明日の私へ

日頃の生活の中で、徒然感じた事を綴っていきます。

福島県相馬・南相馬エリアへ

2023年08月27日 | 旅行

今日は台風10号が福島県沖を通過しています。

一時雨が降ったもののほとんど曇り空の一日でした。

猛暑続きの中、多少暑さが和らぎましたので南相馬方面に足を延ばしてみました。

2~3年前に常磐道のサービスエリア「セデッテかしま」に立ち寄ったときに食べた「たこ焼き」の味が忘れられず今回も立ち寄ってみました。

相馬で有名な相馬野馬追は今年(令和5年)は7月29日から7月31日まで開催されたようです。

この日に向けた練習は大変厳しいそうで、30キロもある甲冑を着た騎馬武者の練習で「おまえはそれでも相馬藩の武士か」と叱られて「わしゃ、ただのサラリーマンじゃ」と答えたとか答えなかったとかという話を聞いたことがあります。

実際、騎馬武者の方々は100%働き盛りの皆様方だそうです。

私は未だ一度も見たことがなかったので来年こそは壮大なこの祭りを見てみたいと思っております。

さて、今日の目的のたこ焼き屋さん、未だあるかなぁという心配をよそに繁盛しておりました。

お目当ての「本醤油ねぎ」を注文します。

(左:本醤油ねぎ 右:こだわりソース)

さっそく、隣の休憩所でいただきます。

この味です、この味が恋しかったのです。

揚げ出し豆腐とたこやきを足して2で割ったようなこの味が忘れられませんでした。

お腹がいっぱいになったので、次は浜沿いのカフェを探します。

インターを降り、南相馬を離れ少し北上すると松川浦という相馬市の東部にあり県立自然公園に指定されている潟湖があります。

そこで、「海遊の宿 はくさん」という旅館をみつけました。その最上階にカフェがあるようなので立ち寄ってみます。

3階建ての建物の最上階にあるカフェからの眺めは青い空と青い海のコントラストが素晴らしく、間もなく終わる夏の一コマを心に残してくれました。

松川浦では小さな島々が点在しております。

(手前:文字島 奥:沖が島)

カフェから望む海には船の形をした島が浮かんでおり文字島という名前だそうです。人工的に作られたのではと店員さんに尋ねてみると自然に作られた島ですと親切に答えてくれました。

こちらのカフェスマイルでは飲み物は全てドリンクバーになっており、ケーキと一緒に風景を楽しみながら過ごさせていただきました。

福島県浜通りの皆様、大変な時期ですが頑張って下さい。応援しています。


トラベラーズノートに再挑戦 其の二

2023年08月25日 | 文房具

⬅トラベラーズノートに再挑戦 其の一 からの続き

使い続けると「A4 1/3のサイズ」が、とても使いやすく感じます。

A4用紙を三つ折りにすることで資料をはさめることができますし、コンパクトに持ち運びができます。バッグやポケットにも簡単に収納できるため、いつでもどこでも必要な時に取り出して使用することができます。

旅先ではA4サイズのパンフレットも多く、最初からA4三つ折りになっているパンフレットも珍しくありません。これらはトラベラーズノートに挟んで家に持ち帰ります。

トラベラーズノートには純正リフィル以外も使え、前回紹介したPLUSのカ.クリエなどは種類が豊富にあります。

 

ダイソーやセリアといった100円ショップにもスリムノートブックとして販売されておりますので、下にまとめてみました。

(100円ショップのスリムノートブック7ミリ罫線、残念ながら方眼はありませんでした)

価格は参考程度になります。私が使っているカ.クリエプレミアムクロスは375円で購入しました。同じ購入場所を見てみましたが、その後値上がりしているようです。カ.クリエプレミアムクロスは紙質が良く万年筆を使っても裏写りがしません。またノート開くときには「すっと」フラットになります。他のノートは開くと徐々に閉じてしまいます。カ.クリエには他にツインリングシリーズもありますし、テンプレートサイトからは年間カレンダー、月間スケジュール、TODOリストなど、様々なテンプレートをダウンロードして利用できます。

ノート名 シート枚数 価格(参考)

オリジナルリフィル

32枚 330円
カ.クリエ NS 38枚 462円

カ.クリエアシスト

18枚 187円

カ.クリエプレミアムクロス

56枚 825円

ダイソースリムノートブック

40枚 110円

「A4 1/3のサイズ」と言えば、収納系商品も数多く出回っているようです。

キングジム:オレッタ A4用紙を三つ折りにして持ち歩けるスリムケース。現在は残念ながら在庫のみとなっているようです。

セキセイ:スリムケース ファスナーポケットを含めて6ポケットの収容力があります。私はお薬手帳などを入れて通院時に使っている便利なケースです。

ダイソー:スリムケース 何種類かあるようです。私はファスナーポケットが入っているものを購入しました。

これらもトラベラーズノートのお供として持ち歩いております。

トラベラーズノートに再挑戦 いいわけ編 に続きます。

 

追加記事もご覧ください:トラベラーズノートを一度断念した私が再び使い始めた理由 豊富なリフィルと絶妙なサイズ

 


トラベラーズノートに再挑戦 其の一

2023年08月24日 | 文房具

トラベラーズノートというノートカバーがあることは以前から知っておりました。
海外の方が日本に来て買い求めているというテレビ番組を見て興味を持ち、最初に買ったのは5年ほど前になるでしょうか。
使い続けられるのか不安がありましたので、お試しとしてトラベラーズノート互換のCollasaroレザーノートレギュラーサイズを購入させていただきました。
このときは、レギュラーサイズという不定形サイズでは既製品が使えないという固定観念があって使うことを断念しました。
令和5年になってから、ボディバッグに入れて持ち歩ける小さなノートがないかと探していたところPLUSで販売しているCa.Crea(カ.クリエ)というノートを見つけました。

(PLUSのカ.クリエ プレミアムクロス)

カ・クリエ
A4を三つ折りにしたサイズのいわゆる「A4 1/3」サイズです。
これが私の持っているボディバッグに入る最大のノートサイズとなり、旅行などで活用しておりました。

(普段使っているボディバッグでカ.クリエを持ち歩く)

普段使っているボディバッグでカ・クリエを持ち歩く
このサイズ、使ってみるとなぜか書きやすい。
職場ではミドリのMDノートA6サイズ方眼を利用しておりましたので、1/3サイズの横幅が105mでA6サイズの横幅と同じであるため使いやすく感じたのでしょう。
ここで一時断念したトラベラーズノートのレギュラーサイズがA4 1/3サイズであったことにようやく気づきました。

(カ.クリエをトラベラーズノートに装着)

カ・クリエをトラベラーズノートに装着
5年前、リフィルとして既製品が使えないだろうと断念したトラベラーズノートですが、この1/3サイズの商品が数多く存在することを知りました。
今年の5月、新潟旅行に行った際に本家本元のトラベラーズノートを妻からプレゼントされ再び使い始めております。

(左・トラベラーズノートと右・Collasaroレザーノート)

其の二に続きます。

 

追加記事もご覧ください:トラベラーズノートを一度断念した私が再び使い始めた理由 豊富なリフィルと絶妙なサイズ


スマートウォッチ

2023年08月23日 | ガジェット

近頃アップル·ウォッチをはじめとしたスマートウォッチをよく見かけるようになりました。私も現在はフォッシルのハイブリッドスマートウォッチHR FTW7010にwena wrist leatherを付けて使用しております。


多分スマートウォッチは4代目か5代目になるのではないでしょうか。
バッテリーの寿命が尽きると別のスマートウォッチに買い換えてきました。
一時は普通の電波ソーラーを付けていたのですが、一度スマートウォッチを使ってしまうとその便利さから抜け出せません。
このHR FTW7010を使い始めて4ヶ月が過ぎ、良いところ悪いところが見えてきましたので紹介させていただきます。

【良いところ】

・バッテリーの持ちが良い
 心拍数を常時監視にしていても2週間は充電しなくとも大丈夫です。ディスプレイとして省電力を誇る電子ペーパーの恩恵が大きいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

・見やすい
 時計の針は普通の腕時計と変わりありませんので見やすく、夜間も蛍光塗料が塗布されておりますので、暗闇でも時間がわかります。さらにはディスプレイを2回タッチすればバックライトが点灯しますのでディスプレイの情報もわかります。

・軽い
 wena wrist leatherを付けて58g(実測)でした。一般のスマートウォッチに比べれば軽いのではないでしょうか。

・通知が届いたときのバイブが強い

 バイブが弱くて通知が届いたのかよくわからないスマートウォッチも多いのですが、この時計は気づかなかったということがとても少ないです。

【悪いところ】

今のところ特別感じませんが、あら探しをしてみました。

・機能が少ない
 電話やSNS、Lineなどの通知、天気予報、ストップウォッチ、タイマー、歩数計、ウェルネス、ワークアウト、携帯を鳴らす、心拍数や睡眠監視、音楽コントロールなどはありますが、本格的なスマートウォッチに比べると劣ります。
 しかし、私がスマートウォッチに望む最大の目的は通知機能です。ですので、私にとっては気にならない部分です。

・ウォッチフェイスが少ない
 Wear OS by Google やApple Watchに比べると圧倒的にウォッチフェイスは少ないです。Wear OS by Googleを使っていた時期もありました。ウォッチフェイスを変えて使っていたことがありませんので、これもさほど苦にはなりません。

・電子マネー機能がない
 最近では買い物で現金を使うことが少なくなりました。時計のバンドを楽天Edyが使えるwena wrist leatherに変えて解決しております。

 

・充電式バッテリーなので寿命が短そう
 それが何年後になるのかわかりませんが、バッテリーの寿命がつきてお蔵入りになるのは一般の時計より早いと思われます。スマートウォッチではないカシオの電波ソーラー時計は20年ほど使っておりますが、壊れもせずに正確に時を刻んでおりますので。

・秒針がない

 会議の司会をつとめるこも多いので、秒針がないと困ることが度々あります。

 

と、悪いところも書いてみましたが私のような使い方をしている方には苦にならない部分かと思います。一番の懸念は何年使えるのかというところでしょう。


明日の私へ

2023年08月22日 | 文房具

学生時代、ノートの表紙に「明日の私へ」とタイトルを書いて日記を書いていました。

そのとき

・どのようなことをしていたのか

・どのようなことを考えていたのか

・どのようなところに行ったのか

・どのような人と出会ったのか

・どのような ・・・

未来の自分へのメッセージとして書いておりました。

日記は書き続けた日もあるし、途絶えた日もありました。

それでも、いつの間にかまた書き始めます。

ノートが変わっても表紙には「明日の私へ」と書いておりました。

そして月日が流れブログを書き始めます。

そのブログには「明日の私へ」とタイトルを入れて。