goo blog サービス終了のお知らせ 

マサポンの「のほほ~ん」

音楽の話とアホ猫のリンの話と普通の日常を書いていきます。

ピアノ到着!

2019年01月11日 | 機材
今日、仕事場用のデジタルピアノが到着しました。

早速 壊れたピアノは倉庫に運んでもらって新しいデジタルピアノをセッティング。
配線して弾いてみた感想。

タッチがよりグランドピアノに近くなってる。
今回のデジタルピアノはペダルを踏んだ時、弦の共鳴も表現してるので、音もとても心地よい。
ただ前のデジタルピアノと違って今回のはスピーカー内蔵では無いので、モニタースピーカーからの音しか聞こえないので、左側からしか音は聞こえてこない。
それが不自然かな。
左右にモニターが有れば言うことなし。
それほど音は自然です。

鍵盤にトラブルがあったピアノから新しいピアノに変わってストレスフリーになりました。^_^






新しいデジタルピアノ。

2018年12月28日 | 機材
最近仕事(お店)で使ってるデジタルピアノが調子悪い。
軽く弾いてもデカイ音量で鳴る。
この症状が出はじめた頃は、その鍵盤だけ避けて弾いてた。
が、最近その数が増えてきて必ず症状が出る鍵盤が2つ。
時出るのが3つ。
流石にまともに弾けない。
修理見積もり出してもらったら、そのピアノ買った時と変わらない金額。
まぁ安いの買ったんだけど。
お店のお金でね。

オーナーにブツブツ言ってたら、新しいの買ったら?
って言われてので、速攻で目つけてたデジピ注文。

KORGのD1って言うリーズナブルなデジピ。
でも鍵盤が現時点でKORGのピアノ鍵盤では最高の鍵盤を使用。
後も視聴したけど好みの音。
店の休みのこともあるので、納品は年初めの営業の、
1月7日にして貰いました。
本当にコンパクトなピアノです。
他にも色々、同じ価格帯であるのだけど、
大事なのはmidiのoutが付いてること。
最近のはUSB通さないとmidi制御出来ないのが多いから困る。







楽しみ!

買いました!

2018年12月25日 | 機材
最近使い始めたビデオデッキが壊れました。
今頃ビデオデッキ?って思うと思いますが、
いま、昔やってたバンドの音源や映像をちゃんとCDプレイヤーやDVDに変換して残して置こうと思いまして。
昔の機材を接続して作業しているわけですが、
やはり昔の機材は壊れます。
手入れしないでなおしてあったわけですから。
で、ビデオデッキ壊れました。
探してみると新品の物もまだ販売しているみたいで。
ですが値段が格段に高い!
5万円以上は当たり前!

なのでAmazonで中古探しました。
¥3600-で見つかりました。
リモコンなし。
再生しか使わないので問題なし。
前のより綺麗に映ります。気のせいかも。(笑)
ビデオからHDDにダビングしてます。



まだまだ眠っているビデオ探さなきゃ!

な、なんと!

2018年11月03日 | 機材
先日、カセットテープを聞くために、壊れたプリメインアンプとカセットデッキを買ったと書きましたが、
買い換えた壊れた方のアンプ。
処分しようとヤフオクを見てるとなんやら人気のある機種のようで動作未確認の物でも2万くらいで落札されてる。
このアンプは僕が高校合格祝いで買ってもらった40年前のシステムオーディオのアンプなんです。
かなりの年代ものなんです。当時の価格で六万弱かな?
確かに復活させた時もいい音してました。
いまは、電源入れるだけでバリバリとノイズが出てしまうジャンク品なのですが。
取り敢えずヤフオクに出品!



型番はPioneer SA-7800 II



ヤフオクで最終日の夕方、見てみると2300円程度に入札あり。
その日の仕事中に終了だったので4000円くらい行ったらいいなとか思い、電車の中で確認したら。
4200円?いや、ゼロが多い!42000円!
ええ?って感じ。
こんな高額で落札されてたなんて。
終了間際で一気に入札入って値段が跳ね上がった見たいです。
めちゃ。ラッキー!
捨てなくて良かった。
捨てることも考えてたので。
ほんま良かったです。

CDデッキ設置!

2017年05月29日 | 機材
この前、昔のステレオに新しいスピーカーを
増設しましたが、CDの音を昔のステレオで
聴きたいと思いCDデッキ設置しました。



やはりレコードと比べるとダイナミックレンジが広いので、低音ブーストしなくてもいいですね。
改めて思いましたが、
昔のステレオでも今の機材と組み合わせしても
十分に鳴ってくれますね。

CDを引っ張り出して来ましたが、
古いCDはパソコンに取り込んで売ってしまったし、
新しいのはデータで買ってるしで、現物が残っているのは、大好きな中島みゆきと自分たちのCDくらいでした。(笑)





にしても自分たちのCDのジャケ、若いな。(笑)