へし切り長谷部・日本号を見に福岡へお越しの審神者がた向けに、おみやげ、名所、ごはん等をざっとまとめました…スペースの都合上少なめ、口調も雑ですが、軽くさらって頂ければ pic.twitter.com/fR90r0lGFY
— 福岡ガイド江雪 (@kosetsu_fuk) 2018年1月5日 - 20:39
@to_tsu グラデっぽいのも試したいよね~
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 09:13
黒塗りについてのぼくの意見。日本ではいろんな芸能で顔を塗る。白く塗り、赤く塗る。黒だけ差別とするほうが差別的な視点であり、それを差別にしたのは米国の黒人差別の歴史がそうさせたのだ。米国の差別感情が黒塗りをタブーにしたのであり、逆ではない。
— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2018年1月5日 - 16:18
今後は米国文化や米国人にも配慮します、とコメントしても良いが、敢えて日本では差別関係なくどんな色でも等しく顔塗りしますと宣言すれば良い。
— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2018年1月5日 - 16:18
ブラックをアフリカン・アメリカンと呼び直せばよいという感覚のほうがおかしい。黒を黒と呼ぶのがタブーとするアメリカ人の屈折した差別のほうが歪んでいる。まあ、米国でそれをコモンセンスとするのはともかく日本にそれを押し付けるのは間違い。自分の差別の歴史を棚上げにして何言ってる、と思う。
— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2018年1月5日 - 16:18
昔ちびくろサンボとかカルピスのロゴで似たようなヒステリーがあったのにもう忘れたのだろうか。羽子板で顔に墨をつけるのも差別だとか見当違いな言いがかりが始まりかねないぞ。
— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2018年1月5日 - 16:18
同じ根拠でタトゥーのある外国人を公共浴場から締め出すのも間違ってる。差別や非難は裏表なのだ。形質ではなく本質で議論すべきだ。
— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2018年1月5日 - 16:57
言葉狩りと似てるよね。黒塗り。しかし、今時テレビのお笑いでやるのは愚かではなかろうか。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 09:38
黒塗りを止めても黒人差別はなくなりません。「帰ってきたヒトラー」は傑作映画ですがドイツでタブーのヒトラーを敢えて顕在化させ彼の地の隠れたナチシンパシーを露わにしてドイツ人を恐怖させました。むしろ色んな色に(黒含む)顔を塗りたくってパレードでもしたほうが本質的な差別対策でしょう。
— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2018年1月6日 - 08:45
【メイクメモ】二重幅を広げる方法。
— 青影▶通販受付中 (@aokage_cos) 2018年1月5日 - 18:16
コスプレする上で二重が邪魔なんだよね…という話から、幅を広げて自然にアニ目にする方法です。
アイプチ、ファイバー、透明テープ…と試してようやく楽で自然に見える方法に辿り着きました。
奥二重の友人… twitter.com/i/web/status/9…
@taisho__ 馬鹿なのか、芸人か作家が調子乗ってるのか分からぬ
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 10:02
ちょっとうちの推しかわいいんだけどって、モーレツアピりたいけど、「何が得意なの?ダンス、歌、芝居、殺陣?」と聞かれ返答に困った私に「そっか、(役名)ができるフレンズなんだね!」っていった友達、許さない。思い出して笑っちゃうでしょうが!!!
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 10:08
@threepii そうなんですよ。もっともなとこもあるけど、長すぎ
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 10:10
おさよの… pic.twitter.com/YDf03exFXo
— ノノギギ (@nonogigito) 2018年1月5日 - 21:38
◆三池の正月◆
— 空ねこ (@13KA_n) 2018年1月6日 - 01:50
ソハヤ「え?何それ?」
大典太「…鏡餅以外の何に見えるんだ?」 pic.twitter.com/jg8OnqjVSB
@taisho__ この件については、それはただの馬鹿枠でしょう。表現者として無知すぎて。どう周りが受け止めるか、想像力が欠落してる。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 10:14
ラッツ&スターの黒塗り白手袋が放送できなくなったのに、今さら黒塗りの物真似をプロの芸人がやるとはね。そんなネタしかなかったのかよって思う。彼らのネタというか芸を20年くらい見てない気がするけどね。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 10:16
富士樹海の自殺者遺体を撮影した動画をyoutubeにアップして非難を浴びてる男性(ほか、日本人への差別・侮辱的動画も作成)のチャンネル削除を求めるchangeの署名。世界中からの署名でカウンタがぐんぐん回ってる。 change.org/p/youtube-dele…
— mipoko (@mipoko611) 2018年1月6日 - 10:01
ゼラチンアートと言うそうだけどこれは凄い…いつまでも見ていられる pic.twitter.com/xYKKpuRT95
— らばQ (@lbqcom) 2018年1月5日 - 11:40
水中花みたい<RT
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 10:29
前3RT:「筑摩よお前もか…」という嘆きが溢れ、まとめも作られた件 matome.naver.jp/odai/215151193… について、制作時の意図や当該の帯は数年前から巻かれていないことなど、謝罪と共にちくま学芸文庫のアカウントが、以下8連投で回答している。
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) 2018年1月5日 - 23:26
ロシア料理店、谷九のPantryさんに「ヒマ過ぎてユリオ誕の3/1まで店があるかどうかわからない」と言われてます。ココ無くなったら、私が困るので是非行ってあげてください!
— キナコ・カツドンスキー (@llkeychang) 2018年1月5日 - 21:20
日本人の口にあうロシア料理です!
めちゃくちゃ美味しいで… twitter.com/i/web/status/9…
@taisho__ 業界にあれだけいて、何がテレビでできなくなったか判断できないなら、その程度のアレっすよ。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 10:43
@liho_horie 私も奥二重が重すぎてもう少し上に移動してほしいのだけど、二重テープうまく使えない…
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 10:44
@threepii 真の相互理解なんてあるのかなぁ。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 10:46
最近、障害のある方を装って一般の方に暴行や強盗を行う事件が増えていると聞き、私が思ったことをまとめました。
— たお子のイラスト垢♨ (@ta2amnos_pic) 2018年1月4日 - 20:00
優しい誰かが悲しい思い、怖い思いをしないように、拙い文ですが読んでもらえたら嬉しいです。
あと普段マンガ描かないので読み… twitter.com/i/web/status/9…
@threepii アメリカも結局とらんぷみたいなのが当選しちゃったわけだし。おばまの揺り戻しなのかなとは思うけど。自由であること、正義であること、相互理解しあうことは、逆に生きにくいこともあるだろうし。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2018年1月6日 - 10:53
お世話になってる人とか知り合い限定の話だけど
— 焼ぶんちょ肉@羊飼い (@moichyou) 2018年1月6日 - 10:50
刀ミュ会員先行から全落ちの人いる?
平日1/10昼1階席のチケあるよ
ここで呟くのもどうかなって思ったんだけど当日の空席を出すのはもっと辛いので持ち主様ここを見てくれないかな…。2018年1月30日の ミュージカル 刀剣乱舞 の チケット を紛失された方居ませんか。本日、仕事先の拾得物で一枚引き上げ… twitter.com/i/web/status/9…
— せかんぬ (@Sankaku_koen) 2018年1月4日 - 01:28
monburan.co.jp/shop_azumabash…
— 秋野🍌|TL埋める|配慮しない (@masicalbanana) 2017年12月9日 - 00:14
ハンバーグが大好きなんですけど,東東京にはモンブランていうチェーン店があって,いろんな国のハンバーグがライトに食べれてうまい,えらい pic.twitter.com/kvMfJL7HPO
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます