goo blog サービス終了のお知らせ 

masashi-1012

日常の出来事を 感じたことを
思いつくままに 写真にて 次々と 掲載します。

☆ 備前坊山 登山-1

2012-11-01 | 日記

・坂歩こう会 主催の 備前坊山登山です、集合 場所の JR可部駅です 今回の参加者は、21名です。


・バスに 乗り 変電所口バス停へと 進みます。


・変電所バス停に着きましたら 車で来ていた 仲間が 出迎えて くれました。


・登山スタートです。予定コースで 登らず また 変更しての 山登りです、一般コースを登ればいいのですが 皆さん 変化のある山道が好きなようです。


・登山口が 中々 わからず 何度か 登山口を変更しました。


・何とか 道がわかりましたので 登っていますが やぶ道です。


・今回のコースは 中国電力の 送電線管理道を 利用しての 登山コースのようです。鉄塔と送電線が 目印のようです。


・送電線は 左にありますが 山道は 右に進んでいます、この山道を登り 尾根へと 進むようです。


・険しい山道を 登って来ましたので この広場で 休息します。尾根、送電線も 見えません。


・険しい道ですが とにかく 登ります。


・道が 行き止まりに なったようです。先頭が 地図を見て 尾根を目指して 進みます。


・厳しい山道を登り 鉄塔広場へ着きました。


・この広場で 休憩と 水分補給をします。


・送電線を 見上げて 送電線のある 方へ進みます。


・少し 山道らしい 道に なりました。


・山道横には 白い テープが あり マツタケ林のようです。


・山道横に 入山禁止の 看板が 出ています、たぶん マツタケでも 取れるのでしょうか。


・黄色のテープを見つけました、L方向に 進めば 山頂方面になると 地図を確認した 仲間が言っています 左に廻り 山頂を目指します。


・山道 左右にテープがあり 入山 禁止となって います。


・L点まで 登って来ました。




・ここでも 疲れていますので 休憩を とります。


・また 険しい 山道と なりましたが とにかく 山頂を目指します。


・険しい道ですが 前方が明るく見えて来ました。


・次の 鉄塔広場に 着いたようです。


・後ろ組も 鉄塔広場に 登って 来ました。


・鉄塔広場で 休息です。昼までに 山頂へは 登れそうもないそうです、途中での 昼食は したくありません。


・雑木林、スギ、ヒノキ林を登りましたので 眺望は 全然ありませんでしたが この広場から 少し眺望が出来ますので 休憩を兼ねて 眺望を楽しみます。
                  ☆ 続きます 山頂を目指します・・・。