ニノ=玉ねぎ、相葉ちゃん=とうもろこし

10.ココロチラリ             潤君ベスト片袖脱ぎ出す

11.CARNIVAL NIGHT part2      潤君ベスト片袖脱いだまま、どして?

12.言葉より大切なもの(ニノソロ)  ニノ、めっちゃ男前だな。ホントに

13.Everything              

14.瞳の中のGalaxy          今日もニノが大野君の肩に手を回して、わし掴みのようにして・・昨日より、ハードなかんじ

15.アオゾラペダル           

16.台風ジェネレーション        

17.曇りのち、快晴(大野君ソロ)   大きな太陽や雲のバルーンみたいのが上がるんだけど、めちゃ可愛いんです

18.a Day in Our life           フロートで周る。冷静にフロート見たら、それぞれの形がなんとなく、それらしい。でも、どれもなんなのか、わからない

19.ハダシの未来            5台のフロートの上でひとりずつ、今日も潤君、こじんまりした振り付けしているのを目撃!

20.Oh Yeah!              今日は昨日よりは、冷静に飛べた(私)

21.Step and Go            円陣組んで始まるの好き

22.Beautiful days           やっぱり、最後のキメポーズ萌え衣装がピンクだから、余計に萌え


<MC>


23.とまどいながら(翔ちゃんソロ)   軽快なダンスなんだよね

24.WISH(潤君ソロ)          この時の潤君て、大人っぽいね。惚れてまうやろ~既に、惚れ済

25.僕が僕のすべて           やっぱり、じっくり踊ってほしいわ

26.Attack it!              これは、ベスト5に入る盛り上がり

27.truth                 センターで赤くなった? これまた、ベスト5入る

28.明日の記憶              みんなの子供の頃からの写真がスクリーンに映る・・やっぱり今日も大野君の写真ウケ率高し
                       ニノもウケたな


【10年を振り返る映像流れる】  


メドレー


29.A・RA・SHI             スケルトン衣装にて、前ステ上部に登場
30.SUNRISE日本
31.君のために僕がいる
32.時代                 時代って、カッコイイ!爆発してた
33.ナイスな心意気
34.PIKA☆NCHI
35.とまどいながら
36.言葉よりも大切なもの
37.HERO               タワーが上がる。潤君、浸ってるお顔               
38.サクラ咲け
39.WISH
40.きっと大丈夫
41.Love so Sweet
42.Happiness
43.Believe              みんな好きなんだよね。盛り上がりベスト5入り


<5人の挨拶>         今日はね、相葉ちゃん、いいこと言ってる!て思ったら、やっぱり、ニノにイジラレなかった
                   だけど、その「いいこと」を忘れちゃったんだな
                   いつも思うけど、みんなが挨拶している時の潤君の立ち姿って、雰囲気あるよね 
                   この挨拶は、さすがにメモりたくなくて、ウルウルしているから、覚えてられないんですね。ダメじゃんね。
                   大野君も「うらあらし」みたいなこと言って、なんだかウケていた記憶が。。「うらあらし」感動

                  

44.5×10             感動のラスト。キラキラ光るテープ、この席まで、届かず。。   


<アンコール>


PIKA☆NCHI DOUBLE
明日に向かって
できるだけ
One Love

<ダブルアンコ>

ファイトソング       
五里霧中

<トリプルアンコ>

マイガール








東京ドーム 2009.12/6

2009年12月07日 | 嵐コンサート
3日目も参戦です しかも、アリーナ。しかも、バックステ脇。しかもミキシング?スタッフさんがすぐ隣。非常に美味しい
今、脳内整理ついていません状態 日常生活に戻るのに時間がかかりそう。

***************

今日は、東京ラストということで・・なのか、えらい盛り上がり自分のテンションも明らかに違う心配の潤君もテンションに見えた。
                                                                  (勝手に心配してるだけ)

始まりの数分前まで、バルーンは見えていないんですね。それが、ほわ~んと前ステ最上部に見え始めて、「ウオー!!」となって
嵐ちゃんたちが中で、円陣組んで気合い入れるのが、前方の席の人に聴こえるらしいのね。前方の人たちが「キャー!!」って反応すると
会場中が「ギャーー!!」って、なるけど、どこにも嵐ちゃんたち見えないから「どこどこ?なになに?」状態を3日間体験しました
さすがに私も3日目になると「あれね」・・・みたいな少しベテラン風を吹かして、余裕の表情・・でも、数分前になると、なぜか緊張してきて
「あー、どうしよう?」て、何をどうすることもないんだけど、なぜか多少焦り出す

巨大バルーンで登場して、バックステまで来る嵐メンを今日はほぼ真下、潤君はこっち側なので、特に真下から見上げる下から見ても男前
今日ももちろん感動しているんだけど、席があまりにも神席なので、涙流している場合じゃなかった。

私たちの席の目の前で、トロッコに乗り降りするのねもう、幸せ過ぎで倒れそうでした。5人を思いっきり至近距離で見ることができました
これを実物大というのね特に翔ちゃんの滞在時間が長い時があって、まーー、綺麗なこと少女漫画のごとく、☆が光ってた。

そして、王子クライマックスは、やはり例のアンコール時ちょっと、いかついスタッフ?SP?さんが、4,5人出てきて、いよいよ来るぞ来るぞ~
目の前で潤君、下に降りました~そして・・・昨日書いた内容を目の前で見たのです



さて、MCのレポ行きます 一応、メモしているんだけど、自分のツボしかメモしていないし、間違っているかもしれませんが。

まず、本日も「松さまお着替えターイム」・・・のはずが、ステージ上にいないじゃないですか、松さまがぁ
大野君、今日も同じ流れで、小芝居やる気満々だったのにあれあれ。どうやら、いつも上じゃ悪いかと思って、下で着替え始めようとしていたらしい。
なので、大野先生「出てこいやー」って、潤君に呼びかけています。そして、出てきて、例のお着替え小芝居をして、納得した模様
おかしいね、あの二人はどういう関係?しかし、潤君も仕込みなのか、天然なのか・・下で着替えようって、ぷぷぷ

バルーンに吊られますね。吊られて控えている時に、翔さん、盛り上がっているように見受けられ(ニノ説)、逆立ちを何回もしているように見受けられ・・
昨年のコンサートもバルーンに吊られていた時に、高いところ苦手の翔さんだけ、回転していませんでしたね。あの回転に「憧れ」があったらしく・・・
回転してみようとするんだけど、怖くなって手をついてしまうから「逆立ち」していると思われたそうなんです。
この説明だと上手く伝わらないかもしれませんね
翔さん、可愛いねそれをニノも観察して、脳内ネタ帳にメモっているのでしょうか?「MCに使えるネタだ!」みたいな
日々、ネタをゲットしようとしている私、そんなふうに想像してました。

大野君ね、ソロの歌おにで、ちょいと歌詞間違えちゃったのね「まちがえた~」って、言い方がおかしかったとニノにイジラレてました
ハケて行く時にさっきの間違いを取り戻そうと面白可愛いポーズをして行ったんです。そこもニノにイジラレてました
今回ね、すごく思ったのは、大野君頑張ってるな・・って、いつも頑張ってないみたい・・とは、取らないでね。ニノの腰のことや潤君は喉が痛いっぽいし・・で
だから、いつも以上に頑張っているような気がしました。MCでは、いつも面白いけど、今回もかなり冴えてます

紅白の話。ニノの漠然とした疑問・・・「赤い服、着ちゃダメなのかな?」に潤君「いいと思うよ~、運動会で赤組だけど、白い体操服着てるじゃない」
た、たしかに~、すごい発想やたらに感心しちゃった、その意見。みんなも「あ~~~、なるほど~~~」って、反応でしたぁ
潤君て、たま~に「よく浮かぶよね?その言葉」みたいなことを言いますよね?あ、たまにじゃない?

そして、カウントダウンにも出演するらしいですが、どうやら関ジャニさんが出ないらしいんです。他で何かをするみたいで。
ニノ曰く「ゆるやか~なカウントダウンになるだろうと・・」確かに関ジャニさんのはじけ具合って、貴重だと思いますよね
どうなるのでしょーか、大晦日。

今回は、潤君もけっこう話していましたよかったよ~授業参観日に発表しない子供を見て心配している母親の心境でした

他にも面白話題盛りだくさんだったと思いますが、こんなかんじで。




ということで、3日間、しかも違った見方のできる席、こんなことあっていいのか?というくらい恵まれていました。
楽しめる時は、思いっきり楽しんじゃえーっと、夫にもかなーりの協力をお願いしての参戦感謝
こんな幸運は滅多にあることではないと思いますが、どうも、このブログを始めてから、ラッキーなことが続きますなー

コンサートの最中、ふっと我に返って、周りを見渡すと、1塁側にいる時は「3塁側とアリーナ、頑張ってるなぁ、盛り上がってますペンライト綺麗
3塁側、アリーナでも、同じこと感じました
嵐ちゃんは、これを一気に全部見てるわけで、こりゃ元気でるし、頑張っちゃうし、幸福な気分になるだろうなーって。
もうね、ドームのスタンドが揺れているんですよ。双眼鏡で見ていると、微妙に揺れるから「あれ?私、眩暈?」って、思うくらい
外から見たら、ドーム動いてるよ~・・んなわけないけど、それくらいの盛り上がりでした

東京ドーム 2009.12/5

2009年12月06日 | 嵐コンサート
びっくりした2日目も行って参りました今回は3塁側スタンドで昨日よりは後ろだけど、これまた、いい席。
やっぱり、場所が変わると雰囲気も違いますね。そりゃそうですけど。もしかしたら、初日よりも全体が観れて、音の感じもよかったかも

オープニング、わかっているのに今日もウルウルしてました

今日もほぼ双眼鏡で、ガン見です。もちろん、潤君90%以上。気になって気になって、風邪かどうかが。ジュンスタも聴いてから、出かけましたけど
鼻声ですしね。鼻声はもっと前のジュンスタからだったと思いますけど。
モニターに映る潤君はキラキラ麗しいんです。モニター観て、双眼鏡で観て、直視して(ぼやけてるけど)、なんか脳内が忙しくなるんだけどね。
やっぱり、私の心配しすぎの考えすぎなんでしょうね。。
嵐さんのスケジュールは、半端ないでしょうから、みんなギリギリのところで、目一杯キラキラ輝いているんだろうな・・とか、思って、ウルウル
しかし、5人のこのキラキラは、なんだろう?不思議にさえ思える輝きスターって、こういうことなんだろうなって、思わせます。

今日はね、潤君、またアンコールの時に昨日と同じことをしたの。3塁側だとよーーく見えて、お客さんとタッチしたり、お客さんの団扇(大野君の)を
揺らしてました「羨ましいなあ」って、思っていたんだけど、嵐友ちゃん情報によりますと、潤君が行った場所は「車椅子席」の所だったそうなんです!
優しいと思いませんか?最後にいつも「僕たちのこと、僕たちと過ごしたこの時を思い出して、元気になってくれたらなって、思います」みたいなことを
言うんですけど、言葉だけじゃなくて、体感させてくれるわけです。あとで、スタッフに叱られるかもしれないけど、そこよりももっと大事なことをやるわけです。
初日はよく知らないし、見えないしで、呑気な感想書いてましたけど、そういうことだったんですねもう、泣きます本当に優しい人だよね。
で、その後、初日はすぐにバクステに華麗に上がったけど、今日は、こちらの3塁側の下の道を走ってましたちょいちょい、お客さんとタッチしてたような。
ついて走る警備員さんも必死の形相。本当にお疲れ様です

お疲れ様と言えば、私、初日に初めて知ったのですが、トロッコやフロートは、人力で動いていたんですねびっくりしました
トロッコなんて、超早いでしょ?DVDとかでも観たことあると思いますが、サーッと走り抜けるでしょ?あれは、スタッフさんが何名かで
走って動かしているんですよ。電動だったら、危ないなと思ったことありますけどね。
やっぱり、こういうスタッフさんの働きがあっての自分たちの輝きがあるんだということを常に感じないわけにいきませんよね。
って、知るの遅すぎ?ですね

それと、フロートのことも初日の記事で少し触れましたが、あれもよく考えたんでしょうね。巨大モニターは会場の壁にいくつかありますけど
モニターをフロートにつけるというアイデアは、いいと思いましたこうやって、創意工夫を常にして、よりよいものを作り上げていくわけなんですね。

さて、MCのレポと参りましょうか。今日も面白かったですよーある事実が判明いたしました

今日も相葉ちゃんのマイガール話になりまして・・と、早速、潤君のお着替えターイムに突入大野君が潤君の着替えに付き合っております。
「なぜ?」と、聞かれると「誰にも見せたくない!」・・大爆笑智くん今日も冴えておりますぞ

そして、マイガール観てね!って、昨日言ったはずの相葉ちゃん・・・みんなには観た?とか聞いておきながら、自分はその時間
ニノと飲んでたことが発覚ブーイングの嵐でした

そして、先日のFNS歌謡祭の話・・・ここで、ある事実が判明したのです。みなさんもご覧になっていれば、覚えていることと思いますが
嵐ちゃんが「明日の記憶」を唄い終わった後、TOKIOの松岡くんがいい顔して、笑っていましたよね。いかにも、「嵐たちも成長したな」的な表情でした。
TOKIOは、みんな温かいなどと、みんなも思ったと思います。・・しかし実は、あれは、嵐の誰かが何かをやらかしたことを観てのあの表情だったのです。
はい、相葉さん、翔ちゃんのパートなのに間違えたらしいんです。その誤魔化し方がおかしかったらしいんです。どーやら。
わからないものですよねー。そういうこと聞かなければ、全くわからないのにね。松兄って、温かい・・などと、思いっぱなしなわけで。。
そうじゃなくても、温かいとは思いますけど。

しかし、初日からトークは相葉ちゃん祭ですね。本当にミラクルなお方です盛り上がりますな

FNSに出る嵐ちゃん、やっぱり、アーティストさん勢ぞろいなわけで緊張するらしいんです。そこにヘキサゴンファミリーのみなさんを見かけると
ホッとするらしいフジモンがあんなにホッとして安心するとは思わなかったってことです。私も同じこと感じてました(爆)もう、母親目線なもんで

あと、翔さん、FNSの時もそうだったらしんだけど、顔のテカりが最近半端ないそうなんですなんだか、他の番組観てもそうだったらしく。。
今後はパフを常備した方がいいということになっていたような。。みなさんも翔さんのテカり、ご注目ください

あとはねーー大ちゃんが先日のマイガールを観たらしく11時40分(遅ッ)に・・で、バナナマンの日村さんに「そんな気持ちなら、やめちまえ!」って
正宗くんが言われている場面だったらしく、その言い方がけっこう似てて、リピートしてましたそこで、また大爆笑
いや~、大ちゃん、笑かしてくれます

そんなこんなの大爆笑のMCでありました

潤君、静かだったな・・








東京ドーム 2009.12/4 セットリスト

2009年12月05日 | 嵐コンサート
ARASHI Anniversary Tour 5×10 in 東京ドーム 2009/12/4  ネタバレ注意

《セットリスト

1.感謝カンゲキ雨嵐         メインステの上部より巨大バルーンに吊るされて登場 既に涙腺決壊早っ

2.Lucky Man             吊るされた状態から始まり、バックステ

3.風の向こうへ            バックステからフロートで、メインステへ 潤君こっちにくる!と思いきや、フェイント3塁側へ

4.We can make it!         前ステで、ダンス

5.Crazy moon キミ・ハ・ムテキ   センターで、ダンス

6.PIKA☆NCHI(相葉ちゃんソロ)   前ステからセンターへ 今日は吊るされて移動してない

7.HORIZON              あれ?どんなだった?

8.DANGAN-LINER            あれ?これも?

9.アレルギー             バックで。今日は翔ちゃんの白菜エアーじゃない。あったよ。見えた。

10.ココロチラリ             あれ?これまた記憶が?

11.CARNIVAL NIGHT part2     潤君ベスト片袖脱いでたけど。。

12.言葉より大切なもの(ニノソロ)  前ステで、ギターで男前だった

13.Everything             前ステ モニターに雰囲気のある都会の夜景など

14.瞳の中のGalaxy         前ステ ニノが大野君の肩に手を回して、みんなにキャー言われてた

15.アオゾラペダル           うーーんと?

16.台風ジェネレーション        えーーと?

17.曇りのち、快晴(大野君ソロ)   歌おに衣装、超きゃわゆい(会場に歌おに衣装の人大勢いた)

18.a Day in Our life           フロートで周る(大きなトロッコって、フロートっていうのね。これには感心。モニター(スクリーン)が付いているの)                    

19.ハダシの未来            5台のフロートの上でひとりずつ、潤君、変な振り付けしているのを目撃!

20.Oh Yeah!              えーっと、わけわからず、飛んでた(私)

21.Step and Go            前ステ、ダンス 国立だと2曲目だけど、この位置になったのね。

22.Beautiful days           前ステからセンターステ 最後のキメポーズ萌え~

<MC>

23.とまどいながら(翔ちゃんソロ)   スパンコールパーカー被って登場!

24.WISH(潤君ソロ)          ミュージカルみたいだった。このソロ、好きだぁ。色気あるなぁ

25.僕が僕のすべて           ダンスしてたな。このダンス全部をじっくり見たいですわ。

26.Attack it!              これは、盛り上がりますな~。もはやコンサート必須。

27.truth                 これまた、キャーですわ。今回飛ばず。

28.明日の記憶              みんなの子供の頃からの写真がスクリーンに映る 大野君の写真ウケ率高し

【10年を振り返る映像流れる】  嵐ちゃんたち、例の衣装にお着替え中

メドレー


29.A・RA・SHI             スケスケで登場 みんな確実に大人の体になってるよね
30.SUNRISE日本
31.君のために僕がいる
32.時代
33.ナイスな心意気
34.PIKA☆NCHI
35.とまどいながら
36.言葉よりも大切なもの
37.HERO
38.サクラ咲け
39.WISH
40.きっと大丈夫
41.Love so Sweet
42.Happiness
43.Believe

5人の挨拶        いつも5人のバランスがいいなぁって、感心しますね。特にニノは、本当に話が上手いし、面白いよ。
               恒例の自分の前に挨拶した相葉ちゃんイジリが楽しみ相葉ちゃんがね「今晩は興奮して寝られないよ」
               みたいなことを言ったのね。そしたら「相葉くんじゃなければ、ただの変態ですけどね。」とか、ドッと笑いをとるわけで
               で、最高な年末の過ごし方としては「とんがりコーン」食べて、「スープでおこげ」も食べて、久しく会っていない人に
               「au携帯」で電話して「スーパーマリオ」をやろう・・・って、笑い取りつつもCM各社に気配りも忘れない・・というこの機転。
               他のみんなもいいこと言ってたな(他ブログさん参照)今日は、誰も泣いてなかったな。。
                

44.5×10           感動のラスト。キラキラ光るテープが降ってくる・・惜しいところで、後ろの人に取られた

<アンコール>

PIKA☆NCHI DOUBLE
明日に向かって
できるだけ
One Love

<ダブルアンコ>

ファイトソング       みんな唄ってなくて、台詞みたいに言ってた。ウケる。
五里霧中

<トリプルアンコ>

マイガール


「マイガール観てね」って、なぜか翔ちゃんが言って終了

王子の「愛してるよ」は、本日なし

以上

東京ドーム 2009.12/4

2009年12月05日 | 嵐コンサート
私の席・・・1塁側スタンド前列、いい席でしたよ。全体見えるし、フロートの嵐ちゃんたちと目線の高さがほぼ同じ。・・ような気がした。
国立と比較すると、狭く感じましたね。実際、狭いんだけど。。

オープニングは、感謝カンゲキ雨嵐で、前ステの上部から巨大バルーンに吊るされてキラキラ嵐ちゃん登場 またもや、最初から泣きました


みんなが心配しているだろうニノ、相変わらず、キレのいい突っ込み聞かせてくれました

そして、相葉ちゃん、テンションかったですよ~、今の彼の勢いは誰も止められません・・的な。

翔ちゃん、安定してます。なんだか、ほっとするかんじでした。。って、どんなふう?常に面白いし、可愛い

大野君、一生懸命歌ってたみんなそうだけどね。トークも冴えてましたフロート大野君停止滞在率高し(私たちの席付近)

我らが潤王子のヘアスタイルは、予想通りのポンパでありんす。後ろ、かなりパーマきつくないですか?的にもあもあ?してました
もはや、コンサートのヘアと言ったら、これみたいになってますね~デコとマユがよーーく見えて、いいですわ
それと、これは、心配性の私だけの感想だと思うんだけど、若干・・若干ですよ、大人しめだったような気がしました。
風邪かな鼻すする瞬間を目撃したような・・幻だったような?なんせ、現場でコンサート2回しか観ていないからね。
雨の国立のハイテンションの王子の印象が強いからだと思う。

とか、書いちゃうと心配しちゃうね。気のせいだと思うけどね。
でもね、アンコールの時にバックステの1塁側の横から、下へ降りて、スタンドに乗ってたよーな。(おキマリ?)細かいところは見えなかったけど。
ネットがしてあるところだったし、スタッフも「キタキタ~、松本くん、ハイ降りました~」的に構えているようですし、何の問題もなし。
またバックステに戻っていく時、華麗にひょいひょいと登ってしまう身体能力の高さに何気に感心してました



さて、MC、相葉ちゃんのマイガールのクランクアップのお話中心。クランクアップで泣いたという相葉ちゃん
しかーも、他の人のクランクアップで泣いたという相葉すわんどうやら、コハルちゃんらしいけど。。どこまでもいい人だよね、相葉ッテイ。
ええ、毎度お馴染みのニノにいじられるパターンの会話が繰り広げられていたような記憶が
そして、10話に翔ちゃん登場の話へ。。「佐藤さん」という役らしい。盛大にクランクインして、1時間後に盛大にクランクアップということで
翔ちゃんは、みんなのドラマによくでるねーって、話になって・・流れでいうと、大野君にその話が来るんじゃないかってことになって、大野君自身も
「来るんじゃないかと、ドキドキしてた」・・で、ウケてました

そうそう、相葉ちゃんが何か話している時に「キャー」って会場が沸いて、あたかも相葉ちゃんの話で沸いたかと思ったら、潤君のお着替えターイム
上半身裸体の王子に沸いていた・・ことで、さらに盛り上がってましたねそれが、ちょうど、相葉ちゃんの話もそれらしい話(内容??)だったもので
ミラクルなタインミングだったのよね~

えーっと、あとは・・「暴力のないダイハード」ドラマ『最後の約束』の話がありー、ニノの2011年冬の映画の話、潤君の「わが家の歴史」の話
翔ちゃんのドラマ「カバチ」の話、大野君は「宿題くん」「VS嵐」「嵐ちゃん」・・ということで、またウケてました

きっと、まだお話してたと思うけど、記憶の限界であります。相変わらずの面白さのMCでした~。

こんなかんじの東京ドーム初日。比較的冷静に全体を観ることができました。
双眼鏡の痕が付くんじゃないかってほど、ガン見(90%以上王子)でありました。





国立3日目(最終日)、感動のどしゃぶりの中で・・レポ④

2009年09月02日 | 嵐コンサート
まさかまさかの長編になってしまいましたね。
ここまで書く予定ではなかったし、コンサート中は「こりゃ、レポ難しいな」って思っていたんだけど、記念に残しておきたいし、脳トレも兼ねて、少しずつ思い出していたら
こんなになってしまいました

続き・・

そんなこんなしているうちにシングルメドレーが始まりまして
「A・RA・SHI」からです・・・はい、出ましたデビュー時のあの伝説の衣装:ビニールのやつ、スケスケのやつ・・・終わってハケて行く時、確か確か・・
「お前らもスケスケだぞ」(ビニールガッパで)って、言ってたよね?潤君が言ったよね?あれ?ニノだっけ?
いや~ん、・・でも、私、不防水のオサレレインコートでオレンジ色でした。。スケスケのにすればよかったァ

途中、省略。

そして、そして、いよいよ『テンションマックス』の時がキタ~「言葉より大切なもの」で、トロッコに乗って私たちエリアにやって来てくれました
なんか、そのエリア、潤君担当さんが多かったのか、潤君のお友達もいたせいか、やたら盛り上がっていましたけど・・どこでもそうか。。
「HERO」は、1曲まるまるその位置固定「サクラ咲け」では、高くなる台で上の方へ行って、反対側向いて歌ってましたけど、右腕がよーーく見えて
我らがヒーローがすぐそこで「HERO」歌ってるって、すごくない

その後は、ぽわ~んとしていたせいか、記憶にございません
で、気が付けば、ラス2の「Believe」・・よく覚えていないんだけど、これも演出が凄かったような微かな記憶が・・メインステの上方に花火が上がってましたね。

ここで、最後の挨拶 もう、みんないいこと言っていたよ。今回はね、相葉ちゃんがしっかりしたお話していてね。。でもね、次のニノにしっかり突っ込まれていてね。
これがまた、面白くてね。ニノって、ホント上手いなぁ~って、思うよ。大野君も嵐がこの5人だから続けてこられたって。。
潤君は、コンタクトでワイパーが欲しいって、さっき言っていたからか、本当に潤んでいたのか、すごく嬉しそうで幸せそうでした。もう!なんて言っていたか
こっちもウルウルだったからさぁ。
本当はこういう内容をしっかり書くのでしょうが、誰かのブログで読んでね


そして、ラスト「5×10」本当は、風船がパァって、上がるんでしょ?始まる前にトイレの裏の方で、一生懸命風船作っているスタッフさんがいました。
でも、この雨で上げられなかったのね残念でした。。スタッフさん、お疲れ様でした・・でも、すごくいい歌
ラストのラストに噴水・・これでもかと言わんばかりの水・・雨と噴水と涙

<アンコール>「PIKA★★NCHI DOUBLE」 「明日に向かって」 「できるだけ」 「One Love」

 あれ?いつだったかな?潤君がTシャツ脱いで、スライディングしたの?ダブルアンコの前?みんな次々にやりはじめて
 でも、やっぱり、ニノはみんなの持ってやらなかったね。腰が痛かったのかな?

<ダブルアンコ>「ファイトソング」「五里霧中」「A・RA・SHI」

<トリプルアンコ>「season」・・この時ね。。もう、いろんなブログさんで見ていると思うけど、

   「この曲で最後・・」って、潤君が言いかけると、会場ブーイング  そしたら、潤君が

             「バカやろう!俺がお前らのことどんだけ心配してんのかわかってんのかよ!」って、1回言って、また、言いなおして・・

                  ひとり寸劇をここでもやってくれるわけ。。。ちょっと、道明寺風に。笑顔で言っているんだけどね。キュンキュン

いろんな苦しい状況でもなんとか無事に3日間終えることができて、達成感とか充実感でいっぱいだったのでしょうね。全身幸せそうでした


そして、ハケて行く時、「愛してるよ」って、言ってくれましたよ~ 最後の最後まで、甘い言葉でしたよ~


はぁーー、これで、おしまい。長かったね。たぶん、記憶違いのところとか、沢山あると思うし、もっと胸キュンポイントとかもあったと思うけど
私の脳の容量はこれが限界みたい。他にツボがあった人、教えてくださいませ