goo blog サービス終了のお知らせ 

日日是笑日

商品やお店の情報更新しています。
2015年1月までは亡くなった主人の「研ぎ師桝屋さんのブログ 念彼観音力!」が掲載!

ゴールデンウイークのお休みのお知らせ

2022-04-21 11:55:00 | ノンジャンル
こんにちは。
だんだんと、陽気が春!
あたたかくなってきましたね。

さて、
現在、大好評「母の日セール」開催中です。
今年は5月7日(土)まで。
店内全品10%オフです。
普段はちょっとお高い庖丁も、是非この機会にご利用下さいませ。

あ、
でも、研ぎものや修理は対象外ですので、お気を付け下さいね。



今年のゴールデンウイークのお休みはこんな感じです。
例年通り、日曜日と祝日がお休みです。
ご来店の際には、どうぞ、お気を付け下さいね(^_-)-☆




2022年母の日セールやります!

2022-04-07 11:48:00 | ノンジャンル
御待たせ致しました。
年に一度の感謝祭
母の日セールの開催のお知らせです。

期間は
2022年4月9日土曜日から
2022年5月7日土曜日まで。

5/8が今年は母の日なんですよね♪

店内全品1割引きです。
但し、研ぎ物や修理品は対象外です。



平塚産の
春のお野菜と一緒に♪

美味しいお料理沢山作って下さいね。




今年に入ってからずっと完売しておりました「畢磨 粉末ハイス三徳」が
やっと入荷致しました!!!!!限定7丁です。


新作です!(^^)!

2022-01-26 13:34:00 | ノンジャンル
連投です。
だって、やっとお願いしていた庖丁が出来あがったのですよ♪


越前伝統工芸士 北岡英雄作
V10鋼柳刃庖丁 水牛朴柄 9寸 8寸 7寸


当店は、どちらかと言うと「釣り」をするお客様が多いんですね。
ですが、一生物のしっかりとした庖丁を誂えたくて、
この度お願いする事が出来ました。


バランス良いです。錆びにくく、切れ味も申し分御座いません。



「白誠」は、長さが揃いました。


左から、1尺 9寸 8寸 7寸 白鋼本霞水牛柄です。


上から7寸 6寸 5寸 出刃もカッコイイです。


「青誠」も柳刃が揃いました。1尺 9寸 8寸です。


青鋼本霞水牛八角柄誂えです。


そこで、当店の7寸ブラザーズの写真をパチリ。
ご家庭のまな板でしたら、この210mmの長さが使いやすいですよ。

左から 白誠210mm ダマスカス北岡打白鋼210mm V10鋼北岡打210mm サブゼロステン210mm


研ぎ料金の改正です。

2022-01-26 12:40:00 | ノンジャンル
ああ。。。
前回のブログが11月でした。。。
ホント、久しぶりの更新です。

言っていいですかね?

明けましておめでとうございます。
本年も「御刃物処桝屋」を宜しくお願い致します。

あ、言っちゃった。

そして、先ずは
お客様へお伝えせねばならぬ事が御座います。


研ぎ料金について
職人さんより、連絡がありました。

「年々高騰する研磨材。
今まで、頑張って金額を変えずにやってきたのですが
この度、大幅な値上がりの為
料金を改定する事となりました」との事です。


その為、
今までの料金より100円~200円程値上げさせて頂きます。

昨年は596丁の研ぎ直しをお預かりし、お返しする事ができました。
年々、お預かりする庖丁も増えております。

在宅ワークやステイホームといった、ご家庭でお料理をする機会が増えたり、
遠くに旅行に行くのではなく、近所で釣りを始めたから
自分で捌いてみたい!等、庖丁に触れて頂く機会が増えたんだと思います。

ご愛用頂いている庖丁をメンテナンスする。
「研ぐ」と言った事ができるのは
日本の刃物だからこそ。

研ぎの技術に
充分に価値があると、私は思います。

職人によって、
しっかり研いだ庖丁は
再び、切れ味が蘇ります。

お料理の頻度や、まな板の素材、ブレードの素材にもよりますが
初めの切れ味が半年は持続できるのではないかと思います。

それが、刃付師の技術です。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが
何卒、ご理解ご了承下さいます様お願い申し上げます。


御待たせ致しました!入荷致しました!

2021-11-29 13:23:00 | ノンジャンル
こんにちわ。

大変御待たせ致しました!
お問合せや、リクエストを多数頂いておりました
出刃庖丁が入荷致しました。

白二鋼小出刃庖丁 120mm



「入ったら、ブログかSNSでお知らせしてね」と
仰って頂いたお客様。。。入りましたよ(^_-)-☆


そして、
こちらも、誂えました。
白誠薄刃210mm



ビシッと仕事が出来ますよ。
是非、お手に取って感じてみて下さい。