行って参りました「東栄町」!!
どこ?
このブログでもさんざん紹介しているのに・・・
て、お初の方のためにも再度記載。
ざっくりイメージで、奥三河地方。
正確には、愛知県北設楽郡東栄町・・・
で、何しに?
毎年この時期に行われる「チェーンソーアートの競技大会」に出場しに・・・
今年で10年目となり、「世界大会」だったのです。
海外からのカーバーも9名で総勢72名のエントリー。(病欠等で実質70名だったかな?)
我ながら思います・・・毎年のことながら、下手なくせによう出場するわ・・・
しかも世界大会やで・・・
もちろん今回参加されないカーバーの中にもまだまだ、うまいカーバーは沢山います。
が、参加してくれない事には、腕前の評価ができない。
(評価基準は、体操や、フィギアースケート等のような技術点、芸術点がものを言います)
それにしても、年々置いてきぼり感が増大。
ほんまに「ケ・セラ・セラ」でしたは・・・
私の作品は、置いといて、素晴らしい作品ばかりでした。
そして今回、マスターズチョイス賞(MASTERS OF THE CHAINSAW:Mr.Brainが選ぶ名誉ある賞)に私も所属する(高取チェンソーCLUB)の事務局長、喜多さんがえらばれました!!
喜多さん大感激~~~~(早々倶楽部のHPに載ると思いますので要チェック)
その他、大会の情報等は、チェンソーアートクラブ「マスター・オブ・ザ・チェンソー東栄」(こちらの倶楽部の会員でもあります)
のHPにて報告が乗ると思いますので、こちらも要チェック!!
と言うことで、毎度ながらとっても楽しい2日間でした。
ちょっと腰がヤバかったけど・・・
次回は、岡山(夏休みころ)?千葉(10月頃)?そして高取(滋賀県:高取山ふれあい公園:シルバーウィーク)かな~~
どこ?
このブログでもさんざん紹介しているのに・・・
て、お初の方のためにも再度記載。
ざっくりイメージで、奥三河地方。
正確には、愛知県北設楽郡東栄町・・・
で、何しに?
毎年この時期に行われる「チェーンソーアートの競技大会」に出場しに・・・
今年で10年目となり、「世界大会」だったのです。
海外からのカーバーも9名で総勢72名のエントリー。(病欠等で実質70名だったかな?)
我ながら思います・・・毎年のことながら、下手なくせによう出場するわ・・・
しかも世界大会やで・・・
もちろん今回参加されないカーバーの中にもまだまだ、うまいカーバーは沢山います。
が、参加してくれない事には、腕前の評価ができない。
(評価基準は、体操や、フィギアースケート等のような技術点、芸術点がものを言います)
それにしても、年々置いてきぼり感が増大。
ほんまに「ケ・セラ・セラ」でしたは・・・
私の作品は、置いといて、素晴らしい作品ばかりでした。
そして今回、マスターズチョイス賞(MASTERS OF THE CHAINSAW:Mr.Brainが選ぶ名誉ある賞)に私も所属する(高取チェンソーCLUB)の事務局長、喜多さんがえらばれました!!
喜多さん大感激~~~~(早々倶楽部のHPに載ると思いますので要チェック)
その他、大会の情報等は、チェンソーアートクラブ「マスター・オブ・ザ・チェンソー東栄」(こちらの倶楽部の会員でもあります)
のHPにて報告が乗ると思いますので、こちらも要チェック!!
と言うことで、毎度ながらとっても楽しい2日間でした。
ちょっと腰がヤバかったけど・・・
次回は、岡山(夏休みころ)?千葉(10月頃)?そして高取(滋賀県:高取山ふれあい公園:シルバーウィーク)かな~~
あれよあれよという間に、世界大会開催日が近づいてきてしまった!!
いよいよ今週末と迫ってきました。
う~~!!今年は、早めに彫るものを決めて、イメージトレーニングと思っていましたが・・・・
彫るものは決めたものの、構成と構図が決まらない。
希望は大きくあっても、どうチェーンソーをさばけばいいのか悩むところ・・・(やはり練習不足は否めない)
行き着くところは、ケ・セ・ラ・セラ(毎年これやん・・・!!)
あと5日間、とりあえずイメージを叩き込む・・・・
参加のみなさん楽しみましょう!!
と、話は変わりますが、
以前から、チェーンソーもガソリンを燃料にするものから天然ガス等のクリーンなものへの転換が必要だと考えていました。
自然環境を考えると、バイオオイルもさることながらガソリンの排気は行けません。
まして、なんせガソリンの排気ガスは、チェーンソーを直近で扱うため、直接カーバーの肺の中に吸い込まれていきます。
僕は、年数回しか練習しないので、影響は少ないかもしれませんが、日々練習に励むカーバーさんはいかがなものかと思い危惧しております。
かといって、電気では、重たい割にパワーが不十分。
そこで、目をつけていたのが、エンジンの構造をそんなに変更しなくてよい(とある専門家から聞きかじり)と聞き、なんとかチェーンソーのクリーンエンジン化を考えてきましたが、残念ながら私は技術士ではないので、思うように提唱できません。
が、ここに新しい希望を見つけました。
自動車の先進技術を持つメーカーであり、オートバイメーカーでもあるHONDAさんから、カセットボンベを使った発電機「enepo」が発売されたのです。
この技術は、いずれECO化が遅れているオートバイ(2輪)業界にも普及するはず・・・
と言うことは、同じエンジンを使うチェーンソーへの転化もそう遠くは無いかと思います。
ただ、チェーンソーでカービングを行うための操作性を考えるとカセットボンベの大きさをもっと小さく効率の良いものにする必要性もあると思います。
今巷に出回っている、タイヤのパンク修理用のミニガスボンベみたいなサイズ位なもの・・・・
併せて、入手経路の拡大。
まだまだ、問題は山積みなのですが、まずは、はじめの1歩と行ったところでしょうか・・・
そして、世界のHONDAさんに敬意を表します。

いよいよ今週末と迫ってきました。
う~~!!今年は、早めに彫るものを決めて、イメージトレーニングと思っていましたが・・・・
彫るものは決めたものの、構成と構図が決まらない。
希望は大きくあっても、どうチェーンソーをさばけばいいのか悩むところ・・・(やはり練習不足は否めない)
行き着くところは、ケ・セ・ラ・セラ(毎年これやん・・・!!)
あと5日間、とりあえずイメージを叩き込む・・・・
参加のみなさん楽しみましょう!!
と、話は変わりますが、
以前から、チェーンソーもガソリンを燃料にするものから天然ガス等のクリーンなものへの転換が必要だと考えていました。
自然環境を考えると、バイオオイルもさることながらガソリンの排気は行けません。
まして、なんせガソリンの排気ガスは、チェーンソーを直近で扱うため、直接カーバーの肺の中に吸い込まれていきます。
僕は、年数回しか練習しないので、影響は少ないかもしれませんが、日々練習に励むカーバーさんはいかがなものかと思い危惧しております。
かといって、電気では、重たい割にパワーが不十分。
そこで、目をつけていたのが、エンジンの構造をそんなに変更しなくてよい(とある専門家から聞きかじり)と聞き、なんとかチェーンソーのクリーンエンジン化を考えてきましたが、残念ながら私は技術士ではないので、思うように提唱できません。
が、ここに新しい希望を見つけました。
自動車の先進技術を持つメーカーであり、オートバイメーカーでもあるHONDAさんから、カセットボンベを使った発電機「enepo」が発売されたのです。

この技術は、いずれECO化が遅れているオートバイ(2輪)業界にも普及するはず・・・
と言うことは、同じエンジンを使うチェーンソーへの転化もそう遠くは無いかと思います。
ただ、チェーンソーでカービングを行うための操作性を考えるとカセットボンベの大きさをもっと小さく効率の良いものにする必要性もあると思います。
今巷に出回っている、タイヤのパンク修理用のミニガスボンベみたいなサイズ位なもの・・・・
併せて、入手経路の拡大。
まだまだ、問題は山積みなのですが、まずは、はじめの1歩と行ったところでしょうか・・・
そして、世界のHONDAさんに敬意を表します。


いよいよ今月の末に、東栄チェンソーアート世界大会2010が開催される!!
昨年の11月以来、6ヶ月ぶりにチェーンソーを手にした。
まずは、御手入れから・・・・
歯研ぎを行い、エンジンの調子を点検。
うん!!6ヶ月ほったらかした割には調子が良かった。
ついでに、高取山ふれあい公園でのデモにちょこっと参加させて頂き久々にカービングをチェック!!
天気がよかったので、少し日焼け・・・
本日は少し腰が痛い。・・・
とにかく、ハードの準備は整った!
あとは、ソフトを充実させなければ・・・
いつものように行き当たりばったりでなく、何を彫るか決めてイメージトレーニングで少しでも足手まといにならないようにしたい・・・
昨年の11月以来、6ヶ月ぶりにチェーンソーを手にした。
まずは、御手入れから・・・・
歯研ぎを行い、エンジンの調子を点検。
うん!!6ヶ月ほったらかした割には調子が良かった。
ついでに、高取山ふれあい公園でのデモにちょこっと参加させて頂き久々にカービングをチェック!!
天気がよかったので、少し日焼け・・・
本日は少し腰が痛い。・・・
とにかく、ハードの準備は整った!
あとは、ソフトを充実させなければ・・・
いつものように行き当たりばったりでなく、何を彫るか決めてイメージトレーニングで少しでも足手まといにならないようにしたい・・・

いや~~~時間とは、なんと早く過ぎるものでしょうか?
寒い寒いからぼちぼち暑い暑いの口癖に加速してきましたね!!
チェーンソーアートの話題をと立ち上げた当ブログも、なかなか更新できなくて・・・
昨年の高取の大会に参加させて頂いてから、チェーンソーを持つ事も無く季節が流れていきます。
今年は、リッジウェイの大会にも参加できず、両倶楽部(東栄町、高取)の練習会にも参加できず、全くもって腕が上がるわけが無い・・・。
あと、1ヶ月あまりで「東栄チェンソーアート世界大会2010」が開催されます。
エントリーはしたものの、相変わらず上達しない腕前で、練習もせず参加しようなんて無謀な事とは解りつつも、失礼ながら、このお祭りだけはなんとしても参加したいと意気込んでます。
ゴールデンウィークには、高取の倶楽部で保管して頂いているチェーンソーも引き上げがてらに練習を行ってきたいと思います。
今回は、作る作品を決めて、チェーンソーをもてなくとも、イメージトレーニングで挑みたいと思います。
前回は、実力以上のものを求めたため、時間が足らず思った形に出来上がらなかったので、今回は、時間内に完成させる事を第一目標に頑張ります。
大会も楽しみですが、カーバーのみんなとコミュニケーションを楽しみながら時間を共有するのが日々の環境をリフレッシュさせてくれます。
また、久々に合えるブライアン氏とのコミュニケーションも楽しみの一つです。
今回は、世界大会で、参加いただく海外からのみなさんとも会えるのもワクワクします。
興味あるナシに関わらず、この機会に是非覗いて頂ければうれしいです。
東栄町にも、温泉があるので是非お越し下さい。
お声がけ頂いたら・・・・(何かご用意しておきますか・・・)
ちなみに、写真は、昨年母の日に一足早いプレゼントとして贈った「桜盆栽」!!
今年も見事な花を咲かせてくれました。
そろそろ僕も一花咲かせたい・・・・
寒い寒いからぼちぼち暑い暑いの口癖に加速してきましたね!!
チェーンソーアートの話題をと立ち上げた当ブログも、なかなか更新できなくて・・・
昨年の高取の大会に参加させて頂いてから、チェーンソーを持つ事も無く季節が流れていきます。
今年は、リッジウェイの大会にも参加できず、両倶楽部(東栄町、高取)の練習会にも参加できず、全くもって腕が上がるわけが無い・・・。
あと、1ヶ月あまりで「東栄チェンソーアート世界大会2010」が開催されます。
エントリーはしたものの、相変わらず上達しない腕前で、練習もせず参加しようなんて無謀な事とは解りつつも、失礼ながら、このお祭りだけはなんとしても参加したいと意気込んでます。
ゴールデンウィークには、高取の倶楽部で保管して頂いているチェーンソーも引き上げがてらに練習を行ってきたいと思います。
今回は、作る作品を決めて、チェーンソーをもてなくとも、イメージトレーニングで挑みたいと思います。
前回は、実力以上のものを求めたため、時間が足らず思った形に出来上がらなかったので、今回は、時間内に完成させる事を第一目標に頑張ります。

大会も楽しみですが、カーバーのみんなとコミュニケーションを楽しみながら時間を共有するのが日々の環境をリフレッシュさせてくれます。
また、久々に合えるブライアン氏とのコミュニケーションも楽しみの一つです。
今回は、世界大会で、参加いただく海外からのみなさんとも会えるのもワクワクします。
興味あるナシに関わらず、この機会に是非覗いて頂ければうれしいです。
東栄町にも、温泉があるので是非お越し下さい。
お声がけ頂いたら・・・・(何かご用意しておきますか・・・)

ちなみに、写真は、昨年母の日に一足早いプレゼントとして贈った「桜盆栽」!!
今年も見事な花を咲かせてくれました。
そろそろ僕も一花咲かせたい・・・・
あまり更新しないブログなのに、時々ご訪問いただき、コメントを残して下さいました皆様、ありがとうございます。
あのあと、昨年は、千葉の大会、高取クラブの森の感謝祭に参加させて頂きました。
さて、昨年の東栄町の大会のレポートから怠けておりましたが、今年も東栄町での大会が決まりました。
しかも、「世界大会」です。
各国から精鋭のカーバーが参加を表明してくれている様です。
前回の世界大会も非常に有意義で、素晴らしい作品ばかりで盛り上がりましたが、今年はもっと盛り上げようと東栄町にある「マスターズ・オブ・ザ・チェンソー 東栄」の倶楽部のメンバーが中心になって町全体で準備を進めています。
チェンソーでのカービングの妙技、作品の醍醐味ももちろんのこと、各国から集まってくれた「海外からのカーバーさん」とのコミュニケーションも楽しいですよ!!
チェンソーを振りかざすガタイ(体格のこと)に比べてなんとシャイな♥・・・!!
しかも、楽しい・・・愉快・・・可愛い???
是非ご来場をお待ちしております。
詳しくは、マスターズ・オブ・ザ・チェンソー東栄のHPでご確認下さい。
お電話での問合せは、東栄町役場 0536-76-1812まで・・・
ひょっとすると会場でお目にかかれるかも???
見つけたら声かけて下さい。
何かサプライズ用意しておきましょうか????
では、お越しをお待ちいたしております。
あのあと、昨年は、千葉の大会、高取クラブの森の感謝祭に参加させて頂きました。
さて、昨年の東栄町の大会のレポートから怠けておりましたが、今年も東栄町での大会が決まりました。
しかも、「世界大会」です。
各国から精鋭のカーバーが参加を表明してくれている様です。
前回の世界大会も非常に有意義で、素晴らしい作品ばかりで盛り上がりましたが、今年はもっと盛り上げようと東栄町にある「マスターズ・オブ・ザ・チェンソー 東栄」の倶楽部のメンバーが中心になって町全体で準備を進めています。
チェンソーでのカービングの妙技、作品の醍醐味ももちろんのこと、各国から集まってくれた「海外からのカーバーさん」とのコミュニケーションも楽しいですよ!!
チェンソーを振りかざすガタイ(体格のこと)に比べてなんとシャイな♥・・・!!
しかも、楽しい・・・愉快・・・可愛い???
是非ご来場をお待ちしております。
詳しくは、マスターズ・オブ・ザ・チェンソー東栄のHPでご確認下さい。
お電話での問合せは、東栄町役場 0536-76-1812まで・・・
ひょっとすると会場でお目にかかれるかも???
見つけたら声かけて下さい。
何かサプライズ用意しておきましょうか????
では、お越しをお待ちいたしております。


4月25日・26日仙台カービングフェスタ・5月30日・31日チェンソーアート競技大会in東栄参加してきました。
仙台は、あいにくの雨でしたが、カーバーみんなが頑張って作品作りをしました。
ちょいと寒かったです!!
東栄町は、雲行き妖しかったですが、土曜日はいい天気
で暑かったです。
日曜日は、競技中にスコールのような雨
に見回れましたが、それにもめげずみんな頑張ってました。お昼からは、すっかりいい天気で、これまたうって変わっての暑さに見舞われました。(びしょぬれの身体もすっかり天日干し!!)
今年は来年の10周年に予定している記念の世界大会のプレとして世界交流大会の位置づけで行われ、各国から5~6名参加して頂いたようです。
私は相変わらずですが、みんなすごいです。
それでもめげずに出る僕も違った意味ですごいと思います。
今年の作品は、アイデア的にはよかったと思うんですが、いかんせん腕がついてこなかった。
時間も足りなく未完成の上,ジョイント部分が割れたりと散々でしたわ。
恥ずかしながら、写真アップ!!
ちなみにイーグルのモビールです。
くちばしで、ぶら下がってます。
次回は、完成させれるように腕を磨かないと・・・・
あと、今年も、岡山,千葉、滋賀県高取など各地で恒例のチェーンソーカービングの大会が予定されています。
是非、この機会にのぞいてみて下さい。
詳しい日程等は、こちら流庵さんのHPで確認できます。
では、また・・・
仙台は、あいにくの雨でしたが、カーバーみんなが頑張って作品作りをしました。
ちょいと寒かったです!!
東栄町は、雲行き妖しかったですが、土曜日はいい天気

日曜日は、競技中にスコールのような雨

今年は来年の10周年に予定している記念の世界大会のプレとして世界交流大会の位置づけで行われ、各国から5~6名参加して頂いたようです。
私は相変わらずですが、みんなすごいです。
それでもめげずに出る僕も違った意味ですごいと思います。

今年の作品は、アイデア的にはよかったと思うんですが、いかんせん腕がついてこなかった。
時間も足りなく未完成の上,ジョイント部分が割れたりと散々でしたわ。
恥ずかしながら、写真アップ!!
ちなみにイーグルのモビールです。
くちばしで、ぶら下がってます。
次回は、完成させれるように腕を磨かないと・・・・

あと、今年も、岡山,千葉、滋賀県高取など各地で恒例のチェーンソーカービングの大会が予定されています。
是非、この機会にのぞいてみて下さい。
詳しい日程等は、こちら流庵さんのHPで確認できます。
では、また・・・
引越業者さん、脂肪吸引さん、ありがさんコメントありがとうございます。
チェーンソーアーティスト大会は、各地で結構行われています。
イベントなんかにおいても、デモも盛んに参加しているようです。
「チェーンソーアート又は、チェンソーアート 大会又はデモ」等で検索してみて下さい。
国際大会は、日本では、東栄町のみ頑張っています。(来年は本格的な国際大会を目指し、今年は交流会と言うことで行います)
是非機会があればお越し下さい。(愛知県北設楽郡です)
さて、私は、久々に東栄町のクラブに顔を出しました。
総会に出席するためです。
ついでに、4月25日26日に行われるカービングフェスティバルin仙台の練習がてらに2つほど彫ってきました。
まだ何を彫るかも決めていませんが・・・・・とりあえず練習(^^)b
いい作品を作れるように頑張ります。
高速代が1000円と言うことで、移動経費も大幅に軽減(^^)v
但し、大阪からは、夜間割り引き入れて1,600円(1,000円区間は、大都市圏内を抜けた大津以東から適用のため・・・)!!
それに、ひたすら我慢の時速80キロ(2,000回転死守)のエコ運転、もちろん山道もひたすらエコ運転(1,500~1,800回転死守)!!
渋滞もエコラン・・・でアイドリング状態での走行を心がけ・・・
おかげで、通常リッター当り7Km(高速100km/hで走行時)が、なんと11.5Kmまで飛躍!!
みなさんも環境と懐(お財布)のために、エコ運転しましょ・・・・(爆笑;)
でもって、今回の作品が写真の2点
これは出来れば仙台に持っていってもらえるようお願いしています。
高取のクラブの事務局長(mak)さんに仙台行きの便に私の道具共々便乗お願いしております。
おかげさまで、私は、夜行バスで仙台入りできます。
makさんに感謝!感謝!でございます。
では、次は、仙台のご報告かな・・・・
楽しんできます!!
と、5月の東栄町の競技大会のエントリー締め切り1週間前ですよ!!
みなさん申込忘れなく・・・・!!
チェーンソーアーティスト大会は、各地で結構行われています。
イベントなんかにおいても、デモも盛んに参加しているようです。
「チェーンソーアート又は、チェンソーアート 大会又はデモ」等で検索してみて下さい。
国際大会は、日本では、東栄町のみ頑張っています。(来年は本格的な国際大会を目指し、今年は交流会と言うことで行います)
是非機会があればお越し下さい。(愛知県北設楽郡です)
さて、私は、久々に東栄町のクラブに顔を出しました。
総会に出席するためです。
ついでに、4月25日26日に行われるカービングフェスティバルin仙台の練習がてらに2つほど彫ってきました。
まだ何を彫るかも決めていませんが・・・・・とりあえず練習(^^)b
いい作品を作れるように頑張ります。
高速代が1000円と言うことで、移動経費も大幅に軽減(^^)v
但し、大阪からは、夜間割り引き入れて1,600円(1,000円区間は、大都市圏内を抜けた大津以東から適用のため・・・)!!
それに、ひたすら我慢の時速80キロ(2,000回転死守)のエコ運転、もちろん山道もひたすらエコ運転(1,500~1,800回転死守)!!
渋滞もエコラン・・・でアイドリング状態での走行を心がけ・・・
おかげで、通常リッター当り7Km(高速100km/hで走行時)が、なんと11.5Kmまで飛躍!!
みなさんも環境と懐(お財布)のために、エコ運転しましょ・・・・(爆笑;)
でもって、今回の作品が写真の2点
これは出来れば仙台に持っていってもらえるようお願いしています。
高取のクラブの事務局長(mak)さんに仙台行きの便に私の道具共々便乗お願いしております。
おかげさまで、私は、夜行バスで仙台入りできます。
makさんに感謝!感謝!でございます。
では、次は、仙台のご報告かな・・・・
楽しんできます!!
と、5月の東栄町の競技大会のエントリー締め切り1週間前ですよ!!
みなさん申込忘れなく・・・・!!
今年も世界チャンピョンのMr.Brian J Ruthがすごいパフォーマンスを魅せてくれる事でしょう!!
来年の世界大会に向けての前哨戦となる今年の国際交流チェンソーアート競技大会!!
Ridgway Randezvousでも何人かのカーバーたちが参戦を誓ってくれていた。
今年も熱くなりそうだ!!
いろんなイベントも盛りだくさん!!
是非ご来場を・・・・(^^)b
国際交流チェンソーアート競技大会IN東栄2009大会概要
来年の世界大会に向けての前哨戦となる今年の国際交流チェンソーアート競技大会!!
Ridgway Randezvousでも何人かのカーバーたちが参戦を誓ってくれていた。
今年も熱くなりそうだ!!
いろんなイベントも盛りだくさん!!
是非ご来場を・・・・(^^)b
国際交流チェンソーアート競技大会IN東栄2009大会概要
itakuraさん
早々のコメントありがとうございます。
ちょいと遅くなりましたが、Ridgway Randezvousの今回作った作品の写真をアップします。
毎度の事ながら行き当たりばったりで・・・・・
でもアニメ好きの方がいて面白いと行って買ってくれたようです。
クラブの総会にいままでの記録写真もらったので、焼いて持っていきます。
(^^)b
それとYouTubeに今年の動画がアップされてるので、そちらもどうぞ!!
Ridgway Randezvous YouTube いままでのRandezvousが観れます。
Ken Packie Ridgway Randezvous 2009ことしのRandezvousです。
今回のお薦めの写真は、総会に持っていきます。
お楽しみに!!
早々のコメントありがとうございます。
ちょいと遅くなりましたが、Ridgway Randezvousの今回作った作品の写真をアップします。
毎度の事ながら行き当たりばったりで・・・・・
でもアニメ好きの方がいて面白いと行って買ってくれたようです。
クラブの総会にいままでの記録写真もらったので、焼いて持っていきます。
(^^)b
それとYouTubeに今年の動画がアップされてるので、そちらもどうぞ!!
Ridgway Randezvous YouTube いままでのRandezvousが観れます。
Ken Packie Ridgway Randezvous 2009ことしのRandezvousです。
今回のお薦めの写真は、総会に持っていきます。
お楽しみに!!