えええ…。いまだに政府のウェブのサービスは新しいものでもこんなことをやってるのか。「世界最先端のIT国家」が。/教訓はどこへ? 32ビットIEとSafariのみ対応、Java必須のマイナンバーのポータルサイト bit.ly/2jyJubS
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2017年1月19日 - 08:13
これはマジでダメ。使っちゃダメです。こんな設定推奨してる時点でダメです。お前らは国民のPC全部脆弱にさせるつもりですか。 twitter.com/sasakitoshinao… pic.twitter.com/dzwMG8sx4r
— rawegg - 加藤 僚一 (@rawegg) 2017年1月19日 - 08:25
何がダメかっつーとですね、ポップアップがアレなのはググってもらうとして、cookieを全許可するってことは、仮にこのサイトがクラックされた結果によるXSS脆弱性から個人情報をダダ抜きされる可能性があるって事ですよ。IEを推奨するような運用をしている行政がXSS対策できるんですかと
— rawegg - 加藤 僚一 (@rawegg) 2017年1月19日 - 09:53
本来ならば、サイト利用に併せてマイナンバーとは別個の利用開始専用コードを用意してサイト利用開始と同時にパスワードを強制設定、二要素認証噛ましてなんとか利用できる、かつサイト上でマイナンバーの全表示は一切なしくらいじゃないと危なっかしくて使えない。
— rawegg - 加藤 僚一 (@rawegg) 2017年1月19日 - 10:12
そもそも、魚の生食の最大のリスクであった寄生虫というものをあまり怖がらずに済むようになったのが、魚に対する冷凍技術のおかげだった。
— 片山惠仁 (@YOSHIMASAKATAYA) 2016年11月26日 - 13:53
繰り返しますが、、「魚の生食を伝統料理とみなすのは完全に間違い。あれは近代技術によって生み出されたナウい喰い方ですww。」
伝統万歳論は疑えw。
無報酬で働くという候補者がなぜいけないのか、先輩(30↑処女)がわかりやすく話してくれた。 pic.twitter.com/fFkEWutBfH
— 玉倉かひな (@suo714) 2016年7月10日 - 00:43
川崎の映画館チネチッタ、「爆音で白黒マッドマックス上映するから、下の階で別の映画見てるみんなはうるさいけど我慢してね(^^)」「かわりにドリンクタダ券あげるからあきらめてね(^^)」という、ちょっと見たことないお知らせしてる pic.twitter.com/LXISCUMkT1
— オジョンボンX (@OjohmbonX) 2017年1月18日 - 21:41
昔の映画館って、隣の部屋の爆発音とか響いたよね…???
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 09:33
【blog更新記録】 1月19日(木)のつぶやき - 以前にもご紹介しましたが、米原万里さんががんの標準治療を拒絶し、代替療法を次々ためし、近藤誠医師にも頼り、しかしがんは転移し、近藤医師に冷たい態度をとられた様は、書評集... ow.ly/FM8I508Lc5W
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 09:47
@a_rotten_R 混んでるやつだと、終わりの時間に廊下で待ってる人の声したりとかねw
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 11:22
虫歯の詰め物取れたやつ、補修終わり。そして無料歯科検診のはがきが見つからない…。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 11:23
いまさらですが、ヘッドセットなくてもskypeのやり方が分かりました…遅い…。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 11:24
みぞれっぽいのが、バラバラしてきた
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 11:56
@kumanon_sao 内蔵マイクが着いてた(ノーパソ
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 11:57
九州〜関西間が片道5千円!新幹線ひかり・こだま限定プラン発売。
— 九州ふっこう割 (@kyushufukkou) 2017年1月17日 - 11:38
高速バスよりもリーズナブルな新幹線プランで旅に出よう。
goo.gl/Gerq4g
#新幹線
さく様から献本を頂きました。タイポグラフィと配置でみせる、自分の得意なデザインで採用して頂きました。そして、これ…シャインフェイスゴールドの上に黄土色を刷って金色にみせてますー!めっちゃうまくいったー! pic.twitter.com/9Gct8TwoZJ
— hnyu design (@HNyu_ss) 2017年1月19日 - 19:36
夜中に鈴木拡樹好きの友人から送られてきた刀ステ考察①
— ぺぺ (@pepe_runpa) 2017年1月19日 - 23:21
夜中に読んだらあの独特の舞台雰囲気と相まってぞっとした pic.twitter.com/I0XZGw7jdP
@pepe_runpa ② pic.twitter.com/3BOnAivyUj
— ぺぺ (@pepe_runpa) 2017年1月19日 - 23:23
@pepe_runpa ③ pic.twitter.com/f6GiGcPUXZ
— ぺぺ (@pepe_runpa) 2017年1月19日 - 23:24
ひろちかの台詞の読み方(発声、高低、緩急、間)については、意図的に初演から変えてると思う。かなりわざとらしくテクニックを行使している。それによって何が変わったのかは、まだ分からないなぁ。三日月の胡散臭さは増してる。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 12:46
演劇メソッドは、本気で学ぼうとしたことなくて、聞きかじりばかりなので、あまり言及できぬ。習った人の話とかで、私が習ったわけではないので。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 12:49
@toukenTL でも鏡写し構成なら初演本能寺で戦った時の遡行軍の本丸なのでは?と思っちゃうな。ステ三日月の「美しいと思った心が物に宿る」て言葉が好きなんだけども自分が敵だと思っていたら敵の姿に見える(そのものの本質は別として)てことだよなってずっと思っていて
— 煩悩用 (@329ri_tk) 2017年1月20日 - 12:12
小説同人誌の話か〜!?私はずっとRED TRAINさんのOne Booksっていうサービス使ってます!何と1部から作れて、値段はページ数によって計算されるので少部数でも割高にならないです。しかもフルカラーOK、300P以上OK、… twitter.com/i/web/status/8…
— 浅井結衣@実質東郷あい (@yui_a) 2017年1月18日 - 21:56
ステDVDを並べて再生してみたい…。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 12:56
関係ないはずだけど、らぶフェスでは彼岸と此岸という対比があったわけで、ステの初演と再演はこういう関係にあるのかもしれない
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 12:59
あと再演間違い探しはOPの宗三の背景の椿が灼け爛れてるのとおらんの持ってる花がキキョウになってるのがうわ…ってなったのでみんなうわ…ってなってほしい
— イサ💀 (@u13th) 2017年1月20日 - 11:36
@kazuyanVB 困ったら聞いてください。私、同人誌のお品書きもパワポです。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 15:43
渋くて素敵だなと思った役者さんが、自分より年下だったときのこのやり場のない気持ちはどうしたら……。別に私があらふぉーであるのはどうでもいいんだが、なんで年下なんだよ!!←もはや言いがかり
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 15:45
こないだ29歳の男性に「いくつなんですか?29?」って言われて、思わず失笑したわ。まあ、サバよんでくれてありがとう。でも真実を伝えたら、君はどんな反応をするのか。うっかり年を聞いたことを後悔するレベルだと思う。目指せ、年齢不詳!!
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 15:46
よかった、しげみさんはいちおう年上だ…w
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2017年1月20日 - 15:49
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます