goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の感謝 

今日も一日ありがとう
 許す心と認める心があれば人はやさしくなれる
   反省、学習、そして感謝

吉祥寺の藤

2011-05-06 | 旅の思い出

世の中はゴールデンウイークだったんですね。
私はカレンダーに関係なく働いていました。
初日4月29日仕事お休みだったので吉祥寺の藤の花を見に行ってきました。
我が家の近くのバス停から路線バスに乗って1時間以上掛かるけれどバスに揺られて行って来ました。同じ市内にあるのに34年ぶりに訪れた。
片道乗車料金500円以上なので1日フリー乗車券700円也を利用しました。



ちょうど藤まつりの最後の日でお天気も良く大勢の人で賑わっていました。


のおがたチューリップフェア

2011-04-15 | 旅の思い出

直方チューリップフェア2011
今日は仕事お休みで急に思いついて行ってきました。
JR電車に乗って折尾駅まで20分鹿児島本線、乗り換えて筑豊本線で直方駅まで20分の旅、近いのに初めて降り立った駅、場所もわからないまま何とかなるだろうと駅の地図で遠賀川を確認、通りをまっすぐ歩いて15分、結構賑っていました。一人でウロウロ、プラプラ、満開のチューリップを見てストレス解消して帰りました。

 


花見

2011-04-09 | 旅の思い出

4月3日お友達と行ったお花見、朝は雨が降っていて傘をさして出掛けたけどすぐに雨も止み楽しい一日でした。


秋月・杉の馬場桜のトンネル


福岡市舞鶴公園の桜


rkb社屋に沈む夕日


福岡タワー


福岡タワー高さ108メートルの吹き抜け


ももち浜にある結婚式場


福岡タワー展望室から


福岡タワー展望室から、だんだん夜景に変わっていった


4月7日、職場の施設の桜、非常階段から撮影


今日は天気も良く絶好のお花見日和でJR電車に乗って下関駅まで行き大丸デパ地価でお弁当を買い、お友達4人で行ったので駅からタクシーに乗って火の山まで行きました。
楽しかった



火の山公園から関門橋、関門海峡を眺める


水晶山531.2メートル登山

2011-02-07 | 旅の思い出
楽しい仲間たちと登ってきました。今回はボランティアガイドつきで色々説明してもらったけどゲラゲラ笑いすぎて忘れてしまった。




平尾台のここに車を停めて9時出発、目的の山は看板には載ってなかった。貫山の近く


目的地はここじゃないようだ。みんな間違えるから(にせ)偽水晶山だそうな


向こうに見える山が目的の山


水晶が採れるらしい。偽よりも低い。

<><
雄大な景色、心があらわれる。


みんなで8人、楽しかった

<><

午後2時駐車場に帰りついた。5時間歩いたけど高低差があまりないので登ったという感じではなかった。いつもいつもありがとうございます。

急に思いついて

2011-01-27 | 旅の思い出
先日東京に住む二男がずっと勤めていた職場を辞めて我が家に一人で帰ってきた。ずいぶんストレスが溜まっていたんだろう、中学時代の同級生や我が家の近くに住む甥たちと遊んだりして楽しそうだった。
そして明日はどこに行こうかと言う話になって、じゃぁ鹿児島に行こうってことになって

これ使って私と二人で行ってきた。

家を朝7時過ぎに出て特急電車で博多まで行き、リレーつばめに乗り換えて新八代へ、そして九州新幹線に乗り換えて鹿児島へ、鹿児島中央駅からタクシーに乗って二男のお友達が働いている天文館通りにあるお寿司屋さんへ行った。目的はここだったのでお寿司ご馳走になって、二人でさてどこに行こうかってことでバスに乗って櫻島が見えるドルフィンポートに行った。

歩いていたら櫻島が噴火し出した。

広場を鳶?が気持ちよさそうに輪を書いて飛んでいた。大きな木にとまったのでデジカメでパチリ。

鹿児島で一番大きなデパート山形屋だそうな、バスの中から

おしゃれな路面電車が走っていた、これもバスの中から

後はまた新幹線に乗って・・・





帰りました。半日二人で36,000円の旅、高いか安いか
博多駅から乗り換えた特急電車、1号車だったので運転席が見えた。


見とれてしまったよ

旦那へのお土産、100ml10本入り焼酎、可愛くて飲むのもったいない。

鹿児島県屋久島の旅2日目

2010-11-15 | 旅の思い出
いよいよ目的の宮之浦岳登山の日、朝4時起床、4時40分登山のガイドさんの車ワンボックスに乗って登山口まで1時間ちょっと。標高1300㍍あたりからたった600㍍登るのに片道8km6時間、往復12時間掛かった。でもお天気も快晴とは行かないまでも雨も降らず、きつかったけど怪我しないよう緊張しながらも楽しい登山だった。7名全員登頂成功
とりあえず写真だけ投稿。




<><




<><