goo blog サービス終了のお知らせ 

フィッターの独り言

ゴルフショップ「マスターズゴルフ」のフィッターが徒然なるままにつぶやいてます。

プッシュアウト

2007年10月17日 21時27分30秒 | ゴルフスイング

先日「打点がヒール寄りの時は体重がヒール寄りかも?」でご紹介した市内の“N”様からメールを頂戴した。

河村様 山口市の“N”です。

「独り言」いつも楽しく拝見しております。
先日は親切丁寧にフィッティングして頂きありがとうございました。
あれから3ラウンドほど行ってきましたのでご報告させて頂きます。
タイトリストのUTを受け取ったその日(山カン)はMP460も練習不足であまり結果はでませんでした。

次に常盤ロイヤルカントリーに2週続けて行ってきました。
みっちり練習(週に2500発くらい)したおかげでスペシャル仕様のMP460はかなりの結果を残してくれました。
距離がいらない時はティーを低めにそして距離が欲しい時は通常のティーアップで300ヤードも1ラウンドで2回くらいは出ています。
2ラウンドとも2回ドライバーでOBがあったのですがどれも右にまっすぐプッシュアウトしていきます。
質問なんですがプッシュアウトはなにが原因ですかね?やはり振り遅れか!僕の場合は逆に体の回転できずに手打ちの時かなとも思うんですが・・・
ただたんに前のドライバーのときの癖が抜けてないだけかなとも思いますが、
これは練習で治ると思いますのでなにかアドバイスがあればお時間ある時にでもお願い致します。
 
しかしフィッティングによってここまで変わるんだなと改めて実感!!
なにより練習が楽しくなりました。
ミスをしても原因がわかるので身のある練習になってる気がします。
コースでドライバーを持つ不安感もほとんどなくなりました。
これからベスト更新できるようにまた練習に励みます。

お忙しいでしょうが風邪などひかれぬよう頑張ってくださいね。
また顔出します。
ご報告まで!


とである。

スペシャル仕様の
ミズノ MPクラフト460が活躍しているご様子で何より。
右に真っ直ぐのプッシュアウトは振り遅れが原因か、あるいは手打ちかとご心配になっているようだが、プッシュアウトの時はヘッド軌道がインサイドアウトになっている筈で、殆どの場合上記原因のご心配には及ばない。

インサイドアウトの軌道になるのはアドレスの向きが悪いか、手の振りでアウトサイドインの軌道を直そうとし過ぎた場合に多い。

本来、手の動きはあくまでもアウトサイドインのイメージで、下半身の回転が加わればインサイドインになる。これを手だけで実施しようとするとインサイドアウトになってしまう事が多いのである。もっとも、これ以上の原因追求は、次回ご来店時にさせて頂く事にしよう


※画像はメール文中に出てた、前回“N”様に見合うようにライ角をアップライトに調整させて頂いた
タイトリストPT 585・H


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンドファースト | トップ | プッシュアウトの原因もアド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿