推し関連のものを見るのは十分楽しいのだが、祭が終わると、なんで私コイツに時間と金掛けてんのかなって思わないこともない。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 00:19
こじらせたハマり方してるよなぁ。人には勧めないけど、みたいなw
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 00:20
日本号!!
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 01:01
おお、来週は貞ちゃんか。蜻蛉さんも来るかな?でも展示は終わってしまう…のが残念だねぇ。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 01:05
薬研コスの方が…。お客さんが少ない旅館の撮影会に…。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 09:15
@harukasaku おめでとうございます!
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 09:36
病理医ヤンデルと静岡のおみやげ - Togetterまとめ togetter.com/li/1075885
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) 2017年1月30日 - 09:31
鷹揚のご参加まことにありがとうございました。以降はぜひ、コメント欄でのご参加をお願いいたします。浜松との違いもあっておもしろいですね!
【blog更新記録】 1月29日(日)のつぶやき - 久しぶりに仕事終わらん症候群orz — 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月29日 - 00:19 【blog更新記録】 1月28日(土)のつぶ... ow.ly/Tcje5094d8x
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 09:49
@harukasaku いいですねぇ、大学生。ご両親はなかなか大変かもですが。。。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 09:51
本日11:30~のスライドレクチャーのメモです。まずは館長さんが佐野美にいらした時の話しから始まりました。学芸員として着任して、美術は勉強していたけれど、刀は素人だったと。ある展示の時に、本阿弥家の方に「女は刀に触るな、触ると鉄が穢れる」と言われたのだそうで。
— mere (@merely_0) 2017年1月29日 - 19:30
@merely_0 刀剣商の方がきて、手入れをしていったのだそうですが、その扱いが粗雑で、それを見ていた館長さんは「これだったら私の方が愛情をもって扱う」と思ったのだそう。そこで恩師に「男だ女だ、ではない。日本人の造った刀を、日本人が手入れして何を悪いことがある」と訴えたところ、
— mere (@merely_0) 2017年1月29日 - 19:34
@merely_0 恩師は「それもそうだ」と笑って、電話を取って本阿弥さんにかけまして、「今から(館長さんのフルネーム)という女性がそちらへ行くから、刀剣の扱いをきっちり教えてください」と言って返事も聞かずにガチャンと切ったのだそう。そういういきさつで、本阿弥さんに付いて
— mere (@merely_0) 2017年1月29日 - 19:36
@merely_0 刀剣の手入れを学び、現在に至るとのこと。「何事も、やってみる方がいい。この時、うじうじと泣くのではなく、やらせてもらって良かった。日本の女性のためにいいことをした」と、茶目っ気を見せていました。
— mere (@merely_0) 2017年1月29日 - 19:38
@harukasaku あら、失礼しました。そんなにお子さん大きかったかなとは思ったのですが。高校から私立なんて、頑張りましたね!先のことはなんとかなるものですよ。お祝いお祝い♪
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 09:59
質問者です。乱藤四郎の帽子についてですね。帽子の形がスライドの押形のように、ロウソクのような形は珍しいけど、他にありますか?といった内容でした。その回答が狙ってできないお話。
— ないな (@poponainai) 2017年1月30日 - 10:02
もう一人のかたは展示の刀で、館長の想像どおりでヒケかな… twitter.com/i/web/status/8…
昨日ライブハウスでトークイベだったから、1.5時間×2回棒立ちで足がパンパン。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 10:11
@vostokintheair 何をしたら安定して暮らせるのか、というのは常に思いますね…。別に自分に隠された才能があって、それが花開く道があるとは思わないですが、こっちのが楽だよっていうのは知りたいかなぁ。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 10:13
@harukasaku 2.5次元の役者さんです~。最近、若いリアル男子追ってて(笑)
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 10:37
@vostokintheair そこまでの話だと、とりあえず好きに生きたらいいんじゃないかなという気もします(笑)
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 10:38
ああそうか、例のセーターどこかで既視感あると思ってたんだがやっとその正体がわかった……びんぼっちゃまだ(;´д`)
— 静江有星@情熱ハラペーニョのターンだぜ! (@kagura7377) 2017年1月30日 - 10:02
これもあまり人に教えたくないライフハックなんだけど、ジャムで有名なアヲハタが販売する
— Kiyoto (@KiyotoDrives) 2017年1月26日 - 22:14
「塗るテリーヌ フォアグラ」 ¥1,080
とても濃厚な味わいでバゲットに塗るだけでみんなが幸せになります
ぼくはカリッと焼いた6枚切り食… twitter.com/i/web/status/8…
@harukasaku 精神的な若返りを狙ってるのですが、周りの若さにおののきますw
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 10:46
記念セットはこの並びだけで価値あると思う😭✨ pic.twitter.com/hJ6e1dB45w
— ハナタ💮 (@87ta) 2017年1月29日 - 20:56
限定せっと…。上京する予算などないっ!
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 11:01
ライブ前のおしゃべり問題は映画とかと同じで大騒ぎとネタバレさえしなかったら別にいいんじゃないかと思っています。どうしてもテンションが上がってしまう場所ですし、普段接することがないけど、その会場に集まる同じアーティストが好きな皆さまから漏れ伝わる天使のざわめきも楽しみのひとつだと。
— イイノブ (@menopause_69) 2017年1月30日 - 10:53
昨日はライヴじゃなかったのだが、ずーっと別の現場で出待ちしたときの話をしてる子達がいて、嫌だったなぁ。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 11:03
ヨドは本当駄目。「カメラの良し悪し全く知らん初心者なので、EosKissとかいう安くて軽い価格.comで一番売れてる奴くれ」って言ったら私の要望と懐を適切に加味しD5500+シグマをまんまと売りつけてきた。撮影したらその解像度に驚… twitter.com/i/web/status/8…
— (あんちべ! 俺がS式だ) (@AntiBayesian) 2017年1月29日 - 11:11
第39回TypeTalks。今回は「デザイナーが知っておきたい、西洋紋章の基本」です。紋章のような、紋章っぽいロゴをつくってほしいと依頼される事はありませんか?キチンと基礎を学んで自信を持って作成してください。詳細募集は以下のサイトaoyamabc.jp/culture/typeta…
— 嘉瑞工房 (@kazui_press) 2017年1月30日 - 11:04
@harukasaku さすがにこの記事を見ると、若輩者ですが、という気持ちにwww
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月30日 - 11:12
理系と文系の幸福な和合というべきか。--黒焦げになった2000年前の巻物、新技術で中身を解読 cnn.co.jp/fringe/3509571… @cnn_co_jpさんから
— 森瀬 繚@『古典ゲーム名鑑』連載開始 (@Molice) 2017年1月30日 - 11:08
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます