goo blog サービス終了のお知らせ 

日日是笑日

商品やお店の情報更新しています。
2015年1月までは亡くなった主人の「研ぎ師桝屋さんのブログ 念彼観音力!」が掲載!

春ですねぇ。庖丁仕上がりました!

2018-03-16 14:23:00 | 庖丁
こんにちわ。
だんだんと、暖かくなってきましたね。
春ですねぇ。

桝屋の桜も一輪
花を咲かせ、
ミモザは満開。。。

いい季節です♪

さて、
当店の人気の庖丁。
鍛冶屋さんから「出来たぞー!」と
送られてきました(*'▽')

「七宝(sippou)」
青鋼 梨地槌目打 口金無三徳庖丁



青鋼ですから、
切れ味抜群。
口金無しで、重量も軽いです。

何故、水晶。
何か、見えるかな?

そして、
こちらも
当店の人気商品ですね。
この庖丁を誂えてから、かれこれ一年。
多くのお客様が、
ご愛用されています♪

最近、釣り好きな方が
ご来店して下さる事が多いんです。

そんなお客様へ
「サブゼロステン 出刃庖丁 紫檀柄」



さ、
箱書きも終わりました。
どうぞ、お手に取ってご覧下さいませ!




平塚逸品研究会の
「カタログ総選挙!」の締め切りは3月31日ですよぉぉー!
折り返し地点です!
まだ、応募されてないお客様は急いでね♡


G.W.直前!入荷情報!

2017-04-27 12:00:00 | 庖丁
こんにちわ。

いよいよ、大型連休の始まりですね。
当店は、4/29(土)から5/7(日)までお休みですが、
5/1(月)と、5/2(火)は営業致します。

連休中はお天気も良さそうですね。
皆様のご予定はお決まりですか?

「お知らせ」にもご案内致しました

母の日セール やってまぁす!
店内全品 10%オフ

(研ぎものは除きます)

当店が、セールやるのは本当に久しぶりです。
なかなか、機会が無いだけなんです。スミマセン。

日頃の感謝を
本物の庖丁に込めて。

この機会に如何ですか?

5月13日(土)迄です。


そして、
お待たせ致しました!

ご好評を頂き、完売しておりました
「春鶯囀」限定6丁ですが入荷致しました!



DPステンゴールド槌目打ち口金付き マホガニ柄
お値段もこのクオリティーで、10000円なんです。
そこも、人気の一つですね。

そして、素敵なお知らせです。



当店の看板娘の肖像画も描いて下さった「安藤ニキ」さん。
4月30日迄、平塚美術館で行われています
「リン版画工房 第17回 版画ワークショップ会員作品展」に
出品されております。

今回は、版画です!
これも、また素敵!
ご興味のある方は、是非!

もちろん、肖像画の受付も当店でやってます。
お気軽に、お問合せ下さいませ。



うみちか、来ました(^_-)-☆



当店の鯉のぼり。。風が無いとめざしみたい。。。
でも、かわいいです( *´艸`)

お誂え

2014-08-19 14:11:00 | 庖丁
だいぶご無沙汰をしておりました。

さて、久しぶりに、誂えの庖丁が出来上がりました。

この庖丁は、黒打ちの和庖丁です。

長い事かかりましたが、とても良く出来ております。

鋼は白鋼を使い誂えました。

柄は、栗の焼き柄。

限定販売です。





お祝い

2014-06-19 18:08:00 | 庖丁
皆様は結婚のお祝いに悩んだことがあると思います。

私は友達の結婚祝いには、庖丁を贈ります。

「縁が切れる」「切れる」この言葉に通じるという方もおられますががが・・・本来は違うのです。

日本の伝統の結婚式は花嫁は白無垢を着ております。

まぜ、白なのか?

それは死装束ではありませんか?

そうなのです、白無垢を着た花嫁はこの世の人ではありません。

ですから白を着るのです。

そして、胸元には房飾りのついた物を刺しております。

それは、本来は短刀なのです。

この世の人では無い花嫁を魔物から守る役割が短刀なのです。

そして色内掛けになり始めてこの世の人になった。(嫁ぎ先の色に染まりました)という意味があるのです。

ですから刃物は縁を切る物ではございません。

新婚家庭の運を開き魔物を寄せ付けない役割があるのが庖丁なのです。





誂え

2014-03-04 10:40:00 | 庖丁
この間、ホワイトデーに庖丁が欲しいというお客様からお電話が・・・

旦那さんから、電話で、今から、奥さんを連れて行くからというのです。

その時、旦那さんがホワイトデーにプレゼントしたいので買わせないで欲しいと。

その後、そのお客様がご来店。

色々な庖丁をお出しして、その庖丁を、持ってもらい、色々とお話をして決定しました。

奥さんが、買おうとしたので、この庖丁は一点物ですので、お売りすることが出来ませんと・・・

一芝居打ちました。

その後、旦那さんが来て、先ほどの庖丁をと・・・

旦那さんが喜んでおりました。

奥さんが残念がっていましたと。

でも、これをホワイトデーに渡せればと。

その庖丁が・・・







この庖丁は、V金鋼10号多層鋼誂えです。

錆に強く、長切れし、研ぎやすい理想の庖丁に誂えました。

商品銘は瓔珞といい美しく、神々しい庖丁です。

これも、限定商品です。