00:10 from HootSuite
桂屋って深川の岡場所ってことになってるのか!その割に芸者衆の格好が深川っぽくない…のよねえ。深川の芸者っていったら辰巳芸者で、羽織着て男っぽいキップのよさが売り。
00:13 from HootSuite (Re: @kirapikaru)
@kirapikaru 日本語なのに、字幕が必要ってすごいw 政はちょっとなまってても良いですよね。櫻井さんの江戸前なしゃべり方がいいなーと思いながら聞いてます♪♪
00:17 from HootSuite (Re: @kirapikaru)
@kirapikaru 狐につままれたような政w さて、「今日呼んだのは、おめえさんとゆっくり飲みたかったからさ」から、朝梅に起こされるまでの間って何があったんだろーなーーーーーーーーw
00:19 from HootSuite (Re: @negima)
@negima CDはねぇ…最初から”ながら”で聞くのもなんですし。
02:27 from HootSuite
なにもいえない結論。横にはそんなに伸びてないやい!! //育て方。1.ダブルベッドが必要です 2.横に伸びるので広い場所が必要です 3.成長すると同人活動を始めます 気長に育ててみましょう。 http://shindanmaker.com/38948 #sodate
22:10 from HootSuite (Re: @kirapikaru)
@kirapikaru よかったですね!
23:05 from HootSuite
同人だと同好の士がいるはず!という気持ちで RT @muenchen1923: 自費出版ビジネスに引っ掛かる人に言ってあげたい…。 RT @HAL_J: 本には書き手が必要なのと同時に読み手も必要です。あなたが書きたいと思っている書籍はどれくらいの人達が関心を抱く内容でしょうか。
23:12 from HootSuite (Re: @muenchen1923)
@muenchen1923 そうなのよね~。どこかにいるはず!むしろ出会うために書く!的なwww
23:13 from HootSuite (Re: @alflaylah)
@alflaylah マサイチ!マサイチ!楽しみにしております♪ お前も書けよって感じですね(失敬)
23:16 from HootSuite
インテ祭の名残がTLに。その幸せ間が伝わってくるなぁ。
23:44 from HootSuite (Re: @muenchen1923)
ビジネス系だとそういう人多いわ RT @muenchen1923 あと「自分が読みたいものを書く」ってのが意外と重要なのかも。「とにかく本出したい」人って意外と「で、何を書けばいいんでしょう」みたいな人多いみたいだし。手段と目的が逆転してるだろとw
23:46 from HootSuite
へ。…「へ」って表現、新しい気がする! RT @hikaribeat: へ RT @minority0120: 24時間テレビ見る人→ノ 見ない人→へ
by masoho_zero on Twitter
桂屋って深川の岡場所ってことになってるのか!その割に芸者衆の格好が深川っぽくない…のよねえ。深川の芸者っていったら辰巳芸者で、羽織着て男っぽいキップのよさが売り。
00:13 from HootSuite (Re: @kirapikaru)
@kirapikaru 日本語なのに、字幕が必要ってすごいw 政はちょっとなまってても良いですよね。櫻井さんの江戸前なしゃべり方がいいなーと思いながら聞いてます♪♪
00:17 from HootSuite (Re: @kirapikaru)
@kirapikaru 狐につままれたような政w さて、「今日呼んだのは、おめえさんとゆっくり飲みたかったからさ」から、朝梅に起こされるまでの間って何があったんだろーなーーーーーーーーw
00:19 from HootSuite (Re: @negima)
@negima CDはねぇ…最初から”ながら”で聞くのもなんですし。
02:27 from HootSuite
なにもいえない結論。横にはそんなに伸びてないやい!! //育て方。1.ダブルベッドが必要です 2.横に伸びるので広い場所が必要です 3.成長すると同人活動を始めます 気長に育ててみましょう。 http://shindanmaker.com/38948 #sodate
22:10 from HootSuite (Re: @kirapikaru)
@kirapikaru よかったですね!
23:05 from HootSuite
同人だと同好の士がいるはず!という気持ちで RT @muenchen1923: 自費出版ビジネスに引っ掛かる人に言ってあげたい…。 RT @HAL_J: 本には書き手が必要なのと同時に読み手も必要です。あなたが書きたいと思っている書籍はどれくらいの人達が関心を抱く内容でしょうか。
23:12 from HootSuite (Re: @muenchen1923)
@muenchen1923 そうなのよね~。どこかにいるはず!むしろ出会うために書く!的なwww
23:13 from HootSuite (Re: @alflaylah)
@alflaylah マサイチ!マサイチ!楽しみにしております♪ お前も書けよって感じですね(失敬)
23:16 from HootSuite
インテ祭の名残がTLに。その幸せ間が伝わってくるなぁ。
23:44 from HootSuite (Re: @muenchen1923)
ビジネス系だとそういう人多いわ RT @muenchen1923 あと「自分が読みたいものを書く」ってのが意外と重要なのかも。「とにかく本出したい」人って意外と「で、何を書けばいいんでしょう」みたいな人多いみたいだし。手段と目的が逆転してるだろとw
23:46 from HootSuite
へ。…「へ」って表現、新しい気がする! RT @hikaribeat: へ RT @minority0120: 24時間テレビ見る人→ノ 見ない人→へ
by masoho_zero on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます