goo blog サービス終了のお知らせ 

飯田橋の難関大学受験専門塾

飯田橋に誕生した難関大学受験専門塾の指導主任が贈るブログ

成長プロセス総まとめ

2008-12-20 17:39:26 | Weblog
1ヶ月半にわたる語りも、そろそろお開き。

今回は、ここまでのまとめを行います。

「6つの成長プロセス」の相関を、私たちは以下のような領域で捉えています。
「6つの成長プロセス」を大切にする私たちの意思が伝わったなら嬉しく思います。




これらの言葉を借りれば、進学校に通う生徒ほど、

・深く知る
・知識の融合

という、数学学習の両輪をバランスよく学べていないケース

そして

・起源を知る
・数学的思考

といった「高度な」数学に、時期尚早の段階で進んでしまい伸び悩んでしまうケースが多いものです。


成長プロセスをバランスよく鍛えることが何より大切なこと。

・深く知る
  ↓
・知識の融合

という学習ステップとともに、

・Gmap-c

に基づいた学習で、
自分で目標を設定、現在の課題を分析していく姿勢を養う。

学習成果の向上とともに、
数学に対する自信が芽生えたら

・数学的思考

の出番。(いわゆる「偏差値60の壁」を突破するラインです。)
難問を自力で攻略する思考回路を鍛えます。

ときには

・起源を知る

ことも必要。
数学のそこここに存在する「そもそも何?」を知ることが
数学の本質的理解へと誘うのです。


また、ヘウレーカは数学専門塾として
「アカデミックな数学を重視するのではないか?」
という誤解を与えてしまうかもしれませんが、
生徒のもつ成長課題は人それぞれ違ってしかるべきですから、
ヘウレーカは自分たちの数学に対する個人的趣向を生徒に押しつけません。

同時に見逃してはならないこと。

それは、生徒の大目標が共通して「大学受験合格」であるということ。

ヘウレーカは

・大学別の対策

により、
出題傾向の分析や、戦略を立てるサポートを徹底していきます。



=============
数学専門塾ヘウレーカ
=============


最新の画像もっと見る