終わってしまったタイヤで、
ブーツの慣らしをしてきました。
何日か家の中でも履いていたのですが
まだまだ、硬いです。
二本目には少し慣れてきたのですが
タイヤに完全に留めを刺した感じで
右コーナーの立ち上がりは
全てリヤが流れてました(爆
金曜日はホームジョイ本田の
向かいにあるラーメン屋が
ラーメン250円なんでお昼はラーメンで終了です。
ブーツの慣らしをしてきました。
何日か家の中でも履いていたのですが
まだまだ、硬いです。
二本目には少し慣れてきたのですが
タイヤに完全に留めを刺した感じで
右コーナーの立ち上がりは
全てリヤが流れてました(爆
金曜日はホームジョイ本田の
向かいにあるラーメン屋が
ラーメン250円なんでお昼はラーメンで終了です。
流石にこの時期の水曜日は混んできました。
足周りの調整とFCRのデータ取りだったのですが
出だしからタイム更新狙ってスタート!
先週より吹け上がりが鈍く感じました。
ヒートガードを付けたのですが
それの影響か?
タイヤも終わってしまい
あえなく、撃沈orz
画像はサーキットとは関係無く
サーキットから数キロ離れた帰り道の途中にある
“お煎餅や”と言う煎餅工場の直売で購入した新作のブタ型です。
足周りの調整とFCRのデータ取りだったのですが
出だしからタイム更新狙ってスタート!
先週より吹け上がりが鈍く感じました。
ヒートガードを付けたのですが
それの影響か?
タイヤも終わってしまい
あえなく、撃沈orz
画像はサーキットとは関係無く
サーキットから数キロ離れた帰り道の途中にある
“お煎餅や”と言う煎餅工場の直売で購入した新作のブタ型です。
TC400クラスに初参戦しました。
予選は、スランプのやっと出口にたどり着いた感じで、
7秒台維持での周回まで走りを戻すことができました。
もう一伸で、ベストまで戻せるんですが、、、、、
しかし、予選で自分のレースは終わっていたようです、、(--;
やはり、15周は長いです(--;;
タイムが伸びず、また周回遅れのレースでした(;_;)
それでもこのクラスなら、NTクラスと違って、
もうちょっとセッティングを煮詰めれば、レースを楽しめそうな感じです。
予選は、スランプのやっと出口にたどり着いた感じで、
7秒台維持での周回まで走りを戻すことができました。
もう一伸で、ベストまで戻せるんですが、、、、、
しかし、予選で自分のレースは終わっていたようです、、(--;
やはり、15周は長いです(--;;
タイムが伸びず、また周回遅れのレースでした(;_;)
それでもこのクラスなら、NTクラスと違って、
もうちょっとセッティングを煮詰めれば、レースを楽しめそうな感じです。
やっとなんとか走れるようになってきました。
というか、やっとこのバイクの乗り方を思い出しました(爆
なんで、こんなに思い出すのに苦労したんだろう、、、
あとは、もう一セッティングきまれば、
次のレースは、少しは楽しめそうです。
というか、やっとこのバイクの乗り方を思い出しました(爆
なんで、こんなに思い出すのに苦労したんだろう、、、
あとは、もう一セッティングきまれば、
次のレースは、少しは楽しめそうです。
今年の初戦でした。
サーキットを走り始めてからのレースの中で、
自己最低のレースでした。
決勝にいたっては、
昨年の練習でのウォームアップの一周目のタイムにも満たない状態。
いったい、いままでどうやってこのバイクに乗っていたんだろう?
サーキットを走り始めてからのレースの中で、
自己最低のレースでした。
決勝にいたっては、
昨年の練習でのウォームアップの一周目のタイムにも満たない状態。
いったい、いままでどうやってこのバイクに乗っていたんだろう?