完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

3M

2014-12-09 12:36:32 | 日記
taka300psさんに教えてもらった、3Mでフォークを磨きました。

現状
イメージ 1

磨きムラが結構あります。

そこでこれ。
イメージ 2

ひたすら磨きます。
イメージ 3

と言っても、下地はそこそこできてるんで、ほんの数分で番手をあげていきます。

そして、最後にピカールで仕上げ磨き





すると…
イメージ 4

いい感じじゃないでしょうか(^ ^)

アップ
イメージ 5

曲面を磨きやすいから、ムラになりにくいし、いいですねこれ!!

ホームセンターに普通に売ってるんで、ぜひお試しあれ。

ひとまずカタチに

2014-12-07 01:13:08 | RG400(500へ進化)
倒立化、なかなか進んでません。
仕事が忙しいし、奥さんが憩室炎って言う盲腸みたいなのになったりして、バタバタしてました。

明日も(もう日付け変わってるか)子供の日曜参観があったりして、バイクも乗れてません…


しかしながら、空いた時間を見計らい作業しました。



まずは大問題のステムまわり。

VJ22の三つ又では、こんなになります。
イメージ 1

ステムナットが一山位しかかかりません。
落札した時は「RG400に使用」とありましたが、一山かけてトップブリッジで押さえて使用してたのでしょいか?!

…恐ろしい事をされてたようです( ゚д゚)


なもんで、ステム打ち替え等も考えましたが、結局GSXR400用を調達しました。
こちらの方が長いようで、こんな感じです。
イメージ 2

これなら掛かります。

で、こんな感じ
イメージ 3

これなら外れる心配はありません。


しかし、やはりヤフオク。見てください、GSXR400のトップブリッジです。
イメージ 4

ひん曲がってます…

仕方ないのでVJ22のトップブリッジと合わすとサイズは同じだったので、三つ又GSXR400、トップブリッジVJ22の混合です。

そして、レバーやスイッチ類を取り付けます。
イメージ 5
スイッチのポッチの穴を開け、大体つきました。
イメージ 6

あとは、ハンドル切った時の干渉チェックです。
イメージ 7
イメージ 8
色々当たってます

ハンドルストッパーも、多少追い込むか削り落とさないと、キレ角が足りない感じですね。

まぁこの辺は後回し。


これで、キャリパーも取り付け。
しかし、右のキャリパーが固着して、全く動きません…
早めに見ときゃ良かった(~_~;)

ホイールも難なく付いて、フェンダーも取り付け。
イメージ 9


そして、まだハンドルキレ角修正してないけど、ハンドルロックできるように細工します。

いつものアルミ板で、型を合わせていきます。
イメージ 10

アールを作ろうかと思ったんですが、ちょっと面倒くさくなって、こんな感じになりました。
イメージ 11

穴あけて付けてみます。
イメージ 12

ロックできそうです。
イメージ 13

まだAMSフォークオイルも届いてませんし、ついでに頼んだAMSブレーキフルードも無い。
メーターケーブルも忘れてたのと、ブレーキホースもフォーク延長してるから、長さが足りないから、長いの揃えないと…
キャリパーも、カチカチの直すより、そこそこのをヤフオクで引っ張った方がいいかも。


でも、ほとんどカタチになったからもう少しかな?(^ ^)

イメージ 14
イメージ 15

出来れば、あと一週間位には仕上げたいかな?


それとtaka300psさん情報の、これを調達してきました。(ありがとうございますm(_ _)m)
イメージ 16
鏡面加工の強い味方だそうです。

まだ使ってないから、いずれアップします!



とりあえずは、ケミカル類揃ってからの作業になりそう。

もう一息だ(^ ^)

倒立進行状況

2014-12-03 19:35:39 | RG400(500へ進化)
頼んでた延長キットが届き、まずは組み付けしてみます。
(ニワトリさん情報で事前に検討できました、ありがとうございますm(_ _)m)

イメージ 1

これを組んでからでは、スプリングを抜いて、油面の計測ができません。
(事前に悩める子羊″Z″さんに情報頂きました。ありがとうございますm(_ _)m)

なので、事前にオイル量を計測しといて、延長キット組んで、最後にアウターと延長キットを締め込む前に隙間から注入する作戦でいきます。

この状態で注入します。
イメージ 7

なので、一度テストで仮組みしてみてから、要領を掴んでバラして、仮のオイルを使って計測。中のインナーのパイプも上げ下げして充填します。
イメージ 2

それを抜いて、量をはかりました。
イメージ 3
とりあえず抜いて

料理の計量カップではかります。
イメージ 4

410ml
イメージ 5

やろWさんに教えて頂いた数値429ml
(本当にありがとうございますm(_ _)m)

少し足らないのは、乾燥状態で入れてないし、一晩ひっくり返したりもしてないので多少の残もあるのでしょう。

それと、いつものいい加減が原因です。

これです
イメージ 6

先端の5mmを考慮してません。
全く、いつもいい加減なんだから…
(~_~;)

と言う事で、今回は429mlで行こうと思います。

ただ、まだAMSオイル到着してないので
とりあえず組んでおきました。
イメージ 8

このフォーク、表側はバフでそこそこになったんですが、裏側が…
イメージ 9

なもんで、飛べない白ブタさん情報のこいつが登場です!
(早速真似させて頂きますm(_ _)m)
イメージ 10

混ぜるな危険!
なので屋外作業です。
イメージ 11

サンポールアタッ~ク!!
イメージ 12

しばらく置いて、ブラシでゴシゴシ…

オォーッ!結構落ちます(≧∇≦)
イメージ 13

まぁ裏側だし、こんなもんでいいか。
(ホントは寒くてギブしたんですが…)

サンポール君は本来の仕事場に行ってもらいました(笑)
イメージ 14


そしていよいよステムまわりです。

落札文書では
「RG400に流用してました」
とありましたが、如何に?!


まぁ結論から言うと、きっちり裏切られましたが…

一応仮組み写真です。
イメージ 15

これじゃあダメなんで次の作戦に突入です!


つづく…