goo blog サービス終了のお知らせ 

フィッターの独り言

ゴルフショップ「マスターズゴルフ」のフィッターが徒然なるままにつぶやいてます。

一番気を使う作業「グリップ交換」

2009年11月05日 21時28分24秒 | ゴルフクラブ
初めてご来店下さった市内の“T”様。シューズ等をお買い上げ下さり、グリップ交換出来ますか?、私のグリップは捻れているんです。」と仰り、続けて「グリップ交換はお幾ら?」と尋ねられる。ρ(゜o゜)ゝはぅ

「グリップ代と別に交換作業料が400~500円程度です。」とお答えした途端「1本500円?グリップ代以外に?、高いね。余所はもっと安いよ。」と具体的なお店の名前を挙げて仰る。そうですか、だから捻れて入っているんでしょう。」と言いたかったがグッと言葉を飲み込んで「申し訳ございません。」とお見送り。(+。+)アチャー。

この500円が高いか安いかはともかく、フィッターにとって修理の中でも一番気を使うと言っても過言でないのがグリップ装着。真っ直ぐに装着云々は言うに及ばず、お客様の腕前(グリップやスイング)によっては意識的に少し捻って装着する事さえ無くはない。``r(^^;)ポリポリ

更には太さとテーパー度合い(太さの流れ)である。これすら「下巻き何枚」的な指示をされるお客様も多いが、これも下巻き両面テープの厚みによって違う。当店では4種類の厚さの違う下巻きテープをグリップやシャフト径の個体差によって部分部分で使い分けて難を逃れるようにしている。(゜_゜)(。_。)ウンウン

したがって「何と言うグリップを下巻き何枚」では到底お受け出来ない訳である。お客様のフィッティングカルテと睨めっこしながら、時にはフィッティング時の動画を見ながら調整に次ぐ調整を重ねて装着する事も屡々。ドレドレ_(◎◎ヘ)

これをバイト学生やパートの主婦がグリップ交換を任せて貰えるお店と比べられたら「途轍もなく高い店と言われても仕方あるまい。」と敢えて反論を諦めたのだった。(・_・。))マイッタナァ

そう言えば、飛ぶクラブの条件「グリップ」に始まって、たかがグリップされどグリップグリップが変わると全てが変わる。今年の初めにもスイングに大きな影響を及ぼすグリップ。と、結構同じようなネタで書いておりましたね。”(´ε`;))``。。キョロ(;°°)ゞキョロ

※ 画像はやっと満足(自分で満足してもしょうがないのですが・・)した上がりで発送を待つ横浜の“D”様(再びご縁方よりのお客様でご紹介)ご依頼の交換済グリップ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パターも本格的カスタムオー... | トップ | 今日のお仕事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿